社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月17日、集英社新書より「荒木飛呂彦の漫画術」が発売される。
人気もその見た目もまったく衰えることなく長期連載が続く「ジョジョの奇妙な冒険」の作者、荒木飛呂彦さんがこれまで明かすことのなかったマンガの描き方を、作品を題材にしながら紹介する。
絵を描く際に必要な「美の黄金比」やキャラクター造型に必須の「身上調査書」、ヘミングウェイに学んだストーリー作りなど具体的な方法論も明かされるとか。「漫画は最強の『総合芸術』」と言い切る荒木さんはどうやってマンガを描いてきたのか?
新書の帯には作品登場人物の岸辺露伴と自画像とのツーショットが書き下ろされている。価格は780円(税別)。
(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社
運転台からの撮影動画は初公開!東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は、3月14日の「北陸新幹線」長野・金沢間および「上野東京ライン」の開業を記念して、運転台から撮影した車窓動画をホームページ特設サイトで公開した。運転台からの眺めを見せる動画公開はこれが初めてのことだ。
「北陸新幹線」では、E7/W7系運転台から見た高崎駅から金沢駅にいたるまでの営業距離345.5キロメートルにわたる風景を撮影、特設サイト「眺め -北陸新幹線-」として公開する。ティザー版が12日にオープンし、本編版は3月末にも提供開始予定であるという。
車窓から見える眺望ポイントや各地・各駅の見どころスポットの紹介、再生中動画の場所を路線図上で示す機能なども搭載されており、自宅に居ながらにして普段は見ることのできない運転台からの眺めを楽しみながら、北陸新幹線の旅を体感できる。
マルチデバイスで楽しめる最高の景色!「眺め -北陸新幹線-」の本編動画は、約120分。PCはもちろん、スマートフォンやタブレット端末からも楽しめ、自由なスタイルで最高の景色を堪能できる。
「上野東京ライン」については、新規開業したこの上野駅から東京駅までの3.6キロメートル区間を運転台から撮影した動画を、「上野東京ライン」紹介ページで公開した。こちらは上り・下りそれぞれ約5分の動画となっている。
(画像はプレスリリースより)
元の記事を読む
カプコンは、「GILD design」とコラボし、『バイオハザード』のジュラルミン削り出しiPhone6用ケース「BIOHAZARD Limited Solid for iPhone6 SAMURAI EDGE」を発売すると発表しました。
「BIOHAZARD Limited Solid for iPhone6 SAMURAI EDGE」は、『バイオハザード』内に登場するサムライエッジの中でも、特に人気の高いバリーモデルの図柄を彫刻したiPhone6用ケースです。アルミiPhoneケースとMade in Japanで人気のブランド「GILD design」とのコラボより、日本製を使用するからこそ得られる高品質を体感できるモデルになっています。
◆「BIOHAZARD Limited Solid for iPhone6 SAMURAI EDGE」
バリーモデルの図面が、高精度レーザーマーカーで表面に彫刻されたGILD designのiPhoneケースです。コンセプトは、「スマートフォンを本気で守る」。航空機や自動車部品に使用されるジュラルミン製の特別なモデルになっています。さらに素材、表面処理、ケースを固定するボルト、付属するシリコン、レンチ、パッケージの箱に至るまで、この商品に関するすべての物が日本で作られています。
■仕様
・ベースカラー2種:ブラック/シルバー
・素材:ジュラルミンA2017S、専用レンチ1本、トルクスボルト(アルミニウム製)4本+予備1本、エラストマー(衝撃吸収材)5個、シリコンシート3枚
・サイズ:約143mm×70mm×10mm
・アルミ削り出しイヤホンジャックカバー付
・発売日:2015年3月19日予定
・予価:13,000円(税別)
・発売元:テラ
・取扱先:テラ通販サイト「TUGBOAT」、ギルドデザイン公式、楽天、アマゾン、ヨドバシカメラ、Appbankstore、他専門店。
(C)CAPCOM CO., LTD.
※仕様および外観は開発中の為、変更の可能性があります。
宇宙の帝王・フリーザ様がマジギレした名シーン「ぜったいにゆるさんぞ虫ケラども!!!!!」を再現したファッショングッズが登場しました。コスパの公式サイトで予約を受け付けています。
フリーザ様といえば、悪の親玉としてはかなり寛大なことで知られる人物。普段は落ち着いた物腰で、周囲をはじめ部下にまで丁寧な物言い。1度の失敗ならば基本チャンスを与え、選抜メンバーの不可解な行動(スペシャルファイティングポーズ)にも労いの言葉を忘れません。
そんなフリーザ様ですが、ナメック星で無断でドラゴンボールを使われてしまった時は大激怒。「初めてですよ……ここまで私をコケにしたおバカさん達は……」と当初は余裕を見せていましたが、やがて「ぜったいにゆるさんぞ虫ケラども」「じわじわとなぶり殺しにしてくれる」と恐ろしい本性を露わにするのでした。
激怒グッズは、Tシャツ(税込3132円)、フルグラフィックTシャツ(税込6480円)、ショルダートート(税込2160円)の3種類。いずれも4月中旬以降に発売予定で、コスパで先行販売を行います。ドラゴンボールグッズではこのほか、「戦闘力5の男Tシャツ」「ヤムチャイズデッドTシャツ」(各税込3132円)なども用意されています。
なお、フリーザ様は4月18日公開の劇場版アニメ「ドラゴンボールZ 復活の『F』」で大活躍するそうです。
(C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
スマホ全盛の昨今、ガラケーの使いやすさに再び注目が集まっている。2014年のスマホの出荷台数は前年に比べ約5.3%減だったが、ガラケーは5.7%増の1058万台が出荷されている。流れはガラケーに向いている。そんな中、「ガラケーのような使用感のスマホ」、いわゆる「ガラホ」に注目が集まっている。
2月20日にシャープが発売した「AQUOS K」は二つ折りタイプで、テンキーを中心としたボタンが搭載されている。見た目は完全にガラケーだ。しかしOSはスマホに使われている「Android」が搭載されている。そのため、スマホで人気の無料通話・メールアプリのLINEが使えるほか、YouTubeをはじめとした動画サイトが快適に見られるなど、インターネットの機能面でもスマホと遜色ない。
開発したシャープに聞いた。
「最近のスマホユーザーは、あまり電話やメールを使わず、LINEやFacebookで連絡を取る人が多い。現在ガラケーを使っている人に聞くと、“周囲に合わせるためスマホへの切り替えを考えたが使いこなせる自信がない”という声を多くいただきました。
そういった方々の悩みを解消するために、『スマホと同じことができるが、使用感はガラケーのまま』の商品を目指して開発が進められました」(広報部)
発売から1か月も経過していないが入荷待ちの店舗もあるほどの人気だという。
「とくに興味を持たれているのは50~60代の男性です。スマホにせずに子供や孫とLINEで連絡を取りたい、という声が多いですね」(都内の家電量販店の従業員)
※週刊ポスト2015年3月27日号