社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スタンプはLINEならではの感情表現ツール。気に入ったものを何気なく使ってしまいがちですが、男性にウケるかどうかはさまざまのようです。そこで今回は、10代から20代の独身男性149名に聞いたアンケートを参考に「男性ウケ良し!癒し系LINEスタンプ」をご紹介します。
【1】「お疲れ!」というセリフ付きのかわいい絵柄のスタンプ
「仕事帰りに送られてきたりすると、ホッとする」(20代男性)というように、労をねぎらうセリフ入りのスタンプは、働く男性からのウケがいいようです。いろいろな種類の絵柄を用意しておくと、シーンに合わせてテイストを変えられて便利でしょう。
【2】「まだかな?」と柱の陰からキャラクターが様子をうかがうスタンプ
「既読スルーしちゃってたときとか『悪いことした!』と思う」(10代男性)というように、キャラクターが物陰からこちらを見ているスタンプは、返信を催促する際に使えそうです。「返事して」などと文字で送る前に、スタンプを送って反応を見てはいかがでしょうか。
【3】ハートの絵柄がドキドキするように動くスタンプ
「好かれてるのかな、と期待してしまう」(20代男性)というように、メールの絵文字の場合と同じく、ハートの絵柄は男性に淡い期待を抱かせるようです。暗に好意を伝える絵柄なので、その意図がなければ送らないほうがいいでしょう。
【4】「ファイト!」とキャラクターが笑顔でエールを送るスタンプ
「試験勉強のときに癒されました」(10代男性)というように、何かを頑張っている男性には、ストレートな励ましのセリフが入ったスタンプを送ると良さそうです。「試験頑張って」「残業お疲れさま」など一言添えると、さらにグッとくるLINEになるのではないでしょうか。
【5】「ほんまに!?」など方言がユーモラスなスタンプ
「本人の話口調と同じで笑ってしまった」(20代男性)というように、出身地の方言をデフォルメしたようなスタンプは、男性の笑いを誘うようです。「楽しい子だな」と印象づける意味でも、効果的ではないでしょうか。
【6】「寝れないよ」などのメッセージを脱力系漫画で伝えるスタンプ
「明るい感じがするから、面倒くさく感じない」(20代男性)というように、夜中のメッセージは精神的に重たいものですが、クスリと笑えるスタンプと一緒に送れば深刻さが和らぐようです。セリフとのギャップがある絵柄を探してみてはいかがでしょうか。
【7】「またね」というセリフ付きのキスマークのスタンプ
「ドキッとしました(笑)」(20代男性)というように、セクシーなキスマークのスタンプは、意識してもらいたい男性に送るとよさそうです。メッセージを終えるときなどに送ると、しばらく男性の中でドキドキ感が継続するかもしれません。
【8】「寂しいな」と動物のキャラクターがいじけているスタンプ
「女の子っぽくてかわいい」(10代男性)というように、切ない女心を表すようなスタンプは、男性の心をわしづかみにするようです。ただし、毎回送っていると「構ってちゃん」疑惑が浮上するので、ほどほどにしておいたほうがいいでしょう。
【9】本人とよく似たキャラクターのスタンプ
「似てると、本人が言ってるみたいで笑える」(20代男性)というように、自分に似たキャラを見つけられると、スタンプの効果は倍増するようです。「友達に似てるって言われたんだけど」などと前置きしてから送ると、刷り込み効果も働くかもしれません。
王道のかわいいスタンプから、ちょっと笑えるスタンプまで幅広く取り揃えておくことで、効果的な使い方ができそうです。デフォルトのものしか使っていない人は、この機にスタンプショップをのぞいてみましょう。(小倉志郎)
【調査概要】
期間:2014年10月30日から11月6日まで
対象:合計149名(10代、20代の独身男性)
地域:全国
方法:インターネット調査
【相談者:20代男性】
職場の後輩女子に片思い中です。当初は仕事に影響してはいけないと思い、積極的にアプローチしていませんでしたが、一度2人で食事に行ってからは定期的に連絡をするようにしています。きっと彼女も僕の気持ちに気付いていると思います。その彼女がもうすぐ誕生日なのです。何かプレゼントをあげたいとは思っているのですが、付き合ってもないのに渡されたら迷惑かなとも思い、悩んでいます。
女性は付き合っていない男性からプレゼントをもらっても嬉しいのでしょうか? また、あげるとすれば何が嬉しいのでしょうか?
●A. 「彼女が喜んでくれるものは何か?」と考える気持ちが一番のプレゼントなのです!
ご質問ありがとうございます。コラムニストのLISAです。
異性へのプレゼント選びって難しいですよね。ましてや、相手が恋人ではなく片思いの女性というのであれば、なおさら。2人の仲を深めるためにも彼女が喜ぶものを渡したいはず。
そんな悩みを解決すべく、今回は女性の方々から、「付き合っていない男性からもらって嬉しいプレゼント」についてお話を伺ってきました。その結果、どうやら残らずに使える“消耗品”が一番喜ばれるようです。
“女性へのプレゼント=アクセサリーや服”と考えてしまいがちですが、ずっと残り、身につけないといけない物は少し重いよう。付き合ってもいない相手へ贈るプレゼントとしては適さないのですね。
では、どのような消耗品だと彼女を喜ばせることができるのでしょうか?
●(1)もらってすぐに使える“スキンケアグッズやバスグッズ”
同じ消耗品でも、化粧品や香水には自分のこだわりがあるという女性は多いもの。決まったブランドの同じ物しか使わない人もいるので、プレゼントとしては避けた方が良さそう。
反対に、ハンドクリームやボディクリーム、入浴剤や石鹸などはこだわりを持つ人も少なく、もらったその日から使えます。見た目がかわいく、匂いに癖がないものであれば、もらった女性は嬉しく思ってくれるはずです。
●(2)自分で買う機会のない“スイーツやお酒”
自分で買う機会はないけれど、もらうと嬉しい物。これも付き合っていない女性へのプレゼントを選ぶときに大切なポイントです。
たとえば、デパ地下に並ぶ美味しそうなスイーツやお菓子の山々。食べたいなとは思うものの、頻繁に買うという人は意外と少ないもの。自分では買う機会のないものだからこそ、誕生日などのイベントでプレゼントされると嬉しいのですよね。
また、お酒が好きな女性であれば、ワインボトルのプレゼントなんていかがでしょうか? こちらも自分では買う機会があまりない物のひとつ。相手にもきっと喜んでもらえるはずです。
●(3)食事をご馳走するのも立派なプレゼント
「いろいろ考えてはみたものの、何を渡せばいいのか全然わからない!」とプレゼント選び自体に挫折してしまいそうになった、あなた。もうプレゼントを渡すのは諦めて、彼女を食事に誘ってはいかがでしょうか。食事をご馳走することだって、立派なプレゼントのひとつです。
そして食事中には、「プレゼントを用意したかったんだけど、悩み過ぎて決められなかったんだ」「その代わり、今日はいくらでも付き合うから、好きなだけ食べてね」とフォローの一言を。
あなたがプレゼント選びに悩んでいたという事実を知れば、その気持ちだけで彼女も嬉しく思うのではないでしょうか。
ーーーーーーーーーー
プレゼントを渡すときに大切なのは、お金や物の内容ではありません。相手のことを考え、悩んだその気持ちこそが一番大切なのだと私は思います。
彼女を喜ばせたい。その気持ちさえあれば、どんな物であっても相手は喜んでくれるはずです。
●ライター/LISA(女ゴコロ専門家)
カチューシャや、冠のように編込みや三つ編みで頭をくるんと囲んだ「王女巻き」が、海外でも日本でも人気急増!きちんと編込むこんでまとめてあるので、普段使いだけでなく、和服やドレスにもピッタリのアレンジです♪
写真付きの記事を見る
■ナチュラルワンカールボブ~ねじり編込み~
顔周りをルーズに残し、トップ・バック・ネープを右側からねじり編込みした、かわいいサイドアップ☆どこから見てもかわいいアレンジです♪
■プラチナボブ~編込みカチューシャ~
編込みカチューシャスタイル。ヘアアクセがなくても、編込みでゴージャスに☆アレンジに悩みがちなボブでも可愛く変身!
■カチューシャみたいな編みこみがポイント★フワフワアップ★
編みこみを入れたガーリーアップです★結婚式やパーティー、花火大会にも使える優れもの!ミディアム、セミディの方でも大丈夫★
■スウィートねじりサイドアップ
TOPをねじりこんでカチューシャ風に、全体をねじりでサイドにまとめたサイドアップ。まとめた側の顔まわりに少し髪を垂らして女性らしいルーズ感を☆
【モデルプレス】恋愛において、男性に対して警戒心が全く無いというのは問題かもしれません。しかし、恋人募集中の女性にとっては警戒心が必要以上にあり過ぎるのもタブー。
【他の写真を見る】男性が「ガード堅すぎ!」と思ってしまう女子の行動5つ
なぜなら、警戒心の強さから、せっかく好意を持ってくれている男性さえも遠ざけてしまっている事もあるから。では、男性は一体どんな行動に警戒心を感じるのでしょうか?
そこで今回は男性の意見を参考に、「男性が『ガード堅すぎ!』と思ってしまう女子の行動5つ」をご紹介いたします。
1.2人きりになれない
「ある女性が自分を気に入ってくれているとその子の友達伝いに聞いて嬉しかったので、何度か食事に誘ったんですが、いつも友達と一緒でなかなかデートができなくて、ガード堅すぎと思ってしまいましたね。その後みんなで3回ほど食事に行ったんですが、結局進展しなかったです」(Yさん/26歳)
気になっている男性であれば2人でデートしたいと思うものですが、この女性はデートが苦手だったのかもしれませんね。
もっと仲良くなってからデートをしたいと思う女性も中にはいると思いますが、なかなか2人きりになれないと「脈なし」と判断されてしまう事もあるようなので、タイミングを間違えないように気を付けましょう。
2.パンツスタイル
「グループで仲が良いのでみんなで遊ぶ事もある女の子なんですが、みんなで遊ぶ時はスカートを履いたりしているのに、デートの時はいつもパンツスタイル。これって警戒しているってことですよね?」(Sさん/24歳)
普段からパンツスタイルを好む女子に対しては何とも思わなかったでしょうが、スカートも履く女性であれば、警戒をしていただけなのかもしれないですね。
もし気になる男性とデートができた時は少しの隙を見せなければ、こちらも「脈なし」と判断されてしまう事もあります。なので、気がある男性とのデートの時は、少しガードを緩めた女性らしい服装で臨みましょう。
3.デートの最初に帰る話
「デートをすることになった女性に待ち合わせから5分も経たない頃に、『終電が○時だから、○時には駅にいたい』と言われた時は、警戒心の強い子だなって思いましたね。下心が全く無い訳ではないけれど、最初からそんな警戒心を見せられるとなんかがっかりですね」(Kさん/29歳)
最初から帰りの話をするのは、ガードが堅い以前にテンションを下げさせてしまう可能性がありますよ。どちらにせよ、夜のデートは男性との距離が近づき、仲良くなってからにするとか、帰りの時間が気になる頃に切り出すのがいいですよね。
4.ムードを作れない
「デート中に相手を褒めても、『みんなに言ってるんでしょ?』とかいちいち言われたり、何かと冗談に持ってかれたり、全くムードを作れない女性に対してガード堅すぎって思っちゃいますね。もうちょっと警戒心無くして素直に話聞いてほしいです」(Hさん/25歳)
こちらもデートをしている男性が気になる存在であれば、もう少し隙を作らなければ進展が難しくなってしまいます。
気になる男性だからこそ疑ってしまう気持ちも分かりますが、その時の雰囲気に流されてみるのも恋愛においては必要です。また、褒められたことの照れ隠しかもしれませんが、素直に照れることで好印象になることもありますよ。
5.カバンを膝の上
「そういう癖なの?と思ってしまうくらいずっと鞄を膝に置いている女性がいて、ガード堅いのか、早く帰りたいのか分からないですけど、何もしないからリラックスしてほしいなと思いましたね」(Tさん/29歳)
何もされたくないという気持ちがそういう行動に表れてしまったのかもしれないですね。しかし、そこまで徹底してガードを堅くするくらいなら、さっさと帰るのもありなのでは?
「誤解されているのかな?」と男性を不安にさせる原因にもなってしまいます。そんな誤解を与えないためにも、いつも友だちといる時と変わらない振る舞いでデートを楽しみましょう。
いかがでしたか?
ガードをゆるゆるにする必要はありませんが、気になる男性が相手の時は、少しの隙を作ることで好意が伝わりやすくなるかもしれませんよ。上手に隙を作って、恋愛に発展しやすい状況を作る事が素敵な恋人をゲットする近道になるはずですよ。(modelpress編集部)
毎朝気になる「前髪のセット」。水で濡らしたり、ブローをしたりと手間が一番かかってしまうという人も多いですよね。そんな人にはアイロンでキレイなストレートを作るのがおすすめです!細かい部分調整もできる便利アイテムをぜひ活用してみてくださいね。
手順をイラストで見る
1 まっすぐではなく、大きな曲線をえがくようにアイロンをあてます。
2 毛先はくるんとひねるように少し強めにあてます。
3 サイドの毛をクリップやゴムでとめて前髪だけ残します。
4 前髪の両わきの眺めの髪も顔にそうようにして軽くアイロンをあてます。
5 完成!