社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
BBソフトサービスは3月16日、2月度のインターネット詐欺に関するレポートを発表した。モバイル機器ユーザーを狙った悪質なサイバー犯罪の手口について解説している。
同社によると見つかった手口は、Webサイトにアクセスしたモバイル機器やWebブラウザ上で、ユーザーにハッカーが不正アクセスを行ったという偽メッセージを表示し、不正アプリをインストールさせる。また、メーカーの通知を装って、OSが表示したかのような偽の警告メッセージも使う。ユーザーはメーカーによるセキュリティアップデートと勘違いしやすいという。
ユーザーが不正アプリをインストールしてしまうと、機器から写真や連絡先などのデータが盗み取られたり、さらに遠隔操作アプリをインストールされてしまったりする恐れがある。さらには、犯罪者が盗み取った写真データを連絡先の相手にばらまくとユーザーを脅して、金銭を支払うように脅迫してくる。
同社は、偽の警告画面を使う詐欺はPCではよく見られが、「スマートフォンやタブレットなどの小さい画面では気付かない場合もあり、注意が必要」と解説。詐欺サイトを見抜く方法の1つにWebサイトのURLの確認があるが、モバイル機器のWebブラウザではURL表示が省略される場合もあり、慎重な利用を心掛けたい。
同社の詐欺対策ソフト「Internet SagiWall」で検知された2月のネット詐欺は、前月比89.9%増の77万3021件だった。これは詐欺サイトに誘導するアドネットワークの広告が増加したためだという。内訳ではワンクリック・不当請求詐欺が3.07ポイント減の86.47%、フィッシング詐欺が2.66ポイント増の11.64%、ボーガスウェア(偽ソフト)配布サイトが0.37ポイント増の1.14%、マルウェア感染サイトが0.02ポイント増の0.03%、脆弱性悪用サイトが0.02ポイント増の0.72%だった。
箱や土鍋など、猫はハマり込むのが大好き。でもこのビンはさすがに小さすぎるのでは…と心配していたらとんでもない大技を披露されてしまいました。猫最強です!
Mi-mi-mi TVがアップしたのは1匹のスコティッシュフォールドの子猫の動画。じゅうたんの上に転がるガラスのビンの周りを興味深そうに嗅ぎ回っています。
そしてやはり猫、入り口を見つけると即座にそこから中に入り込んでしまいます。
途中で抜けなくなってしまったようでビンの中に入ってコロコロと転がる様子は最早マンガですが…。
プリンセス天功もびっくりの大脱出イリュージョンはぜひ動画でじっくりご覧ください。
Кот в банке смешное видео – Cat in the bank funny videos – YouTube
中に完全にハマった時はちょっとドキドキしますが、猫の柔軟さの真髄をまざまざと見せつけられる動画です。
Curious Scottish Fold Kitten Skillfully Turns Herself Around While Inside a Wide-Mouthed Glass Bottle
【小さなビンの中にうっかりハマり込んだ子猫の脱出劇が完全にイリュージョン!】を全て見る
コンビニに堂々と入って追い出されるねこがいる一方で、入り口で大人しくしているねこたちの姿も目撃されている。
昨日のファミマの猫やばい笑 http://t.co/qbFzY1YHW8
— 空と海と大地と呪われし姫君 (@kaburin9) 2015年3月11日
入口の絨毯の上にいると暖かいのだろうか、くっついて並んで座っている姿がかわいい。
コンビニの排気口にネコがいた。ここは暖かいんだろうな。 http://t.co/l0svCq2g
— kuni (@kuni9215) 2013年1月12日
また別のコンビニでは排気口の下で暖まるねこも激写された。
ねこは自然と暖かい場所に集まる習性を持つという。まだまだ朝晩は冷え込む季節だが、ねこ好きの方は外出の際に暖かそうな場所をチェックしてみると、思わぬ発見があるかもしれない。
その他、大きな画像や関連リンクはこちら
日本通信とVAIOはついに「VAIO Phone」を発表し、販売開始した。ソフトバンクモバイルはプリペイドサービス「シンプルスタイル」に初となるLTE対応機種「BLADE Q+」を追加。また、バッファローは、自動整理機能を持つ、写真・動画の保管ストレージ「おもいでばこ」の新モデルを発表し、販売開始した。
元の記事を読む
NHK Eテレは3月19日午後9時の「きょうの料理」で海上自衛隊横須賀地方隊を講師に招き、「これぞ男の力めし!海上自衛隊カレー」を放送します。護衛艦「てるづき」が協力しており、「『てるづき』ビーフカレー(時松Ver.)」のレシピが公開されています。
たまねぎ、牛肉、にんじん、じゃがいもなど基本的な材料とともに、ナツメグやガラムマサラなどの香辛料やフルーツチャツネやインスタントコーヒーなど調味料を加えて仕上げるようです。
海上自衛隊には毎週金曜日にカレーを食べる習慣があり、艦船や基地ごとに秘伝のレシピがあるそうです。調理担当の「給養員」は専門の料理指導を受けており、各艦船や基地のシェフは互いに腕を競い切磋琢磨。秘伝レシピは“最高機密級”だと言われています。これらのカレーを求めて「護衛艦カレーNo.1グランプリ」では多くの人が並んだのは記憶に新しいと思います。
その秘伝レシピが公開されてしまうなんて由々しき事態! 海上自衛隊のレシピページにもまだ公開されていないものですよ。
司会は谷原章介さん。再放送は3月23日午前11時から。NHKテレビテキスト「きょうの料理2015年3月号」(2月21日発売)にも紹介されています。