社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2015年03月24日 02時53分 気象庁発表】
気象庁によると24日 午前2時49分ごろ、長野県北部でM2.4の地震が発生し、長野県小谷村で震度2の揺れを観測した。
この地震の震源地は長野県北部で、震源の深さはごく浅い。この地震による津波の心配はない。
各地の主な震度は以下のとおり。
【震度2】
長野県
小谷村
【震度1】
長野県
長野市、小川村
■最新の地震情報の詳細は、地震情報マップでご覧ください。
■最新の地震予測情報は、地震予測情報マップでご覧ください。
大阪市の橋下徹市長は23日、市立住吉市民病院(大阪市住之江区)の閉院時期を、来年春から1年半〜2年程度延長する方針を、市議会各会派に伝えた。閉院後の跡地には、民間病院を誘致することになっていたが、公募が2回にわたって失敗するなど難航。市議会が閉院時期の見直しを迫っていた。
住吉市民病院を巡っては、市が約2キロ離れた府立病院と機能統合し新病院を開設する計画を表明。市議会は「小児医療などの受診機会が減る」などの地元住民の懸念を受け、跡地への民間病院誘致を条件に閉院を認めた。
だが公募は2回連続で失敗。橋下市長は個別に事業者と交渉する方針を示したが、来春の誘致は事実上、困難になっていた。一方、市議会は今月13日、市が2015年度当初予算案に計上した新病院の整備費約5億3900万円を可決したが、大阪維新の会を除く全会派の賛成で「閉院時期の見直し」などを求める付帯決議をつけていた。【山下貴史】
観月ありささん
女優の観月ありささん(38)が建築関連会社社長の男性(42)と結婚したと、所属事務所が23日までに発表した。21日に婚姻届を提出したという。
〔写真特集〕嫁にしたい、したかった
事務所によると、2人は約1年半前から交際していた。挙式などは未定という。観月さんは「これからも感謝の気持ちを忘れずに、公私ともに今まで以上にまい進できるよう精進し、新たな人生を歩んでいきたい」とコメントした。
観月さんは24年連続で連ドラに主演。最近では、テレビ朝日系ドラマ「出入禁止(できん)の女」で主役を演じた。
新潟水俣病第3次訴訟の判決を受け、「不当判決」と書かれた紙を掲げる原告団の弁護士=23日午後、新潟市中央区
新潟水俣病の未認定患者ら11人が国と新潟県、原因企業の昭和電工を相手に1人1200万円の損害賠償などを求めた第3次訴訟の判決が23日、新潟地裁であった。大竹優子裁判長は7人を水俣病と認め、原因企業の昭和電工に1人330万~440万円の賠償を命じたが、国と県への請求は棄却した。
新潟水俣病をめぐる判決は1992年の第2次訴訟第1陣の判決以来、23年ぶり。過去の判決でも国の責任は認められていなかった。原告弁護団は「行政の責任を認めず、不当判決だ」と述べ、控訴する方針を示した。
判決は、原告のうち7人は同居の親族が認定患者であることなどから、水俣病患者と認めた。一方、他の原告については、メチル水銀の大量摂取は認められず、症状は他の病気に起因する可能性があるなどとして、訴えを退けた。
国や県の責任については、「1965年の公式確認以前に、阿賀野川流域でメチル水銀による魚介類の汚染が発生していると認識することは困難だった」と指摘。排水規制をしなかったことは違法とは言えないと結論付けた。
記者会見する理化学研究所の野依良治理事長=23日午後、埼玉県和光市
STAP細胞の論文問題で、下村博文文部科学相は23日、埼玉県和光市の理化学研究所を視察後、野依良治理事長(76)の退任人事を24日の閣議に提案する考えを明らかにした。続いて記者会見した野依理事長は引責辞任を否定した。後任には松本紘前京都大学長(72)が就任する見通し。
野依理事長は会見で「人事については話せない」と述べるにとどまったが、引責辞任の可能性を問われると、「研究組織の長が引責した例は皆無」と強く否定した。
昨年1月に小保方晴子元研究員(31)らがSTAP細胞論文を発表した直後から不正が指摘されていたのに、理研の対応は遅れた。野依理事長は「当初は画像の取り違えにすぎないと認識していた」と反省点を述べる一方、不正については「現場の研究者の責任」と強調。真相解明の遅れについても「最善の努力をしたつもり」と述べるなど弁明に終始した。