社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
インテリジェントシステムズは、イベント「-愛と勇気の25周年記念- ファイアーエムブレム祭」の公式サイトを公開しています。
「-愛と勇気の25周年記念- ファイアーエムブレム祭」は、シミュレーションRPG『ファイアーエムブレム』シリーズ25周年を記念して開催されるコンサートです。これまで開催の発表のみが行われていましたが、改めて公式サイトがオープンし詳細な情報が公開されています。
■開催日時
・7月24日 オープン18時/スタート19時
・7月25日 オープン12時30分/スタート13時30分
・7月25日 オープン17時/スタート18時
■イベント内容
このイベントは、「スペシャルコンサート」「トークショー」「ミニドラマ」の3本仕立て。「スペシャルコンサート」では、シリーズ歴代作品の曲が、指揮者の藤原いくろうさんと東京フィルハーモニー交響楽団によって奏でられます。なお、総合司会は世戸さおりさん(『ファイアーエムブレム 覚醒』アンナ/セレナ役)が担当することも明らかに。
■チケット情報
また、チケットはオフィシャル抽選先行販売が4月20日13時から、一般販売が6月7日10時から開始。価格は7,500円(税別)で、抽選先行販売の受付は公式サイトにて行われます。
なお、本イベントの公式サイトでは諸注意なども公開中。後日にはコンサート限定グッズやイベントの詳細が公開される予定となっています。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
イベント「-愛と勇気の25周年記念- ファイアーエムブレム祭」は、2015年7月24日・25日にTOKYO DOME CITY HALLで開催予定です。
動物写真家・岩合光昭さんが世界の街角のネコを“ネコ目線”で撮影する、NHKBSプレミアムの人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」。こちらをテーマとする写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」が、大阪・東京をはじめ各地で開催されます。あわせて番組の写真集も3月下旬に発売。番組ファン、ネコ好き、歓喜!
写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」では、収録中に岩合さんが世界15地域で出会ったネコたちの写真作品を、番組未公開映像2本も加えて約200点展示します。「ネコは人間とともに世界に広まった。だからその土地のネコはその土地の人間に似る」と語る岩合さん。ネコたちの表情や仕草、一瞬の動きを観察しながら、各国にどのような違いがあるのか見比べると発見があるかもしれません。
撮影地域はパリ、プロバンス、ベルギー、ノルウェー、シチリア、クロアチア、エーゲ海の島々、ブルガリア、イスタンブール、マラケシュ、キーウエスト、ウルグアイ、ハワイ、台湾、沖縄。
展覧会はまず4月15日~5月12日に阪急うめだ本店(大阪府大阪市)、5月20日~6月1日に日本橋三越本店(東京都中央区)で開催され、その後も札幌、福岡、宇都宮、船橋、名古屋などを周る予定です。
また発売される写真集「岩合光昭の世界ネコ歩き」は番組での写真作品を209点収録します。B5変形の128ページ、オールカラーで価格は1600円(税別)。全国の書店、オンライン書店で予約を受付中です。展示より一足早く、本で世界のネコたちに出会うのもいいかもしれません。
CHA-LA HEAD-CHA-LAの替え歌ひどっwwハエを潰すバカゲー『Fly In The House』を実況プレイ
動画を見る
【バカゲー】家に入ってきたハエをぶっ潰せ!『Fly In the House』実況プレイpart1【CHA-LA HEAD-CHA-LA】の内容
家の中のハエを、家具でもなんでも投げつけて潰すバカゲー『Fly In the House』をホラフキンがプレイ!
途中なぜか「CHA-LA HEAD-CHA-LA」の替え歌をホラフキンが自ら歌ったBGMが流れるw
しかもけっこう練りに練ったと思われるクオリティ。
正直歌が気になってハエとの攻防に集中できない!
ゲームも替え歌も面白いのでぜひご覧ください。
その他の動画ニュースはこちら
全文を読む
集英社のコミックアプリ「少年ジャンプ+」にコミックス配信機能が追加されて、ジャンプコミックスが購読できるようになりました。さらに、新機能追加を記念して、3月19日まで「ONE PIECE」1巻を無料配信中ですよ! ラッキー!
同アプリではこれまで、アプリオリジナルの漫画作品の無料配信や、デジタル版週刊少年ジャンプの有料配信を行ってきましたが、新たにコミックスの購読も可能になりました。週刊少年ジャンプと少年ジャンプ+の連載作品から、「ONE PIECE」「暗殺教室」「ハイキュー!!」「ヘタリア World☆Stars」「とんかつDJアゲ太郎」など39作品500冊以上が購読できますよ。配信ラインアップは順次拡大予定です。
ちなみに、無料のアカウントを作成・サインインすることで、「ジャンプBOOKストア!」や「NARUTOアプリ」といった集英社運営アプリで購入した電子書籍も「少年ジャンプ+」で管理・閲覧ができるとのこと。一元化できるのはうれしいですね!
異物混入などの事件の影響を受け、マクドナルドの売上は大幅に落ちている。そこで、信頼を回復すべく、苦情受付用のスマートフォンアプリを配信するそうだ。
同社は、顧客からの問い合わせに対する対応を向上すべく、1月12日に「お客様対応プロセス・タスクフォース」を設置した。タスクフォースが、外部の有識者2名を交えた議論から出した、2月末の時点での中間フィードバックを受け、同社は、新たな活動として、「お客様コミュニケーションに関わる自主行動計画の策定」、「お客様の声を聞く新システムの速やかな導入」を決定した。
この、「お客様の声を聞く新システムの速やかな導入」として、スマートフォンアプリが導入される。
これまで、マクドナルドでは、顧客は、店舗スタッフに直接言うか、「お客様サービス室」に電話あるいはメールで連絡していた。アプリの導入で、マクドナルドは顧客からのフィードバックを簡単に入手できるようになる、と期待している。
しかしながら、ツールの詳細はまだ不明で、後日改めて紹介するそうだ。