社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
講談社は、「進撃の巨人」1巻の「関西弁版」の無料配信を開始した。表紙イラストや漫画はもちろん「現在公開可能な情報」まですべて関西バージョンになっている。
エレンが「しばくぞボケェェェ」と叫び、アルミンが「あかああぁぁぁん」と嘆く。人類は関西人だし、ウォール・マリアはウォール・ウメダだし、「何の成果も得られませんでした!!」は「いっこの成果も得られまへんでした!!」に……ってこってこてやで! ちなみに、巨人は「でっかいおっさん」なので、巨人達が壁を壊して侵入してこようとする緊迫した場面は「早よ塞がんとまたでっかいおっさんたちがコンニチハしよんぞ!!」となる。
日本全国進撃化計画の一環で、関西弁を巧みに操るキャラクターによる、新しい「進撃の巨人」の世界が楽しめる。なお、「LINE マンガ」で「関西弁版」をダウンロードすると、ここでしか手に入らない「進撃の巨人 関西弁版」LINEスタンプが特典としてもらえる。
「進撃の巨人」は累計4200万部突破のコミックス。4月9日には最新16巻の発売が予定されている。現在、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで開催中の「進撃の巨人・ザ・リアル」や、大分や大阪での開催が決定した「進撃の巨人展」など、全国各地でイベントが実施されている。6月には劇場版アニメ「進撃の巨人 後編 ~自由の翼~」が、夏には実写映画「進撃の巨人」の公開予定。
/*/*]]>*/
今までにないところを突いたスマホ、かも。
ソニーから独立したVAIO株式会社が、新商品「VAIO PHONE」(バイオフォン)を発表しました。3月12日の発表会によります。
発表会当日の様子
この発表会の中で、こんな発言がありました。「バイオフォンは高価格でも低価格でもない、ど真ん中に位置するスマホだ」と。
その発言の時にスクリーンに写されていたのが、本記事のトップ画像です。ほほーう、ど真ん中…。つまり、ハイエンドでも格安でもない、「中庸スマホ」ってことですね!
はたして「バイオフォン」は、本当に「中庸スマホ」なのか。今回発表された情報から、簡単に検証してみましょう。
価格は中庸か
まずは、一番気になるお値段。本体一括購入で、5万1000円です。
確かに、5万円代というのは、あまり見かけない価格帯かもしれません。国産ハイエンド機は7万円以上するの対し、格安スマホは3万円程度のものが多い印象です。
というわけで、価格は「中庸」認定! スタンプポーン!
スペックは中庸か
つづいて、スペックを見てみましょう。ハイエンド機代表のソニーの「Xperia Z3」(エクスペリア Z3)、格安スマホ代表のASUSの「ZenFone 5」(ゼンフォン5)、どちらも5インチの人気機種と比較してみました。
VAIO PhoneXperia Z3ZenFone 5ディスプレイ5インチ5インチ5インチ寸法(ミリ)縦141.5×横71.3×厚さ7.95縦146×横72×厚さ7.3縦148.2×横72.8 ×厚さ10.34重量(グラム)130154145解像度(ピクセル)1280×7201920×10801280×720CPU1.2GHz 4コア2.5GHz 4コア1.2GHz 4コアメモリ(RAM)2ギガバイト3ギガバイト2ギガバイトOSアンドロイド5.0アンドロイド4.4アンドロイド4.4メインカメラ1300万画素2070万画素800 万画素防水なしありなしNFCなしありなし
なるほど、確かに中庸的です。カメラと本体の薄さが、「ゼンフォン5」を上回っています。そして何より、重量が「エクスペリア Z3」よりも軽い点は、要注目でしょう。
また、OSが最新の「アンドロイド5.0」なのは、後発であることをしっかりと生かしていますね。その反面、画面の解像度が格安スマホである「ゼンフォン5」と同等なのが、少し気がかりです。…
3月13日、Googleは、北陸新幹線の車内のインドアビューを公開した。3月14日の新幹線開業よりも先に内部を見ることができる。
Googleは、3月14日に開業を控えた北陸新幹線の12両すべての車内を撮影。インドアビューで公開した(インドアビューとは、店舗などの内部を360°のパノラマ写真で閲覧できるGoogleのサービス)。グランクラスを始め、グリーン車や普通車を一足早く見ることができる。北陸新幹線の内部は下記より閲覧が可能。
Googleのトップページから(3月13日限定)
JR えきねっと 北陸新幹線開業(北陸特集)サイト
Google Japan 公式ブログ
Google マップ
オリンパスイメージングが3月12日、光学24倍の高倍率ズームレンズと、5軸手ブレ補正機能を搭載した、夜景に強いプレミアムコンパクトデジタルカメラ「STYLUS SH-2」を発表した。4月10日に販売を開始する。価格はオープンプライス。実売予想価格は3万7000万円(税別)前後。ボディカラーはシルバーとブラックの2色を用意する。
センサーは有効約1600万画素の1/2.3型裏面照射型CMOSで、ミラーレス一眼「OM-D E-M1」も搭載する高性能が増処理エンジン「TruePic VII」と組み合わせているのが特徴だ。広角24ミリから望遠600ミリまでをカバーする光学24倍ズームレンズを装備するほか、コンパクトデジカメでは世界初となる、静止画および動画の両方に対応した光学式5軸手ブレ補正機能も備える。「夜景キャプチャーモード」により、これまで気軽に撮影するのが難しかった夜景が手軽にきれいに撮れるのもポイントだ。ライブコンポジットも利用できる。
手ブレ補正機構は、E-M1のものをベースに開発されており、前傾後傾、左右回転、光軸回転ブレ、上下左右のシフトブレの5つの軸を補正する。この手ブレ補正機構に対応した「夜景キャプチャーモード」では、さまざまな夜景シーンを、シャッターを切るだけで手軽に撮影できる。
ボディはOLYNPUS PEN譲りの質感の高いデザインとなっており、上部や操作部にはボディカラーに合わせたアルミ合金を用いている。レンズの鏡枠の周囲と台座には、ダイヤカット加工を施し、ボディー前面にはシンセティックレザーや、削りだしのモードダイヤルを採用。さらに、ボディの前面と背面両方にグリップを備えた。コンパクトデジカメだが、ストラップ取り付け部は両つり型だ。
Wi-Fiを標準搭載しており、スマートフォンアプリ「OLYMPUS Image Share」を利用すれば、スマートフォンからカメラをコントロールしたり、カメラで撮った写真をその場でSNSにシェアしたりもできる。初期設定は、カメラのモニターに表示されたQRコードをスマートフォンで読み取るだけで完了する。動画機能も標準で備え、フルHD 60Pムービーが撮れるほか、タイムラプスムービーや240fpsでのハイスピードムービーなども撮影可能だ。
オプション品として、SH-2やSH-1で利用できる「本革ボディージャケットCSCH-120」も用意されている。色はブラックとライトブラウンの2色。PENシリーズ用の本革ショルダーストラップや本革ハンドストラップを合わせて使うこともできる。
シュデンゲン室内管弦楽団は、今年25周年を迎える『サガ』シリーズより『魔界塔士Sa・Ga』『Sa・Ga2 秘宝伝説』にスポットを当てたMelodies of Crystal主催による「第三回演奏会」を開催します。
シュデンゲン室内管弦楽団は、プロのチェリストである大澤久氏によって2012年に立ち上げられた室内管弦楽団です。編曲や演奏はゲーム音楽を愛するプロの演奏家によって行われ、演奏技術はもちろん、作品のストーリーを活かした構成、編曲が過去の公演でも高い評価を受けています。
そんなシュデンゲン室内管弦楽団による「第三回演奏会」の開催が決定。イープラスにてチケットの販売を開始しました。今回の演奏会では、今年25周年を迎える『サガ』シリーズより、シリーズ第1作の『魔界塔士Sa・Ga』、シリーズ第2作の『Sa・Ga2 秘宝伝説』の全楽曲が演奏されます。
◆シュデンゲン室内管弦楽団 第三回演奏会
■開催日時:2015年4月11日(土) 開場15:30 開演16:00 (終演18:00予定)
■会場:小松川さくらホール 多目的ホール
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/bunya/bunkachiiki/c_komatsugawasakura/
■演奏:シュデンゲン室内管弦楽団
■主催:Melodies of Crystal
(公式ブログ:http://melodiesofcrystal.blog.fc2.com/)
■チケット料金:2,500円(全席自由)
■チケット販売サイト:イープラス
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002150017P0050001P006001P0030001
■プログラム:
・第一部 『魔界塔士Sa・Ga』(作曲:植松伸夫 編曲:大澤久)
・第二部 『Sa・Ga2 秘宝伝説』(作曲:植松伸夫、伊藤賢治 編曲:大澤久)
作中で使用された全曲を楽章形式に編曲し、演奏されます。
※プログラムは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※本企画はスクウェア・エニックスに音楽著作物使用許諾申請を行い、その許諾の下実施されます。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
多方面から祝われる『サガ』シリーズ25周年。初期『サガ』シリーズが好きな方は、会場に足を運んで、音楽で『サガ』25周年を味わってみてはいかがでしょうか。
(C) Melodies of Crystal all rights reserved.
『魔界塔士Sa・Ga』『Sa・Ga2 秘宝伝説』
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.