社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アプリの特徴
全国のEV(電気自動車)・PHV(プラグインハイブリッド車)の充電スポットを検索できる地図アプリ充電器タイプ、充電カードなどにより絞り込みも可能充電スポットの使用状況(満空情報)をオンラインで共有できる
元の記事を読む
私は、一日の大半をMacと供に過ごしているので、紙のメモ帳ではなく、Macのテキストエディタを使ってメモを取っています。理由は、手軽に使えるのと後から再利用できるためです。
しかし、数多くできあがるテキストファイルを整理できず、肝腎のメモをどこに保存したか忘れてしまったり、保存せずにテキストエディタを終了してメモを失ったりしたことが何度かありました。
自分の使い方に合う良いアプリがないかといくつか試した結果、日記アプリ『Day One』を活用するのが一番でした。
たどりやすくて、Markdownも使える
Macでは有名な日記アプリなので、名前を知っている方も多いでしょう。Day Oneは、入力したメモを日ごとに仕分けして一覧表示したり、カレンダー上にマップする機能があります。「たしか、昨日のメモに残してあったはず」といった場合にたどりやすいので、気に入っています。
一日の中でも、複数のメモが残せるので案件ごとに分けるなどの使い方もできます。
メモ書きにはMarkdownが使えます。自分用のメモなので、きれいに成形する必要はありませんが、たとえば、注意事項などは「**○×△をすること**」のように、ボールドで強調表示にしておけば、あとで見た時に見落としがなくなります。
記録したメモは、串刺しでも検索できます
過去に書き留めたメモの断片した覚えていない場合でも、検索機能を使うことで目的のメモに辿り着くことができます。
Day Oneは、メモ帳アプリとしても実用的です。定番のEvernoteを活用する方法もありますが、Day Oneの「いつ」を軸にしてメモを辿ることができるのが気に入っていて、私の使い方には合っています。また、保存の概念がなく、保存し忘れてメモを無くすようなトラブルもなくなりました。正直、これほど便利なものとは思いませんでした。
Day Oneは、1000円の有償アプリでMac App Storeで入手できます。値段分の価値があるアプリなので、気になる方はお試しください。
Day One
(傍島康雄)
元の記事を読む
二度寝防止に最適!計算目覚まし目覚まし時計はセットしているけれど、自分でも知らない間に止めてしまって、結局起きるのはギリギリになってしまう、そんなアナタにオススメするのが「Deep Sleep Alarm」です。
【Deep Sleep Alarm(無料)】
■iPhone
https://itunes.apple.com/jp/app/deep-sleep-alarm/id694913526
このアプリ、計算問題に正解するまでアラームが止まらないという、計算嫌いには恐怖のアプリなのです。頭を使うので、寝ぼけて止めてしまうという心配もありません。
簡単な計算ですっきりとした目覚め出題されるのは、小学生レベルのごく簡単な問題です。それでも、寝起きの頭には少々辛いかもしれません。
解けるまでアラームが止まらないのはもちろんですが、解答を間違えるとさらにアラームが止めるまでの時間が伸びてしまうのです。アラームが止まる頃には、頭もスッキリ冴えているでしょう。
二度寝も防ぐことができて、寝起きもスッキリするこのアプリ、是非試してみませんか?
【Deep Sleep Alarm(無料)】
■iPhone
https://itunes.apple.com/jp/app/deep-sleep-alarm/id694913526
元の記事を読む
ゴッドフェスでガチャ運勝負!コスケvsS嶋がパズドラのゴッドフェス17回ひいてみた
動画を見る
動画を見る
【パズドラ】コスケvsS嶋!ゴッドフェス17連勝負!の内容
コスケとS嶋がパズドラのゴッドフェスでガチャのひき対決!
お互い17回ずつひき、フェス限が1点、新フェス限が2点、フェス限の星6は3点でカウント。
先攻のS嶋はかなりの金卵率で、オカルトの感謝の心でひくという理論もちょっと真似しようかと思ってしまったw
一方コスケは欲望のままにひく強欲スタイル!
果たして感謝が勝つか!強欲が勝つか!
むしろ途中乱入してきたむらいが勝者か?
その他の動画ニュースはこちら
全文を読む
2015年春始動のスマホゲーム『あんさんぶるスターズ!』の事前登録者数が早くも7万人を突破しました。これを記念して、公式サイトではゲーム内に登場するキャラ30人との相性診断ができ、さらにアプリ内で使用できるレアカードまでもらえちゃうキャンペーンを実施中です。
元の記事を読む