社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年4月11日、中国の掲示板サイトに、「やっぱり日本車を買おう。世界的に権威ある調査でも日本車は大人気だ」と題するスレッドが立った。
【その他の写真】
スレ主は、「中国人旅行者が大量に日本に出かけ、日中関係は回復してきた。多くの中国人が日本製品を大量に購入するいま、日本車もまた売れ始めてきた。世界的な権威であるJ.Dパワーが最近公表した米国市場での信頼性調査では、レクサスが4年連続首位となり、他の日本メーカーも多くがランク入りした」と伝え、日本車の買い時であると主張した。
これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「日本車の最大の特徴は故障が極めて少ないことだ。安心して運転できる」
「日本車を運転したことがある人だけが、日本車の優れた品質を認めることができる」
「日本車は10年以内、または20万キロ以内なら故障することはほとんどない」
「中東の砂漠を走る車がどのメーカーかを見れば(品質は)一目瞭然だ」
「個人的な体験から言わせてもらうと、韓国車だけは絶対に買ってはダメ」
「日本車自体が悪いわけじゃないんだけど、中国に入った途端、”中国産”になるからダメなんだよね」
「日本車は確かにいいよ。でも中国で作る日本車と日本や欧米で作る日本車とでは、品質に違いがありすぎる」
「主観的な感情を除けば、日本車は確かにコストパフォーマンスが高い。世界中で、テロリストの中ですらトヨタ車は最高品質の車として重宝されている」(翻訳・編集/山中)
12日、神奈川県箱根町にある高級旅館から重油が最大1000リットル漏れ、近くの川に流れ出ていたことがわかりました。
重油漏れがあったのは、貸切の露天風呂などが人気の箱根町の高級旅館「強羅天翠」です。旅館によりますと、12日朝、客から「お湯が出ない」と申し出があり、スタッフが確認したところ、ボイラーで使う重油を貯めるタンクの空気を取り込む穴から重油が漏れているのが見つかったということです。
また、漏れた重油が旅館の脇にある水路を伝って近くの早川に流れ出ているのも確認されました。神奈川県によりますと、漏れ出した重油は最大で1000リットルに上る可能性があるということです。
県は、重油はすでに回収されたとしていますが、13日も現場周辺で流れ出ていないか調査を行う予定です。(13日01:12)
フジテレビは13日、4月29日から5月10日までの12日間、東京・お台場の本社屋で『春フェス2015~LIFE !S LIVE』を開催することを発表した。4月スタートの新番組を中心に、『ドラゴンボールZ』や『ワンピース』といった人気アニメにちなんだ企画も用意。5月2日~6日の5日間は、東日本大震災被災地復興支援イベント『みちのくフェス』を併催する。
『ドラゴンボールZ 復活の「F」』 予告編
本社屋1階には、今回の目玉として、人気番組『VS嵐』(毎週木曜 後7:00)で嵐とゲストが挑戦しているゲーム「ローリングコインタワー」を体験できるコーナーのほか、相葉雅紀主演、池井戸潤原作のドラマ『ようこそ、わが家へ』(毎週月曜 後9:00)、5月16日スタートの『関ジャニ∞クロニクル』(毎週土曜 後1:30)、4月15日スタートの『村上信五とスポーツの神様たち』(毎週水曜 深0:55)を網羅したエリアを特設。そのほかのドラマやバラエティー、情報番組やスポーツ番組などをフィーチャーした展示エリアを設け、南極大陸ロケを敢行したふなっしーの写真展示なども予定している。
そのほか映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』(4月18日公開)を記念して、25階の展望室“はちたま”(有料)に映画の世界観が楽しめる展示をするほか、『ドラゴンボールで科学する!』(有料)という特別科学展も22階フォーラムにて同時開催。『ドラゴンボール』の世界を科学という切り口でひも解き、かめはめ波を撃ったり、筋斗雲に乗ったりといった疑似体験をすることもできる。
また、アニメ『ワンピース』の麦わらの一味の“サンジ”が副料理長の「海上レストラン バラティエ」をモチーフにしたエンターテインメント・レストラン「ワンピースレストラン バラティエ」など、人気番組にちなんだフードや個性豊かなグルメも味わえる。
本社屋広場にはステージを設け、番組の生中継なども行う。5月6日放送の『水曜歌謡祭』(毎週水曜 後7:57)で一部生中継が予定されているほか、東北ゆかりのアーティストによる『みちのくフェス』の舞台となる。『みちのくフェス』では、岩手、宮城、福島の沿岸部から、今年も海の幸や山の幸のご当地グルメが大集結するほか、新たに東北3県の名産品をふんだんに使った「みちのくつけ麺」と、東北3県の塩と米でつくった塩むすび「みちのく むすび」もキッチンカーで販売予定。…
嵐の相葉雅紀が、連続ドラマ『ようこそ、わが家へ』(フジテレビ系/月曜21時)で主演を務める。フジテレビの花形ドラマ枠「月9」での初主演、しかも原作は『半沢直樹』で耳目を集めた人気作家の池井戸潤とのタッグとり、早くも成功譚を予感させる本作について、相葉に並々ならぬ気合いを語ってもらった。
【関連】相葉雅紀主演『ようこそ、わが家へ』キャスト&場面写真<フォトギャラリー>
本作は、ストーカーの恐怖と企業の謀略に立ち向かう家族の姿を描くサスペンスタッチのホームドラマ。これまで様々な役柄でドラマのメインを張ってきた相葉だが「月9」という枠については、「最初に『月曜9時でお願いします』とオファーを受けたときはびっくりしましたね」と振り返る。
「内容も一緒にもらったんですけど、まるでラブがないという(笑)。しかもストーカーの話なんですよ」と語るように、本作は華やかなラブストーリー路線等とは真逆ともいえる、相葉演じる主人公と家族がストーカーの標的になる、サスペンスタッチのホームドラマ。嵐のメンバーの反応については、「…何も言ってくれないんで(笑)。たぶんだけど、メンバーのみんなは僕がストーカー役だと思ってるんじゃないかな」と笑いを誘った。
今回、相葉を取り巻く家族は父親役に寺尾聰、母親役に南果歩、妹役に有村架純と、新旧実力派が揃い「初めての方ばっかりですごく楽しみですよ」と目を輝かせた。嵐のメンバーで寺尾と共演経験のある二宮に話が及ぶと「『寺尾さんって怖くないの?』って聞いてみたいです…って、冗談ですけど(笑)! 小さい頃からずっと拝見しているので、僕は歌も含めて大好きなんですよ。好きな曲は『Re‐Cool HABANA EXPRESS』と『ルビーの指環』。共演して距離が縮まったら、歌詞はノンフィクションなのか、聞いてみたい。すごいリアルなんですよね」と、移動中の愛車でも聞いているという寺尾の名曲についても言及。
また、原作の主人公は『池井戸作品史上、最弱のヒーロー』と話題を呼んでいる。相葉にとってのヒーロー像を尋ねると「オヤジですよね」と即答。「本当に20何年間一度もお店を休んだことがないんです。どれだけ熱を出しても骨折しても店に出て。だけど、最近初めて休んだんです。それで初めてこれまで弱音を吐くことなくやっていたことに気づいて」と自身の父親へ尊敬の念を示した。さらには、今の自分の家族が理想の家族だと明かし、将来自身が築くかもしれない家族については「今の家族のような家族ができればいいなと思う。あと、僕は男兄弟しかいないから、今回はドラマで妹がいるんですけど、女の子が家族にいる感覚を味わってみたいなあ」と思いを馳せていた。(取材・文:赤山恭子)
相葉主演ドラマ『ようこそ、わが家へ』(毎週月曜21時)は、フジテレビ系にて4月13日放送スタート(初回15分拡大)。
12日行われた神奈川県知事選挙では、現職の黒岩祐治さんが2期目の当選を決めました。
神奈川県知事選挙では、自民・公明・民主などの与野党がともに推薦した現職の黒岩祐治さん(60)が当選しました。前回の知事選に続き、2回目の当選です。
共産党が推薦したNPO法人理事、岡本一さん(69)との一騎打ちとなりましたが、結果は黒岩さんがおよそ220万票と3倍以上の差をつけて当選しました。
「生活困窮されている方、そんな方の生の声もたくさんおうかがいしました。この人たちに対しては、やはり、きちっと届くような政策をしていかなきゃいけない」(当選した 黒岩祐治さん)
一方で、今回の投票率は40.72%で、前回を4.52ポイント下回り、過去最低となっています。(13日01:28)