社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鶴屋百貨店 本館地下1階 洋菓子売場のモロゾフコーナーで、2015/03/17に「濃密プレミアムチョコレートプリン」を購入した客に、誤って樹脂製の見本品を渡していたことが判明。購入者は問い合せ窓口に連絡するよう呼びかけている。(R+編集部)
【発 表 日】2015/03/19
【企 業 名】株式会社鶴屋百貨店
【 販売期間 】2015/03/17~2015/03/17
【キーワード】プリン、樹脂、見本、誤販売
【 ジャンル 】食品
【 関連情報 】
http://www.tsuruya-dept.co.jp/infomation/20150319.html
—■詳細はこちら
■その他の情報はこちら
鶴屋百貨店 本館地下2階 食料品売場の催事で2015/03/11~03/16に量り売りした「きんぴらごぼう」で、正しい消費期限は販売日当日のところ、誤って「販売日を含め冷蔵保管で3日間」と伝えていたことから、商品を保管している場合は食べないよう呼びかけるとともに、購入者は問い合せ窓口に連絡するよう案内している。(R+編集部)
【発 表 日】2015/03/18
【企 業 名】株式会社鶴屋百貨店
【 販売期間 】2015/03/11~2015/03/16
【キーワード】きんぴら、消費期限、誤伝達
【 ジャンル 】食品
【 関連情報 】
http://www.tsuruya-dept.co.jp/infomation/20150318.html
—■詳細はこちら
■その他の情報はこちら
週明け23日午前の東京株式市場は、前週末の欧米株高を好感した買いが膨らみ、日経平均株価(225種)は続伸した。取引時間中として約14年11カ月ぶりに1万9700円台を回復した。
午前終値は、前週末終値比209円49銭高の1万9769円71銭。東証株価指数(TOPIX)は13・23ポイント高の1593・74。
英国の代表的な株価指数が最高値を更新するなど、前週末の欧米市場が上昇した流れを受けて、東京市場でも買いが先行。一時、平均株価の上げ幅は200円を超え、高値圏でもみ合う展開となった。
*09:13JST <7980> 重松製 796カ -
買い気配。15年3月期業績予想の上方修正と期末配当の増額を発表している。営業利益見通しは従来の2.70億円から3.50億円へと引き上げた。原子力発電所向け呼吸用保護具の受注増に加え、国内景気回復による製造業の受注増もあり、売上高が想定を上回った。また、期末配当については従来予想の7.50円から10.00円に増額している。
《HK》
*08:10JST NY金先物週間見通し:もみあいか、ユーロ・ドル相場の動向を見極める展開
■NY金先物
安値:1,141.60ドル
高値:1,187.40ドル
終値:1,184.60ドル
前週末比(騰落率):2.79%
■反発、米早期利上げの思惑後退で金買い
NY金先物は反発。6月利上げの可能性は大きく低下し、米長期金利が低下したことが意識されたようだ。原油先物の下落はマイナス材料となったが、米利上げ時期の先送りで米ドル安・ユーロ高の相場展開となり、原油安の影響は相殺された。
■もみあいか、ユーロ・ドル相場の動向を見極める展開
想定レンジ:1,170.00~1,200.00ドル
NY金先物はもみあいか。ユーロ・ドル相場の動向が手掛かり材料になる。米利上げ時期の先送りを意識してユーロ高・米ドル安が継続した場合、金先物は1200ドルに接近する可能性があるが、ユーロ高が一服した場合、利食い目的の売りが増えることで上値は重くなるとの見方が多いようだ。
《TN》