社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんかぴったりなフォルムだもんね。
ベイマックスが、フルボディでそのままLEDランプになっています。小さいので、暗闇を怖がる子どものために、部屋の端っこに置いてあげたらいいかも。暗闇にぼんやりと浮かびあがっても、ベイマックスなら怖くありません。
明るさは4段階で調整可能。フラッシュモードや、ベイマックスが呼吸するようなモードなど、5種類のモードあり。首の向きを調整することもできます。現在予約受付中で、お値段は49ドル(約6000円)です。
source: Brando via Chip Chick
Andrew Liszewski – Gizmodo TOYLAND[原文]
(そうこ)
■ あわせて読みたい・にっぽん再発見。落語家が語る、日本の文化とケータイの“意外”な関係
・ついに始まったクレバーな選択肢「光 コラボレーション」ってなに?
・エコなドライビングがどう心理に影響を与えるか、心拍計で調査してみた。
・目と鼻だけじゃない! 意外に知らない花粉の怖さとは
・スタートアップ企業がやるべき 「PRを駆使した伝え方」とは
元の記事を読む
先日発表されたApple Watchをブラウザ上で体験できるサイトの紹介です。ホーム画面をグリグリ動かしたり、GlancesやNotificationの動きを確認することもできます。また、指定した画像をApple Watchのホーム画面に置くことも可能です。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
まずApple Watch Demoへアクセスしましょう。
ホーム画面はマウスでドラッグすると動かすことができます。アプリを選択すると起動することもできますよ。また、左側のメニューから、GlancesやNotificationの確認も可能です。自分のアプリのアイコンをアップロードし、Apple Watchのホーム画面に並べることができるので、実際にインストールしたときにどのように見えるか気になる方はぜひお試しください。Apple Watchの動きを体験したいときにご活用ください。
Apple Watch Demo
(カメきち)
元の記事を読む
3月14日の「今日の無料アプリ」は、写真の焦点を変えることのできるおもしろ撮影アプリや、スワイプの簡単操作なアラームアプリなどをご紹介!
3本のアプリは、どれも期間限定で無料セール中。今すぐ使わなくてもとりあえずダウンロードしておきましょ!FocusTwist
撮影後にタップするだけで、写真のフォーカスを変えることのでる不思議カメラアプリ。友人をあっと言わせてみませんか♪
NAME:FocusTwistCATEGORY:写真/ビデオPRICE:200円→無料
※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
APP STORE
SunUp Alarm
スワイプ動作でアラーム設定ができるラクラクアラームアプリが無料。アラームの停止・スヌーズは、ロック画面からの操作も可能です♪
NAME:SunUp AlarmCATEGORY:ユーティリティPRICE:200円→無料
※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
APP STORE
Dayli – Everyday photo journal and time-lapse creator
毎日同じ対象物を撮影して、変化を楽しむ定点観測的な写真アプリ。例えば、顔や食事などを毎日撮影しておくと一覧にしてみた時の変化がおもしろいですよ♪
NAME:Dayli – Everyday photo journal and time-lapse creatorCATEGORY:PRICE:300円→無料
※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
APP STORE
「今日の無料アプリ」いかがでしたか?使える有料アプリが無料になるのは、とってもうれしいですよね。期間限定ですので、今のうちにお得にゲットしてください☆☆
「【今日の無料アプリ】200円→無料♪「FocusTwist」他、2本を紹介!」をiPhone女史で読む
iPhone女史へ
DMM.comは、iOS/Androidアプリ『三国志戦姫~乱世に舞う乙女たち~』にてイベントを開催しています。
『三国志戦姫~乱世に舞う乙女たち~』は、中国大陸を舞台に、三国志の武将が女の子になって活躍するカードバトルゲームです。美女武将を集め、部隊を編成・強化して、天下統一を目指します。本作では、物語イベント「桃園の誓い~若き三義姉妹~」を開催しています。イベントでは、報酬として武将を獲得することが可能できます。
◆「桃園の誓い~若き三義姉妹~」
三国志序盤の有名な逸話「桃園の誓い」がモチーフの物語イベント「桃園の誓い~若き三義姉妹~」が開催されています。イベント限定武将は、「幼・関羽」「幼・張飛」。イベント期間は、3月18日(水)14:10までです。後半戦となっている現在は、新機能「左慈チャンス」が実装されています。
■「幼・関羽」
■「幼・張飛」
■ストーリー
ある朝、リリアンは異変に気がつきました。
太陽が西から登っているのです。
これは何かが起きてると察知したリリアン達は町へいくと…。
武将たちがみんな若返っていました。
そんな中、若き頃の劉備に出会います。
彼はこれから義姉妹と近いの宴を催す予定だと言います。
しかし黄巾賊に狙われており、上手くお酒を集められない…。
劉備に協力して、誓い酒を集めましょう。
そして、無事桃園の誓いを見守りましょう。
集めた数で貰える報酬が変わります。
◆「左慈チャンス」
物語イベントの後半で、イベントアイテム激大獲得時に「左慈チャンス」が発生します。
「左慈チャンス」に突入すると選択画面に変遷し、扉が2つ現れます。
正しい扉を選択できると、武将を獲得することができます。失敗時には、通常の左慈失敗内容と同じ「姫くじ」や「兵法書」が付与されます。2択の選択画面では、確定演出もあります。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
『三国志戦姫~乱世に舞う乙女たち~』は、好評配信中で基本プレイ無料のアイテム課金制です。
(C) DMM.com Co.,Ltd.
価値のあるアップデートでした。
薄く、軽く、ラグジュアリー感満載のMacBook登場の裏で、CPUがBroadwell世代へとマイナーアップデートが行われていたMacBook AirとMacBook Pro。
MacBook AirはGPUがIntel HD Graphics 6000になったことと、Thunderbolt 2のポートへ進化したことで、リフレッシュレート30Hzながら4Kディスプレイへの出力が可能になったようです。
アップルの4K出力に関するヘルプに「MacBook Air (Early 2015)」が追加されています。
MacBook Pro Retinaの13インチモデルは、これまで4K出力に対応しながらもリフレッシュレートは30Hzまででしたが、リニューアルされた「MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)」では60Hzでの4K出力へ対応。
大画面に出力したい。と考えるならリニューアルされたAirとPro Retina 13インチもいいですね!
source: Using 4K displays and Ultra HD TVs with Mac computers via Appleちゃんねる
(小暮ひさのり)
■ あわせて読みたい・にっぽん再発見。落語家が語る、日本の文化とケータイの“意外”な関係
・ついに始まったクレバーな選択肢「光 コラボレーション」ってなに?
・エコなドライビングがどう心理に影響を与えるか、心拍計で調査してみた。
・目と鼻だけじゃない! 意外に知らない花粉の怖さとは
・スタートアップ企業がやるべき 「PRを駆使した伝え方」とは
元の記事を読む