社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
22日未明、神奈川県鎌倉市で、戦後間もない時期の代表的な建築物として知られる古民家「明月荘」が全焼しました。
警察によりますと、午前3時半すぎ、鎌倉市にある古民家「明月荘」で、何者かが侵入したことを知らせる警報装置が作動し、警察官が駆けつけたところ、建物から火が出ているのを発見しました。
火は、およそ2時間後に消し止められましたが、木造平屋建ての建物が全焼しました。けが人はいませんでした。
明月荘は1947年に建てられた住宅で、戦後間もない時期の代表的な建築物として、神奈川県が所有し、一般公開はされていません。警察が出火の原因を調べています。(22日11:21)
神奈川県小田原市の駅のエスカレーターで、女子高校生のスカートの中を盗撮したとして、寺の僧侶が逮捕されました。
逮捕されたのは神奈川県秦野市の「長福寺」の僧侶、桝田昌宏容疑者(41)で、21日午後9時半ごろ、小田原駅の上りエスカレーターで、前にいた女子高校生(16)のスカートの中をスマートフォンで撮影した疑いが持たれています。
警察によりますと、女子高校生が「長いエスカレーターでは盗撮されやすい」と思い、後ろを振り向くと、慌ててスマートフォンを隠す桝田容疑者を発見したということです。
取り調べに対し、桝田容疑者は容疑を認めたうえで、「今まで若い女性を何回か盗撮したことがある」と余罪についてもほのめかしているということです。(22日11:06)
20日、さいたま市で、1歳3か月の孫の腹を包丁で刺して殺害したとして、65歳の祖母が逮捕された事件で、22日朝、祖母の身柄が検察庁に送られました。
逮捕された無職の田中美栄容疑者(65)は20日、さいたま市南区の自宅マンションで、孫で1歳3か月の木村映介ちゃんの腹を包丁で刺して殺害した疑いがもたれていて、22日朝、さいたま地方検察庁に身柄が送られました。
映介ちゃんの遺体には複数の傷があったことが分かっていますが、その後の取材で、腹部以外にも刃物による傷があることが分かりました。
田中容疑者は「映介ちゃんを刺した」などと容疑を認めているということで、警察は動機などについてさらに詳しく調べています。(22日11:09)
冷え込んだ関係の改善に向け、21日、3年ぶりに「日中韓外相会談」が開かれましたが、議員外交も活発化していて、自民党の額賀日韓議連会長は、22日から韓国を訪問しています。
日韓議員連盟の会長を務める自民党の額賀元財務大臣は22日朝、韓国・ソウルに向け羽田空港を出発しました。
額賀氏は、6月に日韓の国交正常化から50年の節目を迎えるのを前に、安倍総理と朴槿恵(パク・クネ)大統領との会談の実現を後押ししたい考えで、今回の訪問で、当時、対日交渉役を務め、日本政界とのパイプも太い金鐘泌(キム・ジョンピル)元首相のもとを訪れるとともに、韓国政府高官との会談も調整しているということです。
ソウルでは21日、3年ぶりに「日中韓外相会談」が開かれ、3か国の首脳会談の早期開催に向け努力する方針で一致していて、23日からは自民党の谷垣幹事長と公明党の井上幹事長が中国を訪れる予定です。(22日10:21)
民主党の枝野幸男幹事長は21日、統一地方選を前に福井新聞社を訪れた。重要なテーマとなる地方再生に関し「民主党はもはや都市型政党ではない。自民党のほうが完全に都市型。民主党の政策は(政権時代に手掛けた)…[記事全文]