社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
(独)住宅金融支援機構は、このたび、民間住宅ローンを取り扱う金融機関(333機関)に対し、取組姿勢、金利優遇、審査、リスク管理、証券化の動向などに関する事項についてアンケート調査を行い、その結果を発表した。
調査時期は2014年10月30日~11月28日、回収数は311件(回収率:93.4%)。同調査における住宅ローンには、住宅金融支援機構の「フラット35」は含まれない。
それによると、2013年度の新規貸出額の金利タイプ別構成比において、「変動金利型」が前回調査から10.2%ポイント減少して58.2%(前回調査68.4%)。その一方で、「10年固定型」が前回調査から6.7%ポイント増加して23.8%(同17.1%)となった。「全期間固定型」も前回調査から1.7%ポイント増加して5.6%(前回調査3.9%)となっている。
また、借換は、対前年度比増減で、「大幅増」、「増加」とした割合が「減少」、「大幅減」とした割合を下回り、「減少」、「大幅減」とした割合が増加するという結果に。金融機関が懸念する住宅ローンのリスクにおいては、「金利競争に伴う利鞘縮小」が92.9%(前回調査94.1%)と最も多く、次いで、「中長期的な採算性悪化」58.4%(同53.1%)、「他機関への借換」55.5%(同63.0%)などの順となっている。
■ニュースリンク先
http://www.jhf.go.jp/files/300208029.pdf