社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
国民生活センターは3月19日、電子レンジの発煙や発火などに関する相談が2009年度から2015年1月31日までに669件寄せられていると発表した。その中には長年使用した電子レンジによる発煙・発火などの事例として、庫内の汚れの蓄積や経年劣化した状況もあるとして実験したところ、加熱開始直後から激しく燃えた例もあった。
電子レンジは電磁波(マイクロ波)を利用して加熱する調理器。庫内壁面にはマイクロ波の出口カバーが取り付けられている場合もあり、この付近はマイクロ波が集中しており、カバーに食品カスなどが付着していると一気に加熱されて温度が上昇、発煙や発火に至る可能性があるとの実験結果を明らかにした。
また、電子レンジ庫内での食品の発煙・発火について寄せられた相談には、加熱のしすぎが原因と考えられる事例も。中でもサツマイモやジャガイモ、ニンジンといった根菜類やご飯、パン等の事例が目立つという。
電子レンジの取扱説明書や添付文書には発煙・発火の原因となるため、庫内が汚れた状態で使用しない旨や食品を加熱しすぎない旨の表示があるのでその指示に従い、日頃からこまめに手入れを行うとともに、加熱のしすぎを控えるよう呼びかけている。
万一、庫内で発煙・発火したときは、動作を停止させて電源プラグを抜き、扉を開けずに煙や火が収まるのを待つことをすすめている。
米Microsoftは3月18日(現地時間)、次期OSのプレビュー版「Windows 10 Technical Preview」の最新版である「Build 10041」を公開した。すでにTechnical Previewの旧ビルドを導入しているPCは、Settings>Update&recovery>Advanced optionsの設定を「Fast」にすることで、Windows Update経由でアップデートできる。
Build 10041では、Windows Insider Programを通じたフィードバックに基づく問題の修正と安定性の向上のほか、以下の7つの機能が加わっている。
・スタートメニューの改良:スタートメニューのアプリリストをカスタマイズ可能にし、よく使うアプリをピン留めできるようになった
・仮想デスクトップの改良:仮想デスクトップ上で動いているウィンドウのみタスクバーに表示する“フィルタされたタスクバー”をサポート
・音声対応パーソナルアシスタント「Ccortana」のサポート拡張:米国に加えて、中国、イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、スペインで利用可能に
・ネットワーク接続メニューのUI変更:タスクバーのネットワークアイコンをクリックすると設定メニューがフライアウトするUIに刷新
・写真Appの強化:主要なカメラのRAW形式をサポート。いくつかのキーボードショートカットを追加
・新しい手書き入力:手書きパネルを短文入力に最適化し、自動変換予測機能を追加
・ロック画面での試み:ロック画面にWindows 10のTipsを表示
STAP細胞問題で揺れた理化学研究所で、退任の意向を示している野依良治理事長(76)の後任として、政府が前京都大学長の松本紘氏(72)を軸に調整を進めていることが19日、関係者への取材で分かった。理研理事長は、閣議了解を経て文部科学相が任命する。
松本氏は奈良県出身、京大工学部卒で専門は宇宙プラズマ物理学。昨年9月末まで6年間、京大学長を務めた。政府の宇宙政策委員会の委員も務めている。
理研はSTAP細胞問題を受けて組織改革を進めている。政府は改革の進捗を注視しており、新理事長の選定に管理運営能力を重視したとみられる。
【ワシントン共同】冬の間に拡大する北極の海氷面積が通常より半月早い2月25日にピークを迎え、過去最小の1450万平方キロとなったと、米雪氷データセンターと米航空宇宙局(NASA)が19日発表した。
これまでの最小記録だった2011年を約13万平方キロ下回る。長期的に見るとピーク時の面積は10年間に2・5%のペースで減少しており、地球温暖化の影響が表れていると研究者はみている。
人工衛星の観測データから分析した。北極の海氷は夏にかけて縮小し、9月ごろに最小面積になる。
運命の選択あなたならどうする?怖可愛い日本人形育成ゲーム『育てて日本人形』をべるくらが実況
動画を見る
【育てて日本人形】 増殖する恐怖 べるくら実況3の内容
怖いけどなぜか愛らしいという不思議なゲーム『育てて日本人形』をべるくらがプレイ!
成長が進むと変化がどんどん不気味になり、見た目も手紙も内容が怖い。
そしてその先には運命の選択が待っている!
果たしてべるくらが選ぶのは寛容か、拒絶か、成仏か。
その他の動画ニュースはこちら
全文を読む