社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10日午前11時5分ごろ、北海道小樽市のJR函館線朝里―銭函間の線路に土砂が流入しているのが見つかった。強い雨の影響とみられる。巡回中の社員が発見した。
JR北海道はこの区間を含む小樽―手稲間で運転を見合わせ、復旧作業を急いでいる。
函館線ではこのほか雨のため長万部―余市間の上下線でも運転を見合わせている。
東京・秋葉原で大規模な消防訓練が行われ、アイドルグループの「でんぱ組.inc」が一日消防隊長を務めました。
一日消防隊長を務めたのは。秋葉原のアイドルグループ「でんぱ組.inc」です。この訓練は、秋葉原ラジオ会館2階の店舗から出火し、逃げ遅れた人やけが人がいるとの想定で行われ、東京消防庁の職員などおよそ100人が参加しました。
訓練では、「でんぱ組.inc」のメンバーがはしご車に乗って指揮したり、救助にあたった消防隊員が現場から脱出するために、屋上からロープを使って降下したりするなど、手順を確認しました。(10日11:32)
女優の黒川智花さん(25)が10日、3歳年上の一般男性と結婚したと発表した。所属事務所によると、7日に婚姻届を提出した。
黒川さんは約2年前に知人の紹介で男性と出会い、交際を続けていたという。今夏に海外で挙式を行う予定。自身の公式ホームページで「互いを尊重し、ともに成長し合える関係を築けていけたらと考えております」とコメントした。
林芳正農相は10日午前、閣議後に記者会見し、週刊誌で自民党衆院議員との不適切な交際が報じられた中川郁子農林水産政務官について「農政改革を前に進めるべく、政務官としての職務に全力で取り組んでもらいたい」と述べ、続投方針を明言した。
農相は、中川氏が10日午後開かれる衆院農水委員会に出席することを明らかにした上で、完全な職務復帰は医師の診断次第との見方を示した。中川氏は週刊誌報道後の今月5日、都内の病院に入院している。
菅義偉官房長官は会見で、「(政務官交代は)全く考えていない」と強調。
来年1月から運用が始まる「マイナンバー制度」について、政府は、預金口座や予防接種などの医療分野に利用を広げるとした改正法案を閣議決定しました。
「マイナンバー制度」は国民一人一人に12桁の番号を割り振って、年金などの社会保障や納税の情報を一元的に管理する仕組みで、今年10月から番号が通知され来年1月から運用が始まります。
閣議決定された改正法案は、脱税などを防ぐため、金融機関に対し、預金情報をマイナンバーで管理することを義務づけるほか、医療分野にも活用を広げ、予防接種などの履歴を転居しても自治体間で共有できるようにするものです。
マイナンバー制度をめぐっては、国民のおよそ7割が内容を知らないなど認知度が低いことから、政府は周知徹底を図りたいとしています。(10日11:09)