社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、ブラウザゲームには数多くの「擬人化」ゲームが登場していますが、そのきっかけとも言われている『艦隊これくしょん ~艦これ~』は、今もなお高い人気を誇っており、TVアニメや各種グッズを展開。そしてPS Vitaでのゲーム化も予定されています。
そして、『艦これ』のもうひとつ別の顔となる、TRPG方面のの存在も忘れるわけにはいきません。昨年の3月20日に発売されたルールブック「艦隊これくしょん -艦これ- 艦これRPG 着任ノ書」を活用し、数多くの方が「艦これ」の世界を舞台としたTRPGを楽しんでいます。
そんなTRPG『艦これ』の楽しさを更に拡げてくれる新刊「艦これRPG プレイヤーズブック 抜錨ノ書」が2015年3月20日にリリースされます。提督用のルールを記載した「着任ノ書」からちょうど一年後に登場する本書は、新艦娘の追加や新装備、追加ルールなど、「艦これRPG」を艦娘(プレイヤー)として遊ぶための全てが揃った一冊となっています。
◆艦これRPG プレイヤーズブック 抜錨ノ書
「艦これRPG」のプレイヤーに必要な全要素&新データを収録し、「改修工廠」「連合艦隊」などの新ルールのほか、より整備された基本ルールや多数の新固有アビリティ、新艦娘データも収録した、いわゆる「艦これRPG」のプレイヤーに必要な全要素を詰め込んだ一冊です。
■書籍情報:艦これ RPG プレイヤーズブック 抜錨ノ書
・著者:河嶋陶一朗/冒険企画局
・原作/監修:「艦これ」運営鎮守府
・カバーイラスト:ヒライユキオ
・定価: 1296円(税込)
・サイズ:B6判
※なお、「艦これRPG」にはゲームの司会・進行を司る提督(ゲームマスター)が必要です。そちらのルールは、好評発売中の「着任ノ書」に収録されています。
■TRPG ONLINE 艦これRPG
URL:https://ssl.fujimi-trpg-online.jp/kancolle_rpg
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
(C)KADOKAWA CORPORATION 2015
「ジャパン アミューズメント エキスポ2015」にて先行販売されていた、「太鼓の達人 立つドンTシャツ」の一般販売が開始しました。
「立つドン」は、同作の制作チームメンバーであるマスブチ氏が考案したキャラクターで、2011年に放送された生放送にて誕生。その後、2013年のエイプリルフールネタ「太鼓の人達 DOKODON FIGHTERS」として登場した他、同チームメンバー向けにTシャツが作られました。
そのインパクトから話題となった「立つドン」ですが、商品化を希望する要望が多数寄せられ、バンダイナムコゲームの公式オンラインショップ「ララビットマーケット」にて一般販売が実現。サイズはS/M/L/XLで、価格は3,200円(税込)です。
株式会社セガネットワークスは、3月16日よりAndroid向けガチ魂(ダマ)スマホゲーム『スカッズ ~最凶の絆~』を、iOS版に先駆け、Google Playにて配信を開始した。
『スカッズ~最凶の絆~』Android版先行配信開始。
配信を記念して3つのキャンペーンを開催する。
なお、iOS版は近日配信とのこと。
『スカッズ ~最凶の絆~』配信キャンペーンレアガチャに強力なURキャラクターが登場 最凶の仲間たちとつるもう
ゲーム内でストーリーのカギを握る強力なURキャラクター3体がレアガチャに登場。
最凶の仲間たちとともに、最凶のスカッズを作り上げよう。
UR興津紘一。
UR結城徹山。
UR六浦天童。
友達招待キャンペーン実施中! 友達を誘ってレアガチャチケットを入手しよう
ゲーム内の[メニュー]>[友達招待]から友達を招待すると、1人招待するたびに、ゲーム内で強力なキャラクターを入手できる「レアガチャ」をプレイできる「レアガチャチケット」が1枚プレゼントされる。
最大で3枚まで入手できるので、ぜひこの機会に友達と一緒にプレイを始めよう。
レアガチャチケット。
ログインボーナススロットでゴールドスカルをゲットしよう
毎日1回、ログイン時に特別な「ログインボーナススロット」をプレイ可能。
大当たりの賞品はゲーム内アイテムが購入できる「ゴールドスカル」だ。
ゴールドスカル。
スカッズ ~最凶の絆~とは
本格的な不良作品のノリを取り入れた漫画風のストーリーと、魅力的に描き出された総勢200人以上の不良達、そして指先ひとつで楽しめる独自性の高いガチ魂(ダマ)喧嘩バトルがウリのアプリゲームだ。
スカッズ ~最凶の絆~ 概要
名称:スカッズ ~最凶の絆~
ジャンル:ガチ魂(ダマ)バトル
価格:基本プレイ無料(アイテム課金あり)
サービス開始:
iOS 今春配信予定
Android 配信中
ティザーサイトはこちら
公式Twitterはこちら
メーカー:セガ
©SEGA Networks
無料ゲームを探せるアプリゲットTOPへ
全文を読む
ハリウッドは頻繁に過去のヒット作のリメイクやリブート、続編を製作しています。そんな中、『テッド』でも大々的に登場して話題となった伝説のカルト作品『フラッシュ・ゴードン』が、20世紀フォックスで再映画化というニュースが去年の4月、大々的に報じられ、ファンの間で大きな話題となりました。
そして先日、主役のフラッシュを演じたサム・J・ジョーンズが、Den of Geekのインタビューに応じ、噂の続編(もしくはリブート)について語ったと、io9が伝えています。
—————————————
――続編の計画があったんですよね?
サム・J・ジョーンズ:そうですね。去年、フォックススタジオの副社長であるマシュー・ライリーが『フラッシュ・ゴードン』の脚本の権利を取得しました。そして、プロデューサーのジョン・デイビス(『プレデター』、『クロニクル』、『Man From U.N.C.L.E(原題)』他)と脚本を書かせるために彼のスタッフを雇い、続編を作るために動き出しています。
私はマットに会い、現在話し合っているところです。ものすごくワクワクしてますよ。数年に渡り、スティーブン・ソマーズ監督やプロデューサーのニール・H・モリッツを含む多くの人が脚本の権利を取得しましたが、どういったわけか製作には至りませんでした。だから、ものすごく楽しみにしているんです。
――では年老いたフラッシュを演じたいと思っていますか? もしくは、若者の指導者を希望しているのでしょうか?
サム・J・ジョーンズ:彼らは自分を起用したいと言っています。これは非常に嬉しいことです。だからマットに言いました。私を使うにあたって、ひとつだけ念頭において欲しいことがあると。「若い奴がやることに自分はついていけない、なぜなら俺はそれよりももっとできるからだ。懸垂を20回やるというなら、俺は30回できる。腕立て伏せを100回やるというなら、俺は150回できる。それを覚えておいてくれ!」ってね。
—————————————
この勢いなら再び主役を張るなんてことも夢ではないのかもしれません…。
[Via Blastr via io9]
(中川真知子)
元の記事を読む
マカフィー株式会社は3月16日、2014年第4四半期の脅威レポートを発表した。レポートでは、キートピックとして「モバイルアプリの脆弱性が数百万人のモバイルユーザーに影響する可能性」「増加するAnglerエクスプロイトキットの増加と攻撃の高度化」の2つを挙げている。同社McAfee Labsの調査によると、モバイルアプリの提供業者は最も基本的なSSLの脆弱性(不適切なデジタル証明書チェーンの検証)への対処が遅れていることが明らかになっている。
米カーネギーメロン大学のCERTが発表した脆弱性(ログイン認証情報をセキュリティが確保されていない接続で送信)を抱えるモバイルアプリのうち、人気の上位25のアプリをMcAfee Labsがテストしたところ、そのうち18のアプリでは脆弱性が一般に公表され、また警告されたにも関わらず修正されていないことが判明した。複数回のバージョンアップが行われていながらも、脆弱性が放置されているケースもあったという。実際に中間者攻撃を行った結果、ユーザ名やパスワードを含むデータを傍受できたとしている。
Anglerエクスプロイトキットは、「サービスとしてのサイバー犯罪(Cybercrime as a Service)」の考え方から誕生した既製ツールのひとつ。McAfee Labsによると、サイバー犯罪者は2014年の下半期にAnglerへの移行を進めており、その間に有名なエクスプロイトキットであるBlacoleよりも人気のあるキットとなった。Anglerはさまざまな検知回避手法を駆使して仮想マシン、サンドボックス、セキュリティ ソフトウェアによって検知されないようになっており、頻繁にパターンやペイロードを変更することで一部のセキュリティ製品から脅威を隠そうとする。
元の記事を読む