社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダイソンが世界初となる旗艦店「Dyson表参道」を4月17日に東京・表参道にオープンする。
ジェームズ・ダイソン氏がデザインした店舗で、ダイソンの世界観や新しい技術の体験を提供するスペースになる予定。初の旗艦店を日本に設けることについて、同氏は「日本は世界で最も技術をリスペクトする人々や環境が存在する国です。私は、ダイソンストアの構想を始めた時から、日本こそが最初の場所になるべきだと思っていました」とコメントしている。同氏は5月末に来日予定。
オープン当日から100日間、来店者を対象に、抽選で100人にダイソン製品をプレゼントするキャンペーンも実施する予定。
・住所:東京都港区北青山 3-11-7 Ao 1 階
・営業時間:午前11時より午後8時まで
・休業日:年中無休 (年末年始、店内メンテナンス時を除く)
株式会社コロプラ(以下「コロプラ」)は、スマートフォン向けオンラインアプリ『バトルガール ハイスクール』の配信に先がけ、紹介サイトにて事前登録を開始することを発表した。
『バトルガールハイスクール』事前登録開始。
さらに、同サイト内にてアプリに登場する女の子たちの「キャラクター総選挙」を実施する。
『バトルガール ハイスクール』とは『バトルガール ハイスクール』は、女子校を舞台にした学園アクションRPGである。
プレイヤーは学園の新任教師となり、汚染された地球を救うべく生徒たちとともに戦いに挑むのだ。
ゲームは「学園パート」と「バトルパート」に分かれている。
学園パートでは生き生きと動く表情豊かな女の子たちを特訓してレベルアップさせ、女の子を「なでなで(タッチ)」することで親密度を上げていくのだ。
一方、バトルパートでは学園パートで育成した女の子を使って、3D空間で迫力あるバトルが展開される。
そのほか、全国のプレイヤーとリアルタイムで競う「運動会」など、楽しめる要素が満載のゲーム内容となっている。
本日より開始した事前登録では、登録を行った方、全員にバトルパートで使用できる限定武器「スクールバッグ」と「星のかけら×25個」がもらえるシリアルコードがプレゼントされる。
さらに、同サイト内にて本日より「キャラクター総選挙」を開始する。
投票数が1位となった女の子は、本タイトル配信時のアプリアイコンとゲーム起動画面に採用されるとともに、事前登録を行った方、全員にその女の子をモチーフとした限定武器がプレゼントされる。
『バトルガール ハイスクール』概要アプリ名:バトルガール ハイスクール
ジャンル:学園アクションRPG
サービス開始日:今冬~2015年春予定
価格:アイテム課金制
対応OS:
Android™バージョン4.0以降
iPhone、iPod touch および iPad互換iOS6.0以降、iPhone5用に最適化(予定)
学園パート
学園パート。
(左)女の子との親密度をあげよう。
教室で女の子をなでなですると親密度がアップ。
新しいエピソードやヒミツを教えてくれるように。
(右)特訓でレベルアップ。
「ダンス」や「ランニング」で女の子を特訓。
特訓のメニューによってかかる時間が異なるので、 自分の生活リズムに合わせて特訓してほしいということだ。
バトルで手に入れたポイントで、特訓時間を短縮することもできるのだ。…
ナンパ、結婚、子供を作って家族を増やせ!何でもアリの国家運営RPG
王様が無職をナンパして即結婚、シュールすぎる国家運営RPG!「大出産王国」は1人の王様が国家を立ち上げるところから始まり、「家族=国家」を拡大していくRPG。王様が異性と出会って結婚、その相手と子供を作って国を大きくしていくのだが、これが言葉通りに恐ろしい速度で進むのがポイントだ。このゲーム性が恐ろしくシュールで地味に出来がよく、長く遊べば遊ぶほど楽しめるスルメゲームとなっている。
大出産王国の特徴は、有り得ないシュールさと飽きさせないゲーム性。家族を増やすためにまずナンパ、そして結婚をしていこう。結婚は好感度など一切ない、王様のスペックのみで決定される愛のカケラもない方法で進められる。始めの頃はスペックが低いので、有能な異性とは結婚出来ず、相手は40歳ぐらいの無職の異性になる。17歳の王様が歳の差23で結婚。なんてシュールさ!しかも一夫多妻制であり、相手はナンパする度に変わり、名前や職業、性格といった個性があるのでこの結婚という作業を飽きさせない。ちなみに子供も生まれますが、1年経つごとにランダムで生まれます。ポンと。育てて兵士にできます。そういうゲームです。
攻略のコツは、家族を増して使い捨ての兵士として特攻させること。結婚して子供を作って家族を増やす。更に国を大きくするためには、お金が必要である。よろしい、ならば戦争だ。ちなみに兵士を雇ったりは出来ない。出撃するのは自身を含めた家族たちである。しかも1人では他国には勝てない。ならば兵士を増やすのみである。魅力的な異性と結婚するために国を大きくする。国を大きくするために家族を増やして他国を攻める。そして結婚できた有能な異性も戦争に駆り出す。つまりこれは増やした家族をゴミのように扱い国を征服していくゲームなのだ。シュールさここに極めり、である。ここに書いた以外にも、ペットや研究、寝取られなど色々な要素があるが多すぎて伝えきれない。ゲームのキモと魅力は伝えたので、後は実際にプレイして楽しんでくれ!
全文を読む
1995年の阪神大震災で高速道路が崩落し、運転していた観光バスが転落寸前となる体験をした福本良夫さん(72)=京都市西京区=が、選抜高校野球大会(21日開幕)に挑む龍谷大平安高野球部のバス運転手としてチームを支えている。あの日から20年たった今も現役でハンドルを握り、連覇を目指すナインを乗せる。「20年は早い。節目の年だけど、気持ちは19年も20年も同じ」とかみしめるように語る。
今年の1月17日午前5時46分は例年通り、テレビの前で黙とうをささげた。その後、テレビ出演のために初めて祈りの日の神戸を訪れた。「まちが随分変わった。でも、20年前の震災は絶対に忘れられない」
長野県からスキー客を乗せて走ったあの日、いつもと違うことが重なった。雪の影響もあり京都市内で給油。大阪で交代予定だったが、神戸まで運転を買って出た。到着が早くなりそうになったため、速度を落としていた時だった。
淡路島方向から稲妻のような光が見え、激しい横揺れが襲った。ブレーキを踏み、ハンドルを握りしめた。今度は縦に揺れ、バスがはねた。停車し前を見たら道路がない。バスが傾き、ずり落ちそうになった。
バス会社を定年退職後、同高職員に誘われ、2002年秋から野球部バスを運転するように。学校とグラウンドを往復し、背中で選手の雰囲気を感じてきた。「昨年の優勝チームは今までで声が一番出ていた。今年のチームは少しおとなしいね」。野球部のバスは2台あり、今は大型の運転から退いてマイクロバスに専念する。「夏の全国優勝を見るまで運転したい」と話す。
いまの選手は全員、震災後の生まれ。「体験した人でないと分からないから」と被災体験は話していない。「でもいつか震災に興味を持ってくれた時に、『こんなおっちゃんがおったな』と思い出してくれればね」と温かい目で選手を見つめた。
バーガーキング・ジャパンがエイプリルフールの4月1日に“ウソのような”商品と銘打って、直火焼パティの香りがする香水「FLAME GRILLED フレグランス」を1日限定・数量限定で販売します。取り扱いはバーガーキング全店舗にて。
「FLAME GRILLED フレグランス」はバーガーキングの一番の特徴が直火焼パティであることをより知ってもらうために同社が開発。体や服にかけることで、お店に行かなきゃ嗅げないパティの香りを常に身にまとうことができます。全国のパティ愛好家のみなさん、本当におめでとうございます。
なんでもバーガーキングの看板メニュー「WHOPPER(ワッパー)」はもともと“大ホラ”という意味をもつらしく、昨年同社は“ウソ”にちなんで4月1日を「WHOPPERの日」として日本記念日協会に記念日登録してしまったそうです。このため“ウソのような限定商品”ということでこのパティ香水を、「WHOPPERの日」限定・数量限定で販売するに至りました。「WHOPPER」単品とのセット販売となり、価格は5000円(税込)。
また、同日4月1日限定で、「WHOPPER」ポテトMセットを1カ月間毎日1セット食べることができる定期券「WHOPPER PASS」を5000円(税込)で発売。セットの価格は通常840円(税込)なので、6回以上利用すれば元が取れるというお得なパスとなっています。