バレンシアガ tシャツ アウトレットバレンシアガ tシャツ メルカリバレンシアガ tシャツ サイズ感 忍者ブログ

コスプレ ハロウィン アメコミ オススメランキング

社会そのほか速

【DMM.makeトークイベント/vol.3】モノづくりの未来 IoTからIoEへ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【DMM.makeトークイベント/vol.3】モノづくりの未来 IoTからIoEへ

 【DMM.makeトークイベント/vol.3】モノづくりの未来 IoTからIoEへ

 

  毎回、時代の先をいくイベントを開催するツブヤ大学。2015年1月27日には、「日本のmakeはどこに向かうのか?」をテーマに、「DMM.make AKIBA」の支配人・吉田賢造氏、角川アスキー総合研究所の取締役である遠藤諭氏、株式会社ABBALab代表取締役であり、DMM.makeのプロデューサーでもある小笠原治氏、株式会社DAQの代表取締役である後藤鉄兵氏、株式会社ケイズデザインラボ代表取締役社長である原雄司氏、土佐信道プロデュースによる芸術ユニット、明和電機から土佐信道氏、そして東北芸工大客員教授で銀河ライター主宰、今回のイベントの司会進行役を務める河尻亨一氏の7名という豪華メンバーを招いてトークイベントを開催。

  全3回に分けてレポートしている最後は、モノづくりの未来はどうなるのかについて。

 【DMM.makeトークイベント/vol.1】日本のmakeはどこに向かうのか?
 【DMM.makeトークイベント/vol.2】ラスベガスのCESから見えた日本の課題

makeの未来は魔法の時代? IoTは本当に求められているのか

 遠藤「インターネットやモバイルがここまで広がって、人が使うネットに関してちょっと一段落したようなところがありますね。そこで、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)という話になってきた。ネットになんでも繋がりうる世界が見えてきた。先日、うちのセミナーで慶応義塾大学の村井純さんが、これからはすべてのモノがネットに繋がった世界を自分たちでデザインする時代なんだとおっしゃっていました。クラークの第3回法則というのがあって「きわめて高度に進化した科学は魔術と見分けがつかない」というものですけど、まさにそれだという意見もあって。だったらすべてのモノがネットに繋がった時代は「魔法の時代」なんじゃないかと。魔法の時代を設計できるって……すごくないですか? IoTって言葉では矮小化されますけど、今、全く違う世界の入り口に来ているんだってことをあらゆる人が認識しなくちゃいけないと思うわけです。だって、ハリーポッターみたいにバトンひと振りで、たとえばこの床の色を一瞬で変えたりということができるんですから。そういうことが顕在化して言われていないし、意識革命的なことができていないと思うのですけどね」

 土佐「魔法の世界になってきているといいますが、なにか魔法に飽きてき始めている僕たちがいるのではないでしょうか。…

PR

コメント

プロフィール

HN:
社会そのほか速
性別:
非公開

P R