社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月1日より配信が開始されたアニメ「聖闘士星矢 黄金魂-soul of gold-」第1話にて、PS4/PS3/PCソフト『聖闘士星矢 ソルジャーズ・ソウル』が発表されました。
本作は「聖闘士星矢」を原作としたアクションゲームで、バンダイナムコエンターテインメントより2015年秋発売。発表は映像で行われ、「聖闘士星矢 黄金魂-soul of gold-」に登場する“神聖衣”を纏ったアイオリアや、シリーズではお馴染みのキャラクターたちが登場し、実際のバトルシーンを確認することができます。
なお「聖闘士星矢 黄金魂-soul of gold-」は、隔週土曜日にバンダイチャンネルほかにて配信。今回公開された第1話とゲーム映像は、同作の公式サイトから視聴することができます。
『聖闘士星矢 ソルジャーズ・ソウル』は2015年秋発売予定です。
CNBCが、Apple Watchの試着が開始されたApple Store Palo Alto店にTim Cook CEOが訪れ、熱心に顧客らと会話していたと伝えています。
また、CNBCのインタビューに応え、自身が使用しているApple Watchを見せながら説明しています。
「CNBC:Tim Cook CEOのApple Watchは特別モデル」の続きを読む
画像をトリミングするためだけに『Adobe Photoshop』や『GIMP』を立ち上げるのは馬鹿げています。こうした強力なツールが必要な場面もありますが、もっとシンプルなアプリで十分な時もあります。この記事では、特によく行う画像編集作業を、簡単な無料オンラインツールで済ませる方法を紹介します。
米LifehackerでPhotoshopの代替ソフトについて読者アンケートを行ったところ、圧倒的に人気があったのは『GIMP』でした。とはいえ、GIMPもそれなりに容量が大きく、動作の重いアプリです。ちょっとしたトリミングや、色の簡単な補正ができれば十分、という人にとって、包括的な画像編集アプリの最高峰を選ぶ必要はありません。ここでは、特によく行ういくつかの画像編集作業について、さまざまな無料ツールを比較したうえで、それぞれの作業に最適なものを紹介します。もしあなたが、ごく簡単な画像編集作業を毎日のように行っているのなら、わざわざGIMPを立ち上げて、操作が完了するまで待つよりも、こうした手軽なツールを使ってみてはいかがでしょうか。なお、この記事で取り上げた画像編集アプリはすべて、ウェブブラウザで作業ができるので、どのプラットフォームからでも利用できます。
トリミング:『Fotor』
画像のトリミングといってもさまざまです。画像の端に写っているものを取り除くだけの簡単な作業の場合もあれば、画像の解像度を一定の数値に合わせるなど、厳密さが求められる場合もあります。Fotorは、無料アプリとしてはとても強力なトリミングツールをいくつか提供してくれます。自由な形でトリミングできるほか、トリミングせずに画像サイズだけ変更したり、ピクセル数を指定してトリミングしたりもできるのです。Facebookのカバー写真のように、よく使うサイズについては、プリセットで用意されています。トリミングは以下の手順で行います。
『Fotor』のサイトにアクセスします。「画像加工する」ボタンをクリックします。トリミングしたい画像を選びます(ブラウザの設定でプラグインをブロックしている場合、Fotorではプラグインを使用するよう、設定を変更する必要があります。そうしておかないと、画像のアップロード画面で固まってしまいます)。左側のメニューから「切り取り」を選びます。ドロップダウンメニューで条件を指定します。その下の入力欄で画素数を指定することもできます。…
こんばんは、みきしろです。
権威主義や形式主義といった意味合いで、悪い意味で使われる言葉に「官僚的」というものがあります。
ですが、現代日本のように巨大な国家を運営するにあたっては、官僚制度というのはなくてはならない仕組みでもあります。
さて、今回ご紹介する『目指せ!事務次官 メカニツ君』は、世のため人のため志高く官僚組織に身を投じたメカニツ君の一生を追いかける、異色の官僚体験ゲーム。
さっそく行ってみよー!
といっても、シミュレーションゲームのような難しいものではなく、かなりシンプルなアクションゲーム。
ひたすら仕事をタップして片づけ、役職を上げていくのが目的です(^_^)
最初は平の係員からスタート。
いろんな仕事が降ってくるので、まずは選り好みせずにこなしてみましょう。
雑用的なものから、いかにも中央官庁の官僚的なものまで、いろんな仕事がありますね。
サクサクと片づけていくのはいいのですが、困ったことに仕事をこなせばこなすほど、ストレスもたまっていってしまいます。
そんなときは、「長期休暇」や「給料UP」などをゲット!
ストレスが解消されて、ストレスゲージを減らすことができますよ☆
重要な仕事もこなすようになり、役職もいつの間にか課長補佐にまで出世していました。
このまま上を目指したいところですね(^_^)
かなり老けてきたメカニツ君。
そろそろ定年が見えてきた頃でしょうか。
あまりストレスがたまらないようにのんびりと仕事をしてきたので、その後の出世はなかったようですが(^_^ゞ
無事に定年を迎えることができました!
出世街道には乗れませんでしたが、これはこれで良い人生だったのではないでしょうか。
なお、あまりにガツガツと仕事に打ち込んでストレスをため込みすぎると……。
残念!
心身を壊してリタイアしてしまうことになります。
いくら世のため人のためとはいえ、自分自身が不幸になっては意味がありませんからね。
出世街道を歩むためには、ほどほどにストレスをコントロールしつつ、なるべく評価効率の良い仕事をこなす要領の良さが必要です。
これが意外と難しいんですよ(^_^ゞ
さあ、要領良く重要案件をこなして、キミも目指せ事務次官!
「霞ヶ関のトップに登り詰めろ!異色の官僚体験ゲーム『目指せ!事務次官 メカニツ君』」をiPhone女史で読む
iPhone女史へ
【AFP=時事】海洋酸性化は、約2億5000万年前に地球上で発生した最大規模の絶滅を引き起こした主要因だったとの研究論文が、9日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。
海洋酸性化が進行、科学者が警告
英エディンバラ大学(University of Edinburgh)などの研究チームが発表した論文によると、酸性化は頻発した火山活動が原因で引き起こされ、海に生息する生物の90%以上と陸生動物の3分の2を絶滅させたという。
海洋は火山の噴火で発生した二酸化炭素(CO2)を大量に吸収、海水の酸性度は上昇し、脆弱(ぜいじゃく)な生命体の生息環境に悪影響を及ぼした。
今回の研究はアラブ首長国連邦(UAE)で発掘された岩の調査などに基づくもので、それによると、当時の海のCO2吸収速度は現在と同様だが、この速度でのCO2吸収が1万年にわたって続いたという。
これらの岩は、数億年前の海底にあったもので、長期にわたる酸性度の変化の記録が保存されていた。
エディンバラ大地球科学部のマシュー・クラークソン(Matthew Clarkson)氏は「史上最大の大量絶滅の間に海洋酸性化が起きていたのではないかと科学者らは長年考えていたが、直接的証拠はこれまで得られていなかった」、「人為的な炭素排出の結果である現在の海洋酸性度の上昇がすでに観測されていることを考えると、今回の研究結果は憂慮すべき内容だ」と話す。【翻訳編集】 AFPBB News