社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
民主党は5日、政治改革・国会改革推進本部の役員会を国会内で開き、政治資金規正法で制限されている補助金交付企業による政治献金が相次いで判明したことを受け、同法の改正案取りまとめに着手した。補助金交付が決まった企業に対し、政治献金ができないことを通知するよう、補助金を出す省庁に義務付けることが柱。
本部長の枝野幸男幹事長は「政治不信を招かないような制度づくりもわれわれの重要な仕事だ」と強調した。党として「政治とカネ」の問題に取り組む姿勢をアピールしたい考えだ。
法改正ではほかに、違法献金をした企業・団体への罰則強化なども検討する。
【共同通信】
「JFK」展を見学する安倍晋三首相(右)とケネディ駐日米大使(右から2人目)=5日午後、東京都千代田区
安倍晋三首相は5日午後、東京都千代田区の国立公文書館を訪れ、故ジョン・F・ケネディ元米大統領の足跡をたどる「JFK-その生涯と遺産」展の開会式に出席した。首相は「多くの皆さんに展示を見ていただき、大統領とご家族が世界の平和と民主主義、人権のために戦ってきた歴史に触れてほしい」とあいさつした。
首相は開会式に先立ち、元大統領の長女のケネディ駐日米大使とともに会場を見て回った。展覧会は6日から5月10日までで、大統領就任演説の直筆草稿、文鎮などの遺品、家族写真などが展示されている。
民主党は5日、政治改革・国会改革推進本部の役員会を国会内で開き、政治資金規正法で制限されている補助金交付企業による政治献金が相次いで判明したことを受け、同法の改正案取りまとめに着手した。補助金交付が決まった企業に対し、政治献金ができないことを通知するよう、補助金を出す省庁に義務付けることが柱。
本部長の枝野幸男幹事長は「政治不信を招かないような制度づくりもわれわれの重要な仕事だ」と強調した。党として「政治とカネ」の問題に取り組む姿勢をアピールしたい考えだ。
法改正ではほかに、違法献金をした企業・団体への罰則強化なども検討する。
民主党の岡田克也代表の事務所は4日、岡田氏が代表を務める政党支部が、国の補助金などが交付された2企業から計92万円の寄付を受けていたとして、返還を決めたと発表した。
事務所によると、返還するのは、2012年11月に経済産業省の補助金交付決定通知を受けた兵庫県内の企業から12、13年に寄付された計72万円と、13年12月に日本LPガス団体協議会の補助金交付決定通知を受けた福岡市内の企業から13、14年に寄付された計20万円。
事務所は「企業から寄付をもらう際には政治資金規正法の内容を丁寧に説明し、再発防止に努める」としている。
【共同通信】
太平洋・島サミット広報親善大使を委嘱され、ダンスを披露する「スパリゾートハワイアンズ」のフラガール=4日午後、東京都千代田区
福島県いわき市で5月22、23両日に開かれる太平洋・島サミットに関するレセプションが4日、東京都内のホテルであり、広報親善大使に起用されたいわき市の観光施設「スパリゾートハワイアンズ」のフラガールに、中根一幸外務政務官から委嘱状が交付された。
フラガールのモアナ梨江さんは「今回は地元での開催で私たちも大変うれしく思います。精いっぱい務めさせていただきます」と意気込みを語り、出席者らの前でダンスを披露した。フラガールは、2012年に沖縄県名護市で開かれた前回の太平洋・島サミットでも親善大使を務めた。