社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地主恵亮さんは3月21日・22日、写真展「妄想彼女」を新宿ゴールデン街のバー「あるぱか」(東京都新宿区)で開催する。
ひとりデートマスターの地主恵亮さん
「ひとりデート」マスターとして知られるライターの地主恵亮さん。ひとりデートとは、まるで彼女と過ごしているかのような写真を自分一人で撮って、SNSにアップする活動だ。
地主さんはひとりデートの写真をネット上にアップし続けた結果、2013年に英ガーディアン紙が選ぶ「世界で最も気持ち悪い男」ランキングで1位に。さらに昨年には、書籍『妄想彼女』(鉄人社/税別1,200円)を出版した。
写真展では、この書籍『妄想彼女』に収録されている写真を大きくプリントアウトしたものを約60点展示する予定とのこと。当日は地主さんも在廊するという。
書籍の担当編集者は、「お花畑のような妄想恋愛とリアルな現実が複雑に絡み合うカオスな写真たちを、心ゆくまでご覧ください。当日はバーとしても営業いたしますので、地主さんとの小粋なトークもお楽しみいただけます」とコメントしている。ソフトドリンク・アルコール500円~。
時間は3月21日が15時~18時、3月22日が15時~20時。会場の「あるぱか」は、新宿ゴールデン街 あかるい花園一番街 2階。未成年への酒類の販売は不可、身分証の提示を求められる場合もある。「会場のスペース上、生花などご遠慮申し上げます」とのこと。
思い通りにならない恋に苦しんでいる女性は多いでしょう。そのような恋を、思い通りにしたいなら、まずは、相手の男性を正確に知ることです。今回は、前回ご紹介した男性を知るための分類に役に立つ「4つの軸」のうち、その3、4のお話をします(1、2については前回の記事※を参照してください)。
恋ユニでこの記事を読む(写真付き)
男性は、次の4つの軸で分けることができます。
■男性の性質、4つの軸
1.セックス至上主義かどうか
2.察する能力が高いか低いか
3.押せ押せのアプローチをするか、受け身のアプローチをするか
4.男子校系か共学系か
3において、「押せ押せのアプローチ」をする男性とは、一度相手に興味を持つと、積極的にアプローチをしてくる男性を指します。目の前の女性を露骨に褒め、デートに誘い、告白し、高価なプレゼントをし、高級なお店に連れて行ったりするでしょう。
恋愛慣れしていない女性や、自分の価値が落ちたと感じている女性は、このアプローチに「彼は、ずっとこんな風に私を愛してくれる」と勘違いします。彼らは、その女性を落とすまでテンションが高いだけで、手に入れたと思ったら、急にその女性の優先順位を下げるでしょう。それは、熱病にかかって、そのあとケロりと治るようなものです。
また、彼のテンションが高いからと言って誠実さは保証しません。彼はあなたに積極的にアプローチをしますが、他の女性にも同じことをしている可能性があるのです。
一方で、受け身のアプローチをする男性は、下心を見せません。優しくしてくれ、楽しませてくれ、悩みを聞いてくれます。「何故、この人は私にここまでしてくれるの?」と思う女性は多いでしょう。それは、彼らが振られるのが怖くて積極的になれない。あるいは、責任を取るのが嫌で積極的にならないのです。
4において、男子校系の男性とは、男らしい言動をする男性のことです。便宜的にそう呼んでいるだけで、彼らが共学の学校を出ていることはよくあります。男子校系の男性は、女性を異性として見ています。彼らにとって女性は、現実にはいないおとぎの国の存在です。彼らは女性の美しさに心から感動し、下着に興奮し、憧れています。本気で好きになると、お姫さまのように大切に扱いますが、そうでなければ、おもちゃのように酷く扱うこともあるでしょう。
一方共学系の男性は、子供の頃から女性に囲まれている男性です。女性の下着には興奮しませんし、女性に憧れもありません。女性は日常にいる存在で、そこに夢はありません。女性がこうあるべきだという考えはありませんが、人として仲間としてこうあるべきだとは思っています。
3、4の男性の見分け方と対処法をCHECK項目でお話ししましょう。
■CHECK!彼は押せ押せ?男子校系?
▼C 「押せ押せのアプローチをする男性か」をチェック!
次に当てはまる項目が多いほど、押せ押せのアプローチをする男性の可能性が高い。
(1)気に入った女性にだけ積極的に話しかける。
(2)“おまえの子供が欲しい”“結婚したい”など極端なことを言ってくる。
(3)誰が見ても気があると分かる行動をとる。
(4)根が明るい。
(5)女性が傷つく発言を不用意にすることがある。
(6)女性の駆け引きを嫌う発言をする。
(7)女性がアプローチをすると、極端に近づくか極端に離れる。曖昧な態度をとらない。
(8)デートでキスをしてきたり、手を繋いできたりと大胆な行動をとる。
(9)恋愛観や好みのタイプを聞かれて、どの女性にも当てはまるような曖昧な答えは言わない。
(10)恋をした相手に思い詰めたような行動をとる。
注意として、前回紹介した「察する能力の高い人」は、人として相手に嫌われないため、押せ押せのアプローチをする人でも、そう見えないことがあります。
・押せ押せのアプローチをする男性の対処法
彼があなたに興味があるかどうかは、彼の態度で分かります。彼は決して興味のないフリをしません。彼にアプローチをされているなら、正式に付き合うまで決して体の関係を持たないことです。付き合っている時、彼のテンションが下がれば、それが普段の彼だと思いましょう。ここで自分のテンションを高めると彼は去っていくので、彼と同じか、それ以下のテンションのフリをして彼に関わることで関係が安定するでしょう。
・受け身のアプローチをする男性の対処法
彼がしてくることをしましょう。彼が優しいなら、あなたも優しくし、彼が「俺は、来るもの拒まず、去る者追わず」だと言うなら、「私もそうなんだよね」と言うことです。
彼が近づく分だけあなたも近づいて構いませんが、決して付き合うまでは体の関係を持たず、自分から告白もしないでください。半年、彼の態度が煮え切らないなら、彼はあなたと付き合う気がないので、あきらめることを勧めます。彼と付き合ったら、周りに付き合っていることを公(おおやけ)にしてもらうことを勧めます。
▼D 「男子校系か」をチェック!
(1)アイドルや女優の好みを普段から口にする。
(2)「財布を払う素振りはすべき」など、女性はこうあるべきというこだわりが強い。
(3)お店で、女性を奥に座らせるなど、男らしく振る舞おうとする。
(4)キャバクラや風俗が好き。
(5)下着や水着に興奮する。
(6)プレゼントに、花束やジュエリーなど選びがち。
(7)性的に興味のない女性と2人で会わない。会うのが無駄だと思っている。
(8)女の友達はいない。恋人候補など性的な対象か、他人のどちらか。
(9)平等や公平という言葉より、正義とか優劣という言葉を好む。
(10)意味のない、とりとめのない話が苦手。
・男子校系の男性の対処法
彼が普段から口にしている、理想の女性像になるべく自分を近づけることです。男らしく振る舞う彼を立てましょう。女性らしい見た目、立ち居振る舞いは特に注意してください。知り合いはじめた時期に、彼があなたを気に入らなければ、時間がたって彼があなたを好きになることはまずありません。
・共学系の男性の対処法
友達として、仲間として居心地の良い相手になることです。会話が楽しく、飽きがこない、一緒にいて疲れない、そして価値観が合うことが重要です。彼らは男女平等だと思っているので、割り勘だったり、女性として扱ってくれなかったりしますが、それを受け入れましょう。
この4つを組み合わせて、彼へのアプローチ、対処法を考えると、これまでよりずっと彼は思い通りになり、コントロールしやすくなると思います。
■恋の教訓
男性の4つの軸を知り、
それに合った対処すると
これまでよりずっとうまくいく。
■ぐっどうぃる博士 (恋愛カウンセラー)
理学博士(生命科学専攻)。現在は主に恋愛カウンセラーとして活躍。自身の体験と生命科学的視点を合わせた独自の恋愛メソッドを展開し人気を集めている。悩める女性の恋の問題が解決するサイト『恋愛ユニバーシティ』主宰。音声で恋愛を学べるiPhoneアプリ『ぐっどうぃる博士の音ライブラリ』やスマフォ・携帯公式コンテンツ『恋が叶う99のルール』もある。現在、テレビ、ラジオ、WEB、書籍、雑誌等など多方面で活躍中。また大手企業のマーケティングリサーチや企業のブランディング戦略にも参画。著書に『モテの定理』『恋愛マトリックス』(ソフトバンククリエイティブ)、「恋で泣かない女になる61のルール」(講談社)などがある。
■ぐっどうぃる博士の経歴はこちら
http://u-rennai.jp/goodwill/
いま、日本酒女子が急増中。1人で気ままに飲んだり、女子会でお酒好き女子たちとワイワイ楽しむのもいいけれど、せっかくなら素敵な男性と大人っぽく、しっぽり飲みたいですよね。そのためにマスターしたいのが、色香漂う“日本酒美人”になれちゃう美しい日本酒の飲み方。ぜひこれで彼を惑わせて!
●イケてる日本酒女子は、注文の仕方から違う!?
“美しい日本酒の飲み方”とは、飲むその瞬間の仕草だけを指すのではありません。モテを意識するなら、注文するときからゴングは鳴っているのです。
まず、最初の乾杯からいきなり「私、日本酒! いま超ハマってるの~。この間なんて1人で1升飲んじゃった」なんていうのは言語道断。日本酒が好きというと「飲兵衛(のんべえ)」というイメージになり、イコール「豪快女子」と誤解されかねません。まずは周りの空気を読むことが大事です。
2人きりなら相手の、団体なら全体のオーダーを見て、最初の1杯は周りに合わせて。場が温まっててきた頃に「私、次は日本酒にしようかな」くらいのさりげなさが◎。
とくに、あまりお酒を飲むイメージがない人の場合、「えっ、日本酒を飲むの?」と、そのギャップに男性はドキッとしてしまいます。また、男性が「オレは日本酒にしようかな」と言ったときに、「私も飲みたいな! 一緒に頼んでいい?」などと便乗するのも、可愛らしい印象に。そこから「普段どんなお酒を飲んでるの?」などと話を膨らませることもできます。
●艶っぽい所作と“さしつさされつ”に男性は弱い
さて、こうやってオーダーした日本酒。徳利で出てきたらラッキーです。お互いに徳利を傾けながら“さしつさされつ”というのは、男性にとってはグっとくる嬉しいシチュエーション。もちろん手酌はいけません。
相手の盃にお酒を注ぐときは、右手の甲を上にして徳利の中央部をしっかり持ち、左手を徳利の下に軽く添えましょう。そして、はじめは少しずつ、だんだん注ぎ込む量を増やしていき、最後は再び量を減らして盃の8分目くらいまでお酒が入ったら注ぎ終わります。
要は、ドバっと注ぎ込まないということ。ゆっくりとした落ち着いた所作は、女性らしい艶っぽさを醸し出すのに必要不可欠です。
テーブルに置かれたままの盃に注ぐのはマナー違反になりますから、相手に一声かけて、盃を手に持ってもらってから注ぎましょう。自分がお酌を受けるときは、右手で盃を持ち左手を軽く添えて、盃を相手の方に少し傾けて。注いでもらったら、少し口をつけてからテーブルに置きます。
飲むときも、左手を軽く盃に添えて。一気に飲み干さず、何度かに分けて飲み切りましょう。
●飲み過ぎや“うんちく”は女を下げるNG行為
こうしてお酌を交わしながら語り合う、会話の内容も美しさの1つ。
ぐでんぐでんに泥酔してしまうなんて、もってのほかです。つい飲み過ぎてしまうという人は、料理を食べながら飲むように意識したり、ときどきお水を飲むようにしましょう。ウイスキーにおけるチェイサーのように、日本酒の合間に飲むお水を「和らぎ水(やわらぎみず)」といい、酔いを穏やかにしてくれます。
また、日本酒に詳しいからといって、その知識をひけらかすのはNG。相手の男性が日本酒に詳しいほど語られるよりは語りたいものですし、高いお酒、希少なお酒を飲み慣れていると思われると敬遠される場合もあります。
自分が話すよりは聞き上手を目指しましょう。ゆるやかに盃を傾けながら話を聞いてくれるあなたの姿に、きっと男性は色気を感じるはず。
お花見や歓迎会など、お酒の機会が増えるこの季節。日本酒と上手に付き合って、女っぷりを上げたいですね。
<文/市川裕子>
努力は必ず報われると信じていたのは、いくつくらいまででしょうか?
社会人になった辺りから、努力は必ずしも報われないことを知るようになり、気づけば報われないことが当たり前に。
【この記事のすべての画像・動画を見る】
はぁ、こんな毎日やるせないなぁと、ひとりごちてみたり。
それでもやっぱり、数パーセントは心のどこかで信じているのです。
「この努力は、いつかは報われるはず」って。
やるせない気持ちの片付け方を、一緒に考えてみませんか?
やるせなさの犯人は誰だ
やるせない……なんとも切ない響きです。
みなさんにとって、やるせない時とは、どんな時でしょう?
原因は、たとえば仕事のちょっとした出来事だったりするものです。
頑張っているのに、何をやっても空回りしてうまくいかない。
こんな時は、頑張っているだけに焦燥感が募り、辛いものですよね。
どうしてこの頑張りを周囲はわかってくれないのかと、もどかしい想いに駆られます。
でも、わかっていないのは自分自身だったということもあるのかもしれません。
そのことに自分も薄々気づいているからこそ、やるせないのでしょう。
やるせない自分の行動心理パターン
●目先のことでいっぱいいっぱい
一生懸命になりすぎて、目先のことばかりにとらわれていませんか?
何ごとも、ゴールまでを見通してとらえるように心がけましょう。
●良かれと思って行動
自分が良かれと思ったことでも、他人には歓迎されなかったり、ちょっと押し付けがましく感じられてしまうこともあります。
自分の「良かれ」が、必ずしも相手の「良かれ」にはならないことを理解しましょう。
●被害妄想に支配される
頑張れば頑張るほど、評価が伴わなかったり、失敗したときのショックは大きいもの。
落ち込んだ気持ちのまま、被害者意識が芽生えてしまうこともあるでしょう。
でも被害妄想からは、何も生まれないのです。
●もっと頑張る
うまく物事が進まないのは、自分の頑張りが足りないのが原因だと思っていませんか?
でも実は、周囲が求めるものと、あなたが頑張る方向が違っているだけかもしれません。
ちょっと俯瞰して、状況を把握することから始めてみてはいかがでしょう。
たまにはサボっていい!
心のダルさとも言える「やるせない気持ち」。
体がダルいとき、ストレッチやマッサージをするように、頑なな心をちょっとほどいて周りに目を向けてみましょう。
それでもやるせなくて仕方がないときは、ちょっとその場から逃げて、社会人をサボってみるのも良いのでは。
やるせなさに心が乗っ取られるよりも、逃げた方が良い時だってあります。
何を隠そう、わたしも逃げ出した経験者。
今は蘇生できているから、きっと間違いありませんよ。
漫画を読んでいておもしろいのは、つい登場人物になりきって読んでしまうこと。等身大のキャラクターがデートをすれば、こちらまでドキドキしますよね! キュンときたデートシーンはありますか? 男性はどんなデートにグッとくるものなのか、男性の意見を聞いてみました。
■『SLAM DUNK』のあのデート!
・「『SLAM DUNK』(著:井上雄彦)。一緒にバッシュを買いに行っていたとき、一緒に選んでいるのがよかった」(30歳/電機/技術職)
・「『SLAM DUNK』の桜木と晴子がバッシュを買いに街を歩くシーン。日常的なところがグッとくる」(32歳/情報・IT/技術職)
『SLAM DUNK』からはあの名シーンが挙げられました。長い連載の中でも貴重な日でしたよね。
■ラブコメ&少女漫画のデートにキュン!
・「『ニセコイ』(著:古味直志)。バレずにデートするシーンにキュンときた」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
・「『花より男子』(著:神尾葉子)。2人しか感じられない空間を持ったデート」(34歳/機械・精密機器/技術職)
おもしろおかしく描かれていても、ドラマチックに描かれていてもそれぞれキュンときますね。
■少年漫画のデートはシチュエーションがアツい!
・「『タッチ』(著:あだち充)の、甲子園に行く前の南と達也が河川敷を歩くシーン」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「『烈火の炎』(著:安西信行)。デートの最後に花火を打ち上げるところ」(28歳/自動車関連/技術職)
・「『バクマン。』(著:大場つぐみ、小畑健)。最後のフェラーリでのデート」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)
少年漫画のデートは、ちょっぴりゴージャスでビジュアルが印象に残るかも。
■え、あの漫画も!?
・「『南国少年パプワくん』(著:柴田亜美)でパプワがくり子とパプワ島内を案内デートしていたシーン。女の子相手でいつもとちがったやさしい雰囲気を見せるのにキュンときた」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「『美味しんぼ』(著:雁屋哲、花咲アキラ)で、ハイキングでおいしいものを探す」(33歳/運輸・倉庫/営業職)
・「『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(著:秋本治)の両さんと麗子がデートするところ」(37歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
みんなが「デートシーンなんてあるの!?」と思っていそうな漫画で見つけたデートシーンは貴重ですね。
思い出に残る、漫画でキュンときた名デートシーンを見てきました。いかがですか? 男性もさまざまなデートシーンにキュンときているようです。一度は思い出に残る漫画チックなデートを提案されてみたいですね!
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年3月にWebアンケート。有効回答数99件。22歳~39歳の社会人男性)