社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モーニング娘。’15が15日、都内で58枚目のシングル「青春小僧が泣いている/夕暮れは雨上がり/イマココカラ」の発売イベントを行った。
シングルに収録されている3曲を含む5曲が披露され、会場に詰めかけた多数のファンを熱狂させた。
昨年9月に加入した12期メンバーの4人にとってはデビューシングルとなる。始球式を模した内容で、尾形春水、野中美希、牧野真莉愛、羽賀朱音がそれぞれ、熱い決意を込めた。キャッチャー役をソフトボールの経験がある鈴木香音が自前のグローブ持参で務めるほどの熱の入れようだった。
声帯摘出を発表したプロデューサーのつんく♂も「青春-」と「夕暮れ-」を担当。ブログで、「青春-」については「『結局最後は自分なんだ』という事がテーマです。いろいろあるのが人生、泣きも笑いも出会いも別れも」、「夕暮れ-」については「悲しい歌の様に思うかもしれませんが、前向きな気持ち唄ってます。先に進むんだ。前に行くんだ。そういう気持ちを歌にしました」と曲に込めた思いをつづっている。
イタリアの奇才ダリオ・アルジェントが手がけた不朽のホラー映画『サスペリア』。日本でも1977年、「決して一人では見ないでください」というキャッチコピーとともに公開され、大ヒットを記録した本作を、TVシリーズにする動きがあるようだ。Screen Dailyが伝えた。
熱帯夜でもエアコンいらず!?真夏の夜はちょいコワドラマが見たい!
『サスペリア』は、トマス・ド・クインシーの小説に着想を得た映画。故郷のアメリカを離れ、ドイツのバレエ名門校に入学した若い娘スージー(ジェシカ・ハーパー)が、魔女のかかわる奇怪な事件に見舞われる。極彩色の映像美と、プログレッシブ・バンドのゴブリンが担当した音楽で、今なお語り継がれる名作となっている。
そのTVシリーズ版は『Suspiria De Profundis(原題)』と題され、フランスのアトランティック・プロダクションズと、イタリアのカトレアが共同製作。19~20世紀の変わり目におけるロンドンとローマを舞台に、映画のベースとなった小説の作家、ド・クインシーを主人公にすえる。そして、名探偵ホームズのように悪の心理ファンタジーを探求し、恐怖に彩られたミステリーに挑む物語になるという。12話構成の英語作品として作られ、映画の監督だったアルジェント自身も、アーティスティック・スーパーバイザーとして参加する。
TVシリーズ化に際してアルジェントは、「今日のTVドラマが示す並外れた表現の自由と創造性、そして、社会の関心を見て、私も新しい分野に取り組もうという気になりました」と話している。また、上の報道を受けて、『HANNIBAL/ハンニバル』製作総指揮者のブライアン・フラーは、「アメリカ版はぜひ僕にやらせて!」とツイートしている。
ちなみに、『サスペリア』のほか、1966年のマカロニ・ウェスタン映画で、クエンティン・タランティーノ監督作『ジャンゴ 繋がれざる者』の着想の元になった『続・荒野の用心棒』も、TVシリーズ化されることがあわせて報じられている。(海外ドラマNAVI)
Photo:SUSPIRIA [IT 1977] JESSICA HARPER Date: 1977
(C)amanaimages
視聴率女優・綾瀬はるかの写真集「SEA STORIES Haruka Ayase」(宝島社)が、“売上不調”と話題になっている。
3月24日に30歳を迎えた綾瀬。約10年ぶりの下着姿まで披露して話題作りに努めたが、4月13日付に発表された累計売上部数は約4000部程度。同時期に発売されたAKB48・小嶋陽菜の「どうする?」が累計6万9837部、浅田舞の「舞」が累計8242部というだけに、この売上の差は単なる“宣伝不足”というだけではなさそうだ。
写真集を見たネットユーザーからは「抱きごごち最高そう」や「癒される~」など賛辞の意見も多いが、その一方で「もっとマシな写真は無かったのか」「水着になる必要性がわからない」といった意見が多いのも事実。中には「事務所はどうして水着にさせたんだ」と、憤る意見まであった。
デビュー当時は、グラドルとしてメリハリボディを惜しげもなく見せていた綾瀬だが、TBS系ドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」のヒロインに抜擢されてからは、「白夜行」(TBS系)や「ホタルノヒカリ」(日本テレビ系)、「JIN‐仁‐」などで高視聴率をマークし、トップ女優の仲間入り、水着姿も封印してしまった。
芸能ジャーナリストは、今回の写真集について次のように分析する。
「ボディのハリ感は昔と変わりませんが、ウエストのくびれはなくなり、お腹を引っ込めているせいか、不自然に肋骨が強調された写真になってしまった。へん平尻のせいでボディラインの劣化は否めません。女優として確固たる地位にありながら、正直、いまさらどうして水着になったのか‥‥」
“脱ぎ損”となった今回の写真集。視聴者が求めているのは水着より、その演技なのかもしれない。
4月10日にフジテレビで放送された芸能界麻雀最強位決定戦『THE われめ DE ポン』(前半戦はニコ生放送)。今回は、20周年記念ということで、生放送スペシャルで放送した当番組だが、俳優の萩原聖人が接戦の末、国士無双をツモで上がるという奇跡を起こし話題となっている。
ざわ…ざわ…萩原聖人が生放送で奇跡の国士無双が炸裂!リアルアカギすぎると話題に
芸能界の雀豪たちが一堂に会して、No.1を決定する麻雀バラエティ番組で、毎回腕自慢の芸能人雀士4人が参加、超過激なルールを採用し、熾烈な戦いを繰り広げている。出演者は、堺正章、加賀まりこ、坂上忍、萩原聖人と芸能界を代表する雀士たちが集合。今回、国士が出たのは、前半戦のニコ生配信時で、実は萩原は9年前に同じ面子で打ったときにも役満(大三元)で上がった過去を持つ。
今回の対戦に解説者も「9年の時を超えて国士無双が炸裂するのでしょうか?」「さすが持っている男、萩原!」など興奮気味で解説。ツモの瞬間には「いったー!!!!!」「国士炸裂!!」と大絶叫、出演者は全員茫然の状態だった。
萩原の麻雀好きは有名で、中学時代から続けているとのこと。1995年に「第6回麻雀最強戦各界雀豪大会」で優勝、1999年に「New Wave Cup」で優勝した経験もある屈指の腕前だ。これを見たネットユーザーも興奮状態で、「9年前も同じ面子で役満上がってるってこの人ホンモノだわ…」「何だこの引きは…マジでリアルアカギじゃないか…」と驚きの声が上がっている。
■参照リンク
『THE われめ DE ポン』 公式サイト
俳優アレック・ボールドウィン(57)と元妻キム・ベイシンガー(61)の娘アイルランド・ボールドウィン(19)が、リハビリ施設に入所したことが分かった。しばらくは施設に滞在するという美人モデルの彼女に、いったい何があったのか。
人気俳優&女優を両親に持ち、「輝くばかりに美しい」と大評判のモデル、アイルランド・ボールドウィン。彼女がこのほど“心的外傷”を理由に、リハビリ施設での治療を開始したという。
アイルランドが入所した施設は、カリフォルニア州にある“SOBA Recovery Center”。ここでは多くの人々がドラッグやアルコール依存から立ち直るべく治療を受けているが、アイルランドが患っているのは依存症ではないそうだ。この入所につき一部メディアは「家族が入所させた」「本人は決して乗り気ではなかった」と報じているが、ある情報筋は『People.com』にこう話している。
「アイルランド自らが入所を決めました。」
「最近辛いことがいくつかあって、ストレスを感じていたようです。良い方向に向かうべく術を学ぼうと、入所したんですよ。」
父アレック・ボールドウィンはこの件につき沈黙を貫いているが、それも娘を守りたい一心でのことらしい。昨年は女性ミュージシャンとの同性愛が伝えられたアイルランド。多感な青春時代真っ只中の彼女が、施設で元気を取り戻すようファンは応援している。
(TechinsightJapan編集部 ケイ小原)