社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、目の前に履歴書を差し出されたとして、あなたは“趣味欄”に何と記入しますか?
「読書」「映画鑑賞」「ネットサーフィン」と、趣味といっても人によりけりですが、実は“履歴書の趣味欄”で人格を判断されているかもしれないんです!
つまり、就職・転職活動を成功させるためには、採用担当者からみたときに“好印象な趣味”にしておく必要があるということ。
そこで今回は総合転職エージェント 株式会社ワークポートが実施した「採用担当者のホンネ調査【~採用の常識・非常識~】」の調査結果をもとに、履歴書の趣味欄を記載するコツについてお伝えします!
■「趣味欄は必要」派は約8割
同調査によると、「履歴書の“趣味”の欄は必要だと思いますか?」という問いに対し、8割の採用担当者が「必要」と回答。
「人柄を知ることができる」、「面接での話題のきっかけになる」「価値観やオフの時間を知ることができる」と、内面を重視しているからこそ趣味欄をしっかり書いてほしいという意見が相次ぎました。
一方、趣味欄は不要と回答した採用担当者からは「採用基準としてないため」「スキル重視のため」「採用の際の判断に何の影響も与えないため」と、やや厳しめの声も。
では、採用担当者の心に響く趣味とは一体どんな趣味なのでしょうか?
■ありきたりな趣味はマイナスに
(1)読書や映画鑑賞
本当に読書や映画鑑賞が趣味であるなら、好きな著者、最近感動した作品、出演者、監督など、具体的なことが書けなければ、また、面接時にそれを聞かれてしっかり話せなければ、趣味とはいえませんよね。
奇想天外な趣味を書くのもNGですが、「まあこれでいっか~」と適当なことを書くと、採用担当者の目にとまらないばかりか、かえってマイナスポイントになってしまうかも!
(2)ギャンブル・ゲーム
ギャンブル・ゲームはいうまでもなくNG! 趣味であっても、わざわざ採用担当者に報告することではないですよね。マイナスイメージにつながることは避けるべき。
■好印象な趣味
(1)料理
一見、ありきたりな趣味のようにみえますが、料理を極めていれば好評価に繋がる場合も。
具体的な例を見てみると……
趣味:料理
一人暮らしが長かっため、自然と料理が趣味になりました。和食からイタリアンまで幅広くレシピをもっています。お菓子やデザートを作ることも好きで「美味しい」といってもらえると作った甲斐があるなぁと思います。…
ラトックシステムは3月31日、DAC内蔵ポータブルヘッドフォンアンプの新製品「REX-KEB03」を発表した。昨年末の「第6回ポタフェス」で参考展示したバランス駆動の“ポタアン”。オープン価格で4月下旬に発売する。実売想定価格は4万1481円(税別)。
DACチップにESSの「ES9018K2M」を採用。最大384kHz/24bitのPCM音源やDSD 5.6MHzの再生が可能だ。2基の水晶発振モジュール(22.5792MHz、24.576MHz)や、フルバランス構成のアンプ回路を搭載したぜいたくな仕様だ。
また豊富な入出力パターンを持っている点も特徴。例えばLightningコネクターを持つiPhone、Xperiaは付属のケーブルで、またAstell&Kern「AK240」は光デジタル入力端子で接続できる。PC/Macはもちろん、ウォークマン「NW-ZX2」もソニー純正のUSB変換ケーブルがあればUSB接続が可能だ。
ヘッドフォン出力にも一工夫。通常のイヤフォンなどを接続する3.5ミリステレオミニジャックの横に2.5ミリジャック2つを備えており、その一方を使ってAKシリーズ互換の2.5ミリ4極(バランス)、両方でラトックシステムが従来機で採用していた2.5ミリ×2(バランス)を利用できる。さらに変換アダプター併用ならソニーの純正バランスケーブルも接続可能だ。
バッテリーも大容量化。3000mAhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、光入力モードなら14時間の連続駆動が可能だという。
こんにちは!アプリソムリエの石井寛子です。 今日紹介するアプリ『コレカウ テレビで見たファッションを買えるアプリ』。 タイトルとおり、タレントさんやモデルさんが着用しているファッションアイテムを買える、夢のようなアプリ♡
タイムラインは旬アイテムだらけ!
コレカウのタイムラインは2パターン。
テレビで見て探しているファッションアイテム一覧と、アプリのおかげで見つかったアイテム一覧があります☆
どちらも、番組名、着用タレントなどが記載されています^^
ドラマやCM、ニュースなど様々な番組の衣装を探すことができちゃうんですねっ!
ご覧あれ♪100%一致!!
見つかったアイテムを見てみると…
西川史子さんが着ていたブルーのお洋服のテレビのキャプチャ画面。
胸元のビジューを参考にしたのでしょうね!
ばっちり一致しているアイテムが見つかったもよう^^
今見てる番組からレッツリサーチ
さて、肝心の使い方!テレビを見ていて気になるアイテムがあったら投稿してみましょう。
投稿方法はとっても簡単☆
放送中の番組一覧から、テレビ番組をセレクトすると、小さな画面にテレビのキャブチャ画像が数秒単位で表示されます♪
1分前くらいまでさかのぼりながら、分かりやすい画像をセレクトしましょう!
次に着用しているタレントさん、アイテムカテゴリを選ぶだけ!あとは回答を待つのみ…♡
多様なアイテム検索方法
アイテムの探し方もさまざま。
お気に入りのドラマや大好きなタレントでリサーチすることもできます♪
トレンドを押さえたモデルやタレントさんのファッションを参考にしたり、ドラマの登場人物と同じファッションで世界感にどっぷりひたるのもアリ!?
気になるアイテムはゲットしよう!
アイテムに、青文字でリンクが貼ってあったら
ショッピングページへジャンプして同じものを購入することができます^^
テレビで見たアイテムが買えるなんて…
この使い勝手は、ファッション専用のリアルテレビショッピング!
女優さんやタレントさんが着ているアイテムって
スタイリストさんが用意して、店頭ではなかなか売ってないようなものばかりだからこそ
アプリでブランドや価格帯が分かるとありがたい~♡
なんとな~く見ているテレビも、アプリがオシャレアンテナとなってくれますよ☆
元の記事を読む
皆さーんっ、今日も「おは用語」しましょうねー!
あまり聞き馴染みがないかもしれませんが、電話番号の先頭につける特定の数字を「プレフィックス番号」といいます。代表的なものとしては、発信者番号を相手に伝えない『非通知設定』の「184」などがありますね。
でもプレフィックス番号にできることはそれだけではないんですよ。今朝のおは用語では、プレフィックス番号をつけることで音声通話の料金が安くなる『プレフィックス型通話料割引サービス』について紹介していきましょう。
プレフィックス型通話料割引サービスって?
参考: 「楽天でんわ」によるIP電話、携帯電話との比較
数年前、子供用よりも小さい帽子のついたヘアアクセサリーをつけるのが流行りましたが、これからはクトゥルフのヘアアクセサリーが注目されるようになるかもしれません。
io9が紹介したのは、キルスティ・ウィリアムスさんのEtsyショップ「CuriousCephalopods」で取り扱っているタコのヘアアクセサリー(クトゥルフにしか見えませんが)。注文すれば、色のオーダーも受け付けてくれるようです。
お好きな色で。
触手がカールされたウィッグというのがいいですね。
制作者のウィリアムスさんはEtsyで販売するだけでなく、クラフト好きや得意な人のために作り方の手順を公開しているので、ざっと以下でご紹介。
クトゥルフ女子必見。
—————————————
最低でもArda WigsのLong Weftsを1パック使います。大きめなものを作りたい方、失敗した時用の予備を確保しておきたい方は、2パックほど用意しましょう。
1. 発泡スチロールなどで土台を作ります(頭部となる半球のフォームに足や目を型どったフォームをくっつける)。
2. ウィッグを付けやすくするためにフォームをフェルトで覆っています。このフェルトは髪の色と同色、同系色にすると良いです。大量のボンドでフェルトを貼り付けたら、1日放置して乾燥させます。
3. ウィッグを付けていきましょう。ウィッグのまとめてある部分(横糸)を4~5インチ幅にセクション分けします。それを折り重ねて熱接着剤で接着。これをフォームの目や足といったカーブした部分の裏側に付け、ウィッグの髪をフェルトで覆われたフォームに巻きつけていきます。接着剤が乾くまでの間、ウィッグをボビーピン(ヘアピン)や針で止めると良いです。完成するまでに数日かかりますが、焦らずにやりましょう。
4. 髪の向きや流れを意識しながら付け加えていきます。最後に触手を再現するために長さのある部分が必要となるので、ウィッグの量に気をつけながら接着していってください。
5. 触手となる髪はヘアカーラーで巻きます。ヘアアイロンを使う方がカールは長持ちするようです。ただ、使用したウィッグが熱に弱い場合は通常のカーラーの使用をオススメします(溶けて大変なことになってしまうので)。
6. 目の下あたりに銅色の斑点を描きます。
7. 完成したものをウィッグに装着させましょう(重く、固定するのに多くのピンや接着剤が必要なため、地毛よりもウィッグが適している)熱接着剤でしっかりと固定します(とても重いヘアアクセサリーなので、6箇所ほど固定する必要があります)。…