社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
2015年3月11日、東日本大震災から4年を迎える。岩手、宮城、福島の被災3県では、震災後から新設法人が前年を上回るペースで増加してきたが、2014年(1-10月累計)は3,277社(前年同期3,442社、前年同期比4.7%減)と震災以降で初めて減少に転じ、年間累計でも前年を下回る可能性が高くなった。
増減率では2011-12年は全国平均を上回るペースで増加してきたが、2013年に被災3県(前年比3.6%増)と全国平均(同5.6%増)が逆転。2014年は、1-10月累計で前年同期比8.0%増の伸びをみせる全国平均とは対照的に被災3県では減少に転じ、新設法人数の伸び悩みが目立った。
3県を内陸部と沿岸部でみると、内陸部(93市区町村)は2,210社(前年同期比0.08%増)に対し、沿岸部(38市区町村)は1,067社(前年同期1,251社、前年同期比14.7%減)だった。沿岸部が大きく減少し、新設法人の「沿岸部離れ」が顕著だった。また、産業別では復興工事需要を背景として、建設業の構成比が全国平均の約2倍になり、被災3県特有の現象がみられた。
※本調査は、東京商工リサーチ(TSR)の企業データベース(391万社)に収録されている新設法人データの中から、2010年1月-2014年10月までに設立された新設法人データを抽出し分析した。被災3県の新設法人 2014年は震災後初めて減少に
2014年1-10月に岩手、宮城、福島の被災3県で設立された法人は、3,277社(前年同期3,442社、前年同期比4.7%減)だった。1-10月で比較すると震災発生翌年の2012年(3,267社)と同水準だが、増減率で2011年以降右肩上がりを続ける全国平均と対照的な推移を辿っている。
東北3県・全国新設法人 年次推移宮城が全体の半数 市区町村別では仙台市青葉区がトップ
2014年1-10月に設立された法人の県別では、岩手499社(前年同期558社)、宮城1,614社(同1,632社)、福島1,164社(同1,252社)で、宮城が3県全体の約半分(構成比49.2%)を占めた。 市区町村別では仙台市青葉区(383社)がトップ、次いで郡山市(284社)、いわき市(214社)、福島市(198社)、仙台市宮城野区(162社)、盛岡市(159社)と続く。東北最大の都市で復興の拠点でもある仙台市は5区合計では932社と圧倒的な社数を占めた。…