社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あなたの今日の運勢は何位? あなたのまわりの気になる人の運勢は? 毎日更新の総合運・恋愛運・金運・仕事運をさっそくチェックしてみましょう。
第1位
牡羊座
総合運…スポットライトが当たる日。周囲からの助けあり。
恋愛運…ラッキースポットは華やかなエリア。嬉しいお誘いがありそう!
金運…目移りして衝動買いしないよう注意すれば吉。
仕事運…部下に助けられたり、名誉が得られる可能性あり。
第2位
双子座
総合運…家族との連絡をこまめに取ると、精神的に落ち着きそう。
恋愛運…好きな人に優しい言葉をかけられ、改めて惚れ直しそう。
金運…経費を削減するラッキーな方法が見つかりそう。
仕事運…重要なプロジェクトに抜擢されそう!自信を持って挑んで吉。
第3位
乙女座
総合運…お付き合い運がUP。仲間と一緒にお茶をすると幸運が。
恋愛運…屋外より屋内に幸運がある日。
金運…知的財産にツキあり。学習・教育には投資して。
仕事運…大きなプロジェクトのリーダーや、調整役を任されそう!
第4位
牡牛座
総合運…周囲への気配りが自分の幸運になって返ってくるでしょう。
恋愛運…携帯の電池切れに気付かず、恋のチャンスを不意にしそう。
金運…手続きを忘れていた事柄がありそう。整理すると臨時収入かも。
仕事運…頑張れば頑張るほど、あなたの評価があがりそうです!
第5位
天秤座
総合運…毎日忙しくてお疲れ気味。美味しいものを食べてリラックス。
恋愛運…いつも一緒にいたいなら、気持ちを素直に伝えてみて。
金運…金運が好調。質の良いものをお得に手に入れることができそう。
仕事運…向上心をアピールすると、上司や先輩から高評価を受けそう。
ほかの星座の今日の運勢を見る
女性として生まれたからには“婚活”が人生の課題のひとつになってきますよね。「なので私も今日から“婚活女子”!」……と大声で宣言してカツを入れるのも良いのですが、ちょっと待ってください。
以前に『Menjoy!』でもご紹介したように、実は今その“婚活女子”というワードが、男子ウケしないようなのです!
だから結婚できない!世の男性が思う「婚活女子への厳しいイメージ」5つ
「あんなにメディアで“婚活女子”が取り上げられているのにどうして!?」と思いますよね。
そこで今回は、昨今の“婚活女子”に対するシビアな意見と対抗策を、情報サイトを運営するINLIFEが20歳~40歳の独身男性131名を対象に行った「独身男性の婚活女子へのイメージ」についての調査を参考にご紹介!
これから“婚活”する女子も、現在進行形で“婚活”している女子も要チェックですよ。
■“婚活女子”はこう見られてる!?
1位:理想が高そう・・・41%
2位:年齢層が高そう・・・35%
3位:お金にシビアそう・・・29%
4位:積極的・行動的・・・23%
5位:自分磨きに忙しそう・・・15%
結果は見るからにマイナスイメージ! 一体どうしてこんなイメージがついてしまったのでしょう?
■実は“婚活”をよく知らない男性ばかり?
続けて同調査内で、「婚活パーティーに参加したことがあるか」という質問をしたところ、面白い結果に! なんと回答者の84%が「参加したことがない」と答えたのです。
つまり“婚活女子”に対してマイナスイメージをもったほとんどの男性が、ちゃんとした“婚活”を知らないで勝手にイメージを抱いていたことになります。
また、ランキングの4位「積極的・行動的」との回答を見てみると、好意的なイメージをもってくれている男性も少なくないことがわかります。実際にコメントの中には、
「なんとかなるでしょ、なんて考えの女性よりかなりマシ」(29歳)
「何であれ、1つの目標に向かって邁進する行動力には頭が下がる」(32歳)
といったプラスの意見も!
“婚活女子”と聞くとマイナスイメージを抱いてしまう男性がいるようです。しかし“ギャップウケ”ということもありますから、マイナスに思われているとわかっているなら、それを逆手に取って“理想は高くないアピール”をしてみてはいかがでしょうか?
相手が抱いている勝手なイメージを打破して食いつかせるというテクをもっておけば、今期の“婚活”は一人勝ちかもしれませんね!
クラスや職場に必ず1人はいる“メガネ男子”。あなたも知的な雰囲気にキュンとしてしまった経験があるのではないでしょうか。
低価格タイプのメガネ販売店が出来てメガネをつける習慣がすっかり身につきましたよね。下手するとパソコン用やオシャレ用などといくつも保有されている方もいらっしゃるかと思います。
なかでも最近は“ウエリントン”と呼ばれる台形型のものと、メガネの上下の幅が広く丸みのある“ボストン”が人気なようです。ではみなさん、自分のパートナーや意中の方がこの2つのどちらかを付けてデートに現れたどう思いますか?
今日はそんな流行のメガネを付けてる男子はどっちがカッコイイのか決着を付けましょう。『Menjoy!』が女性500人を対象にしたアンケート調査(協力:クリエイティブジャパン)を実施。驚きの結果が出てきました。
■似合っているかが問題
同調査を集計したところ以下のような結果になりました。
1位:どっちも嫌い(45%)
2位:どっちも好き(40%)
3位:ウエリントン(9%)
4位:ボストン(6%)
流行のメガネを付けている男性は必ずしも好印象ではないことが読み取れます。“どっちも嫌い”と答えた方のコメントを見てみましょう。
「おじさん臭い。かっこいい人がかけていたらどちらでもいいのかもしれないが、ふつう以下の人なら、どちらも似合わない」
「似合わない人もいるから無理しないで欲しい」
と流行に飲まれている様子が女性からは“ダサい”と感じられる様子です。また、「ちがいがわからない」というような声にもあるように、男性のこだわりは女性には気づかれないことが多いようです。
確かにカレがモノに対してうんちくを語っている時は面倒な気持ちになりますよね……。
“どっちも好き”と回答した方は比較的消極的な気持ちでいるようです。こちらもコメントを見てみましょう。
「違いがわからないが、メガネをしている人に嫌悪感はないので」
「本人に似合っていることが一番だと思います」
本人の普段の行いやキャラクターに合っているかどうかが問題で、メガネはその小道具でしかない、という意見です。もし似合っていたとしても性格が悪かったら、メガネがあろうと無かろうと嫌悪感を抱いてしまいますよね。
■力強さか優しさか
さらに調査を深掘りしてみましょう。“ウエリントン”が好きと答えた女性のコメントを見てみると、
「ジョニー・デップのイメージが強く、似合えば最高にかっこいいと思います」
「ウエリントンのほうが若々しい印象だから」
ジョニー・デップと比べられるのは男子的には辛いところですね。しかし似合ってしまえば、力強いフレームがさらに男性を引き立たせますよね。
では“ボストン”が好きという方はどうでしょう。
「ボストンのほうが、より洗練された感じ」
「何となく知的な感じを受ける」
ウエリントンのゴツゴツした感じとは裏腹に、ボストンは知性や優しさを感じさせる印象があるようです。ただしやや縦長のフレームはあまり日本人の骨格には合わないかもしれません。似合う人を探すことが難しそうです。
以上、流行のタイプのメガネを世の中の女性はどう思っているのかという調査結果の紹介でした。いかがでしたか? カレが流行のタイプのものを試着した時は「似合ってないよ」とストレートに言うことが大事なようです。是非買い物には付いていってくださいね!
春は、新しいことを始めたり、ワクワクするものに出会いたくなりますよね。
そんな気分なら、仕事帰りにちょっと寄り道!「スペシャルなアフター6」を過ごしてみてはいかがでしょう?
【この記事のすべての画像・動画を見る】
オススメは、アートに触れてみること!
アートと聞くと、ちょっと敷居が高そうな印象もありますが、今春は気軽に楽しく、アートに触れられるイベントが開催されるんです。
芸術に触れて、自分の感性を磨けば、もっともっとキレイになれるはず!
銀座でお買い物をしながら、まるで美術館感覚!
3月18(水)~31日(火)までの期間、「ファッションで銀座を、日本を元気にしよう!」を合言葉に松屋銀座、銀座三越、プランタン銀座が共同で開催するファッションイベント「GINZA FASHION WEEK」が行われます。
なかでも、昨年創業145年を迎えた銀座最古の百貨店「松屋銀座」は、アジア最大のルイ・ヴィトン店舗や、女子の憧れのシューズブランド、クリスチャン・ルブタンのショップも入っている、日本一ラグジュアリーな百貨店です。
期間中は、今春のテーマでもある「ニホンノココロ~SAKURA(さくら)~」にちなんだ商品やイベントが目白押し!
そのひとつとして、手塚治虫漫画「ユニコ」と人気アーティスト清川あさみさんの「ユニコ×さくら」をテーマにしたアートで、店内やショーウィンドウが華やかに彩られます。
この豪華コラボは、見ておかないと損ですよね!
「ユニコ」のオールカラー版が刊行!
国民的漫画家の手塚治虫「ユニコ」のオールカラー版(リトルモア刊)が、3月18日に先行発売されました!
新刊の発売を記念して、松屋銀座では、2種類のチャリティーピンバッジが販売されます。
さらに、tabモール(お店に無い商品も取り寄せ、試着できるショッピングwebサイト)では、「ユニコ」のイラスト入りバッグセットが限定で登場!
ここでしか手に入らないレアアイテムなので、興味のある方は、ぜひチェックしてみて。
小腹が空いたら・・・おいしいアートもアリ!?
芸術に触れて、お買い物を楽しんで、小腹がすいたら、おいしいアートを堪能してみるのはいかがでしょう?
「パティスリー界のピカソ」と賞賛されている、女性に大人気の「ピエール・エルメ・パリ」と「ユニコ」がコラボしちゃったんです!
松屋銀座のピエール・エルメ・パリの店舗では、「ユニコ」の特製限定3個入りBOXに詰め合わせたマカロンが、数量限定で販売されます。
こちらもこの期間だけの超レア商品なので、ぜひゲットして、特別感を存分に味わってみては?
ようやく暖かくなってきて、お出かけ意欲も、お買い物欲求も高まってきた頃ですよね!
松屋銀座は銀座駅直結のため、仕事帰りにも気軽に立ち寄れるので、お出かけしやすいのも、うれしいポイント!
スペシャルなイベントで、今年は春を誰よりも先に感じてみませんか?
失恋とは、何度経験しても慣れる事ができない心の痛みを伴います。このような出来事が自分の人生に起こった時は、どのように感情を整理すれば良いのでしょうか?そこで今回は、失恋がもたらす体への影響を知り、少しでも早く乗り越えられるようにするための方法をお伝えします。
■失恋のストレスがもたらす体への影響
人間は、あまりにショックな出来事があると、脳のシステムが処理をしきれずパニック状態になってしまいます。そして、その深い喪失感は、体にもネガティブな影響を与えてしまうとか。それは、何故でしょうか?
その理由の1つとして、大きな感情の動きは、脳に急激なストレスとなって負荷を加えるので、自律神経の働きが正常でなくなり、消化器系の動きを鈍くしてしまいます。すると、食欲がなくなるので、体内に栄養素が不足してしまいます。細胞が飢餓状態になると、肌の不調にも繋がってしまうので、良い事がありませんね。
また、脳内でも、情動に関わる情報処理をしている帯状回と呼ばれる部分の機能が一気に低下してしまうので、一種のうつ状態になるそう。うつ状態は、エネルギーを低下させるので、表情も何となく老けてしまいがち。
■失恋をすると胸が痛むには理由があった
そんな深い悲しみの体験をした際、胸がズキズキと重くなる事がありますが、人間は、心のダメージだけでなく、体でも苦痛を感じているそう。
大きなショックによって、胸が痛くなったり呼吸困難になってクラクラする症状が起こる事を、ブロークンハート症候群(ストレス性心筋症)と呼びます。これは、原因が「精神的ストレス」によるという違いがあるものの、虚血性心疾患の一環で起きる心臓発作と同じ状態であるとか。痛いはずです。
■失恋の痛手を早く回復させる方法
では、失恋の痛手を回復するためには、どうしたら良いのでしょうか?その人の性格や状況によって、失恋への解決法は一律ではないでしょう。今回ご紹介する1つの解決法は、「新しい思考回路をつくる」ということ。
別れた恋人の事を想ってしまう回路を「消す」事は不可能なので、対処として、脳に別の回路を作ってあげる事。例えば、旅行などで美しい風景に感動を覚えると、脳はその新しい出来事への対応に集中するので、普段の思考回路から抜け出ることができます。
そのように、自分自身が楽しいと思える何かに熱中する事で、新しい回路を作り、喜びを感じさせてあげる事が1つの方法。最初は、中々上手く行かないかもしれませんが、脳は何度も繰り返すと学習をするので、そのうちリセットが出来るようになります。
人生を歩む上で誰もが経験するであろう失恋。体だけでなく美肌にも大きく影響してしまうので、できる限り早く乗り越えて行きたいですね!
(山本 朱美)
【参考】
・National Institutes of Health – The ‘broken heart’ syndrome
・茂木健一郎著『脳は0-1秒で恋をする』PHP研究所