社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
■松阪市長を辞任する理由
【塩田潮】松阪市の市立図書館の事業に関する2014年度補正予算案が市議会で否決されたことを受けて、12月16日、市役所での記者会見で「市長辞任」の意向を表明した、と報じられました。松阪市は民間資本を活用した社会資本整備(PFI)による市立図書館の改修と運営を計画し、9月にも予算案を市議会に提出したのに、否決されています。市長として、今回の事態をどう受け止め、市長辞職の決意を固めたのですか。
【山中光茂(三重県松阪市長)】市長という職責は、「政治家」ではなくて「行政の長」と考えています。市長として一つひとつの判断や行動をすること、または判断も行動もしないことがすべて市民の幸せにも痛みにも子どもたちの未来にもつながるという緊張感のもとで仕事をしています。今回の議会が2年間にわたり、市民ともども協議してきた子どもたちの未来につながる案件について反対の理由すら明確に示されないままに、多くの議員が声も出さないままに否決されるという事態において、「議会の無責任さ」による結果だとしても、「行政の長」として結果が出せなかったことについて責任を取って辞職を表明しました。
【塩田】2015年3月に市長を辞職し、4月の統一地方選に合わせて市長選を実施する計画とのことですが、再出馬・再選を目指すお考えですか。
【山中】今回の辞職においては、「行政の長」として市民の幸せにつながる事業の未来が結果として失われてしまったことに対する統括責任者としての「けじめ」です。否決した議員を選んだ市民の責任、事業執行にたどり着けない市長を選んだ市民の責任、どのようなリーダーを松阪市において選ぶかの市民の役割と責任を考える市長選挙になればと思っています。出馬をすることが松阪市の幸せにつながると市民が判断すれば、私として、行政の長としての役割を続けるつもりです。
【塩田】2009年2月に松阪市長選で当選し、当時、33歳で全国最年少の市長と話題になりました。07年4月から三重県議を務めていましたが、なぜ松阪市長に転じたのですか。
【山中】県議となって1年9カ月が過ぎたとき、市長選がありました。過去2回連続無投票当選の現職市長が自民党や民主党、地元の医師会、建設業協会、労働組合などの支援を得て立候補しました。そのとき、市民から地域の懇談会で市政への不満や住民としての多様な悩みや課題を聴いていました。ただ、市民の人たちは、仕方がない、そんなものだとあきらめの言葉を漏らすだけでした。…