社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中国の農村、舒茶村で72年に生まれた姚徳芬(ヤオ・ダーフェン/Yao Defen)さんは、幼少期の頃から食欲旺盛で元気な女の子だったが、11歳の時には身長が188cmあり、ほかの女の子とは比べものにならないほどの逞しい体つきに育っていた。
その他の画像と動画はこちらから
姚の実家は食べ盛りの姚の食費を賄うことが大変なほど貧しく、家族は将来、姚がプロのバスケットボール選手になることを望んだ。彼女自身も15歳になると、学生チームのトライアルに参加してチームへの本入団を心待ちにしていた。しかし、姚は突然、ある朝の練習中に意識を失って倒れてしまう。
病院に運ばれた彼女を待ち受けていたのは、巨人症を患っているという事実だった。ホルモンの異常によって体の構造が脆弱となり、さまざまな内臓疾患を抱えているという診断が下ったのだ。
一般的に、巨人症とは100万人に3~4人の確立で発生する珍しい病だ。脳内にある成長ホルモンを産生する下垂体が腫瘍によって引き起こされ、過剰に成長ホルモンが分泌されることが原因とされる。だが、医学の発展した現代社会では早期の処置をすることによって、ほとんどの人が健全な生活を受けられるまでに回復するといわれる。
ところが、姚の場合、実家が貧しく病院へ行くことができなかったため、15歳の時点で身長は大きくなり過ぎていた。既に身長は198cmを超えていたのだ。それでも原因とされる下垂体の腫瘍を取り除く手術を受けさえすれば、それ以降の成長を食い止め、さらに脆く育ってしまった体を回復することができると医師は診断する。しかし、不幸なことに手術費用を捻出することができず、なんの処置もされないまま退院した。
その後、家の貧困問題から姚は学校に通えず、まともな職にありつけなかった。そんな彼女が働ける場所といえば、サーカス団で見世物になることくらいだった。彼女は20歳でサーカスに入団するも、耐え難い辱めや、囚人のようなひどい扱いを受け、数年後には逃げるようにして退団。だが、巨人症を患っている姚の姿をたまたま見た医師が、彼女の治療に当たりたいと申し出たことは不幸中の幸いであった。そのころの彼女の身長は229cmを超えており、それ以上の成長は彼女の命に関わるとして、一刻も早い治療が必要であったのだ。
00年、遂に姚は腫瘍を摘出する出術を受けるに至った。しかし、その時点で腫瘍はかなり大きく、脳内に入り組むまでに育っていたため、完全に摘出されることはかなわなかった。術後、彼女の成長は一時的には止まったものの、数年掛けて再成長をはじめた。10年にイギリスのドキュメンタリーチームが彼女の治療を試みるが、その時点で姚の身長は234cmまでに育っており、ギネスブックに『生存する女性の中で最も背が高い女性』として認定される。
この頃になると、彼女の病は末期的で腫瘍が脳内で育み、体の至るところに悪影響を及ぼした。視神経を圧迫し視力は弱まり、性ホルモンの欠落によって、彼女の子宮は縮んでほぼなくなっていた。加えて、心臓は育ちすぎて血液を正しく循環できておらず、脳には血栓の兆候が見られ、下垂体の腫瘍は手術できない状態にまで拡散していたのだ。それでも、医師団はあきらめず、ホルモン治療により症状の安定化を試みた。
だが、その甲斐むなしく、12年末、とうとう姚は41歳という若さでこの世を去ってしまう。もし、彼女が幼少期から定期的に健康診断を受けられる状態にあり、早期に処置を受けてさえいれば、彼女の悲劇は避けられたに違いない。悲運と貧困の二重の悲劇が生み出した、なんとも悲しい人生であった。
(文=五月松鯉)
デジカメ時代への突入と同時に、廃れてしまった感のある「心霊写真」。最近ではPhotoshopなどの画像ソフトで簡単にトリック写真を作れてしまうため、どんなに不可思議なものが写っていたとしても説得力を持たなくなってしまった。
心霊写真の凋落はテレビや雑誌などのマスメディアが扱わなくなったのも大きな要因だろう。心霊モノについてはYouTubeやニコ動などのインターネットのほうが質、量において圧倒的に充実しているのが現状だ。また、そもそも心霊写真を取り上げるオカルト系の番組はテレビ局側にとってはリスクが大きかったという話もある。
「かつては毎年、夏のオカルト番組は各テレビ局でも手堅いコンテンツでしたが、1995年に起きたオウム事件以降、宗教観と密接な関係にあるオカルト番組は一気に減っています。社会的な殺人事件が起こるたびにホラー映画がやり玉に上がってきた経緯もある。それにオカルト番組はいくら視聴率を取れても、スポンサー受けが良くないんです。最近になってオウムの残党の動きが活発化していることもあって、今年の夏はますますオカルト系の番組は減るでしょうね」(テレビ雑誌ライター)
そんなすっかり存在感を無くしてしまった心霊写真だが、古い時代のものはさすがに言葉にし難い迫力に満ちている。真偽のほどはともかく、感光式フィルムの銀塩カメラによって撮影された写真ならではの味わいを堪能してほしい。
文・内村塩次郎
ネコのあの類まれなる運動能力は眼を見張るものがあり、人間で言えばビルの何階にも相当する高さまで一気にジャンプしたり、かと思えば非常に細い通路をさも当たり前かののように通り抜ける。まさに脅威の身体能力を持った動物、それがネコなのである。しかしこちらのネコどうしたことか家の隙間にハマり動けなくなったそうです。不覚にも人間に救出されるのです。
秒刊サンデーで読む
ネコのマーヴちゃんは、家の12センチの隙間に挟まってしまい動けなくなっていたようだ。その時間およそ2時間。苦痛の表情を受かべ一刻も早く救出してあげなければ窒息死してしまうだろう。ということで消防士が駆けつけ、家の壁の横に穴を開けてネコを救出した。
数時間後、家族と再開したマーヴ。「なんのこれしき」と言った表情とは対照的に、娘たちが喜びの涙を流す姿は印象的です。きっと子どもたちは一生マーヴちゃんと会えないのではないかと心配したのかもしれません。
しかしなぜこのような隙間に落ちてしまったのだろうか、根本的にこの隙間を解決しなければまたマーヴちゃんは隙間にハマるおそれもあるがその辺はどうするのだろうか。
ネコとはいえ、これ以上家族を心配させないよう慎重に行動してもらいたいものだ。
参照元
http://www.dailymail.co.uk/news/article-3050879/It-s-real-Macavity-Firefighters-forced-chisel-brick-wall-pet-cat-Marv-got-stuck-upside-tiny-gap-two-garages.html
(秒刊ライター:たまちゃん)
世界中で目撃されているUFOであるが、南米は特にUFOが頻繁に目撃されるUFO多発地帯の1つであると言っても過言ではないだろう。あまりにも頻繁に現れる正体不明の飛行物体を解明すべくチリ政府は航空局傘下に「異常航空現象研究委員会(CEFAA)」を設立し、航空機の航行安全を守るためチリ全空域に現れたあらゆる正体不明の航空現象のデータを収集・解析しているのだ。未確認飛行物体(Unidentified Flying Object)すなわちUFOであるが、チリは今国をあげてこのUFO調査に本気なのである。
その他の画像はこちらから
■チリ政府「人間の作ったものではない」と発表
さて、そんな「CEFAA」が注目している一枚のUFO写真がある。これは、以前トカナでも紹介したUFOで、2014年7月の段階で、政府は「UFOの可能性がある」と言及していた。しかし調査をした結果、さらに詳しいことがわかったという。
16日の英紙「Mirror」の記事よると、「CEFAA」は「これは人間が作ったものではない」と発表。謎の飛行物体は「銀色のディスク型であり直径は約10m。現在の航空機ではできない垂直飛行や水平飛行をしていた」と報じている。
この画像はもともとチリ北部のコジャワシ銅鉱山に働く鉱山労働者が2013年4月に撮影したものだ。撮影した鉱夫らは「ありえない」と嘲笑されるのを恐れて内緒にしていたのだが、CEFAAに「画像を送る」と言い張る上司に根負けしコピーを譲ったという。あくまでも"匿名で"という撮影者によるとこの飛行物体は1時間以上も空に浮び、飛行音など何も聞こえなかったということだ。
2014年7月に公表された報告では、付近にUFO雲とも呼ばれるレンチキュラー雲(レンズ雲)が発生していたため「UFO雲」の可能性も指摘されていたが、CEFAAの国際情勢責任者ホセ・レイ氏は「これは"無人"ではない」と主張。また、気象観測気球、実験機その他軍事訓練が行われていた可能性も否定しているというのだ。"無人"ではない、ということはこの飛行物体に搭乗している何者かが何らかの意思をもって作動させているということで間違いないだろう。
トカナでは毎度おなじみのUFO研究家スコット・ウェアリング氏も、この件に関してUFOの可能性を力強く主張している。白昼堂々と現れたこのUFOは「宇宙人たちは我々の"感情"に対して大変興味を持っており目撃されるのを承知の上で鉱夫たちの反応に興味があったのではないか」という。またウェアリング氏は「雲」とUFOの関係についても興味深いことを述べているのだ。
■大きな雲には母艦クラスのUFOが隠れている?
ウェアリング氏は自身のサイト「UFO Sightings Daily」にも大きな雲に吸い込まれていくUFOの目撃証言を度々紹介しており、不自然に巨大な雲には母艦クラスのUFOが潜んでいる可能性を明らかにしている。
今年3月にはメキシコのコリマ山上空に現れた「雲」に化けた巨大なUFOを発見しており、ウェアリング氏によるとその「雲」は付近の雲が風で流されているにも関わらず、まるで火口を覗いているかのように上空に居座り続け、しばらくの間そこに停留していたという。
■UFOとジンクス
これまでにも火山口近くを浮遊するUFOは数多く目撃されているが、実際に噴火した火山付近でもUFOは度々目撃されているのだ。昨年噴火した御嶽山でもUFOの目撃情報が相次いだのをご存知の方も多いだろう。
表向きCFEAAはチリ上空の安全を守るためとしているが、"UFOが現れた後は何らかの天変地異が起こる可能性が高い"というジンクスを、もしかしたらチリ政府も知っているのではなかろうか…。
(文=遠野そら)
日々、様々な芸能人と間近で接することになる業界人。人と人が会えば、相手の匂いまで伝わってくる。果たして、業界人がこれまで会った中で"クサかった"のは誰なのか、ぶっちゃけトークを繰り広げていただく…つもりだったのが、のっけから予想外の反応が返ってきた。
その他の画像はこちらから
「クサい人って、芸能人にはなかなかいないんですよ」(制作会社プロデューサー)
冒頭から、存在しないと言い切られてしまったが、そこには芸能人特有の事情があるらしい。
「芸能人は体が資本ですし、好感度も重要です。そのような職業なので、どんな立場の芸能人であってもマイナスイメージを与えるような匂いは発していませんよ」(同)
たしかに一理ある。同様の証言は他の業界人からも聞かれた。
「クサい人って言うと、蛭子能収さんとかMr.オクレさんとかを想像しているんですよね? でも、そのような方々であっても自分のケアには力を入れていますから、悪臭を発しているようなことはないですよ。むしろ、そこらのOLさんよりいい匂いを出しているケースのほうが多いです」(番組制作会社ディレクター)
たしかに芸能人という人気商売である以上、お手入れへの余念がないのかもしれない。イメージ先行で聞き取りを行ってしまったことを反省した。
しかし、"ある意味ではクサい"ということで、あの人物の名前が挙がった。
「GACKTさんじゃないでしょうか」(テレビ局プロデューサー)
GACKTと言えばあのルックスとスタイルだ。とてもクサいとは思えないが、一体どういうことなのか。
「クサいと言えば語弊がありますが、彼は匂いが強烈なんです。手に匂いのキツい香水をたっぷりすり込んでいるので、握手したらかなりの匂いがこちらにも付きます。嫌ではないんですが、しばらく取れないので、戸惑うこともありますね」(同)
しかし、GACKTとそんなに握手をする機会があるのだろうか。
「彼は、挨拶代わりに握手することが多いんです。だから、番組にゲストなどで来るとスタッフはみんなその匂いを付けられることになります。嫌ではないんですが、我々もサラリーマンなので、その後、別の会議などがあると、トイレで一生懸命に洗わないと上司に叱られますから大変なんです」(同)
ファンにとっては羨ましい状況だが、サラリーマンであるスタッフにとっては少々迷惑な香りがそこにはあるようだ。
このように今回の調査で唯一名前が挙がったのはGACKTだけだが、それもクサいという意味ではなかった。つまり、芸能人には悪臭を放つような人は皆無という結果だ。その匂いを一度は嗅いでみたいものである。
(文=吉沢ひかる)