社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大規模災害時に被災地入りして活動する医療チームの配置や、患者の搬送先を指揮する司令塔として、33都府県が「災害医療コーディネーター」を置いていることが16日、各都道府県への取材で分かった。いずれも地域事情に詳しい医師らを自治体が任命。準備中の13道県を合わせるとほぼ全国に拡大する見通しだ。
東日本大震災で人命救助に貢献したことなどが評価され、震災後に導入が急増した。仙台市で開催中の国連防災世界会議でも、災害による死者や負傷者を減らす方策が議論されており、災害時の医療態勢強化につながる取り組みとして注目されそうだ。
◇都内で講演 「安倍政権への不満を感じている人が大多数」
生活の党の小沢一郎代表は16日、東京都内で講演し、次期衆院選について「安倍政権への不満、不安を感じている人が大多数で、政権の受け皿らしきものができれば絶対選挙は勝つ」と指摘し、野党各党に比例代表の統一名簿を作るよう呼びかけた。野党の連携が進まなければ「また総選挙で負け、自民党政権が5年、10年と続いて野党はなくなる」と危機感を強調した。
阪神タイガース球団創設80周年を記念した阪神電車の特別車両を見送る、同球団OBの掛布雅之氏=16日午後、阪神梅田駅
プロ野球阪神の球団創設80周年を記念した特別車両が16日、阪神梅田駅でお披露目され、運行を開始した。
車体には鳥谷敬内野手や藤浪晋太郎投手ら現役に加え、江夏豊氏、金本知憲氏ら往年の名選手のプレー写真が描かれている。出発式には阪神で3度の本塁打王に輝いた掛布雅之氏が出席。電車側面に自身の姿を見つけ、「恥ずかしいようで、喜ばしくもある。ファンの皆さまはこの電車で甲子園に足を運び、熱い声援を送って」と話した。
特別車両は11月下旬まで運行される。
映画『ジヌよさらば ~かむろば村へ~』プレミアム上映会が、3月13日に大阪市内で行われた。上映前の舞台挨拶には、8年ぶりにメガホンをとる松尾スズキ監督と主演の松田龍平が登場。2人は松尾が監督を務めた映画… 「もっと見る」
本年度アカデミー賞作品賞を含む最多4部門を制した映画『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』。監督は『バベル』のアレハンドロ・G・イニャリトゥ、撮影は『ゼロ・グラビティ』のエマニュエル・ル… 「もっと見る」