社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
いま最も勢いのある女流棋士のひとりだ。
女流王将連覇の実力もさることながら、人気は棋界以外にも拡大。
2月にはゴールデンタイムのバラエティー番組に出演し、AKB48のメンバーにたとえて
「将棋界のまゆゆ」と紹介された。でも、熱心なファンは「番長」と呼ぶ。
――番長の由来は?
「2013年、『ニコ生』に初めて出たとき、四つの候補の中から視聴者が選んだのが『番長』でした」
――気に入っていますか?
「ノーコメントとしておきます」
将棋連盟のサイトでかつて担当したコラムのタイトルが「落し物バンチョー再来!」。
これがニコ生で紹介され、ファンの印象に残ったらしい。
小学生のころ先輩の一人に番長と呼ばれていた。男の子に引けをとらない負けん気の強さから名付けられた。
「それをふと思い出して、なんとなく面白いかなと思って」コラムのタイトルに使った。
「ここで『バンチョー』を使ったのが敗着(敗北を決定づけた一手のこと)でした」と言うが、
まんざらでもないかもしれない。自虐ネタとして「番長」を使うことがあるくらいだから。
友だちからは「まなお」と名前で呼ばれている。
■将棋で得た大切なもの
通学中にはフランス語を勉強し、ツイッターには食べたスイーツの写真をアップする。
普段はキャンパスライフを楽しむ女子大生そのものだ。
一方で、大学の将棋部員や関西の奨励会員らを相手に棋力を磨く。
「相手の表情をみたり、対局後の『感想戦』をしたり。そういったコミュニケーションを取るのも楽しみなので」。
コンピューターは特定の局面での最善手を検討するときに使うという。
実は、「女流」の枠を超え、奨励会に挑戦したことがある。
壁にぶち当たって挫折。失意の中で、かつて通っていた道場に顔を出すと、席主や友だちが温かく迎えてくれた。
それまでは自分のことばかり考えていたが、将棋を通じて得たものの大切さを知った。
盤を挟んで向き合うことから生まれる「人と人とのつながりでした」。
(>>2以降に続く)
(※インタビュー動画あり)
http://www.asahi.com/articles/ASH3N5TZCH3NUEHF010.html
画像
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150326004355_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150326004299_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150326004344_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150326004364_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150326004333_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150326004324_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150326004303_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150326004294_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150326004316_comm.jpg
ツイッター
https://twitter.com/mno_shogi