社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おいしいアイスクリームには、結構なカロリーが潜む
いつでも気軽においしいアイスが堪能できる「サーティワンアイスクリーム」。ヘビーユーザーならばご存じだろうが、同店にはアイスだけではなく、アイスを用いた「アイスクリームケーキ」も販売されている。
アイスクリームケーキには、普通のホールサイズのケーキ同様に大きなタイプや、小さなセパレートサイズを複数個まとめて1つの大きなケーキに見立てたタイプなどがある。ディズニーなどの有名なキャラクターとコラボレーションした商品もあり、味だけではなく見た目でも楽しめるのが特徴だ。
そんなこだわりのアイスクリームケーキだけに、「自分ひとりでこの幸せを独占したい! 」と思ってしまう人も少なくないだろう。それでは、仮に一人でアイスクリームケーキを完食した場合、その摂取カロリーはどれほどになるのだろうか。「サーティワンアイスクリーム」のアイスクリームケーキに分類されているメニューを調べ、カロリーが高い順から上位5つをまとめてみたので参考にしてみてほしい。
なお、各フレーバーのカロリーは同店の「カロリー・アレルギー情報」を参考にしており、2015年3月時点で同ページに記載されているものを対象とした。また、トッピング可能な「チョコプレート」のカロリーは含まないものとする。
1位:「‘スヌーピー’&‘ベル’スウィートガーデン」(2,842kcal)
2位:「‘スヌーピー’フラワードリーム*ファンタジー」(2,057kcal)
3位:「‘くまのプーさん’ブルースカイホリデー ~青い風船ふわふわさんぽ~」(1,993kcal)
4位:「‘オラフ’ハッピースノーマン」(1,584kcal)
5位:「ひよっぴー」(1,580kcal)
1位は、「チョップドチョコレート」と「ポッピングシャワー」を用いて作った直径約19cm×高さ約5cmの土台に、ホイップクリームやラズベリーなどを乗せた「‘スヌーピー’&‘ベル’スウィートガーデン」となった。互いに見つめあっているスヌーピーとベルがなんともほほ笑ましい同商品のカロリーは、3,000kcal目前の2,842kcalで、2位に約800kcalの差をつけた。ちなみに、最もカロリーが低いアイスクリームケーキは「ハート オン ハート」(1,083kcal)で、同商品のおよそ3分の1だった。
日本人の食事摂取基準(2015年版)の概要によると、「‘スヌーピー’&‘ベル’スウィートガーデン」は身体活動レベルが高い30~49歳の男性の一日の推定エネルギー必要量(3,050kcal)に匹敵する。女性の場合、最も一日の推定エネルギー必要量が多い「身体活動レベルが高い12~14歳」でも2,700kcalとなっており、同商品から得られるカロリーの方が高くなっている。
五訂増補日本食品標準成分表によると、「メンチカツ」の可食部100gあたりのカロリーは196kcalとなっている。単純に計算すると、「‘スヌーピー’&‘ベル’スウィートガーデン」は1,450gのジャンボメンチカツと同じカロリーを秘めているということになる。ポテトチップス(同554kcal)でいえば約513g分となり、1袋を70gと仮定すると約7.3袋分のポテトチップスと等しいカロリーとなる。
ビッグサイズのアイスクリームケーキには、たくさんのおいしさや幸せが詰まっている分だけ、それ相応のカロリーが含まれている。食べる際は、ぜひともその幸せとカロリーを皆でシェアしてもらいたい。
写真と本文は関係ありません
国際コラムニスト・加藤嘉一の本誌連載コラム「逆に教えて!」。今回は…。
* * *
米軍がついに地上部隊を中東に派遣し、4、5月にも対ISIS(イスラム国)の地上作戦が開始されそうです。オバマ大統領に〝勝算〟はどこまであるのでしょう。
再び“ドロ沼”へと突き進んでしまうのでしょうか―。
アメリカのオバマ大統領が2月11日、ISIS(アイシス・イスラム国)に対するAUMF(軍事力行使権限承認)を合衆国議会に要請。米軍は中東のイラク、シリアで地上作戦に踏み出すことになります。
この決断について、アメリカの世論には“主論”がありません。オバマ大統領のバランス感覚を評価する声。柔軟性に欠ける判断だと疑問を呈する声。地上作戦に乗りだすのが遅すぎたという批判の声。中東諸国が主導権を握り、アメリカは経済的支援などに徹するべきだと“そもそもの問題”を指摘する声…。様々な声が飛び交っている。
ただ、一般市民の大半は「(イラク、アフガニスタンに続いて)またか」という疲弊(ひへい)感情を抱いているようです。
アシュトン・カーター国防長官は、対ISIS作戦のプロセスについて次のように述べています。
【1】空爆や地上作戦などで、アメリカが自ら現地へコミットする。
【2】ISISを一掃した後に生まれる“権力の空白”に注意する。
【3】米軍を撤退する。
『ワシントン・ポスト』紙は、このうち【3】、つまり「出口戦略」の実現性に疑問を呈していました。イラクやアフガンでも、米軍が現地へ出ていったはいいものの結局、出口戦略の破綻によってドロ沼化してしまったのは周知のとおり。その上、「イラク、シリア両国にまたがる対ISIS作戦の出口戦略は、アフガンやイラクの時よりも難しいだろう」という指摘をする識者が少なくありません。この難題をクリアしない限り、アメリカが望む結末を見ることはないでしょう。
気になるのはオバマ大統領の胸中。仮に「どうせあと2年の任期だから」という安易な気持ちがあるとしたら、とても危険です。
「地上軍派遣は自分の理念とは異なるが、あと2年の間は周囲に媚(こび)を売り、共和党も含めて議会内のバランスをとっていけばいい。作戦が長期化し、出口戦略が困難になっても最後に“ケツを拭く”のは自分ではない」
オバマ大統領の心の片隅にそんな甘えが潜んでいるのではないか―残念なことに、アメリカ政治の中心地ワシントンでは、そうした見方が主流。トップから理念と戦略の一貫性を感じられない政策が、結果的に中東のドロ沼化を加速させてしまうとすれば、悲劇以外の何物でもありません。
ところで、世界中を巻き込むISIS問題に関して、極めて実利的、戦略的に動いている国がアジアにある。そう、不気味な沈黙を見せている中国です。
中国政府は、ISISに対して最小限の非難声明を出したのみで、ほとんどアクションを起こしていません。ムスリムが多く住む新疆(しんきょう)ウイグル自治区を刺激したくないという面もありますが、ある中国政府関係者に言わせれば、他にふたつの理由があるそうです。
【1】ISISという国際問題を引き受けて主導権を担うほどの力を中国は持っていない。
【2】現在のアメリカの政策は非常に不安定だから、そこに安易に関わるのはリスキーである。
上海国際問題研究所という政府系シンクタンクの研究員も、これと同様のことを言っていました。 ここから読み取れることは、まず中国はいまだ超大国ではなく、政府自身もそういう現実を自覚した上で戦略を練っていること。そして、アメリカの中東政策は、中国からも「危なっかしい」と見られているということです。
かつて君臨した“世界の警察”という地位から降りるのか降りないのか、岐路に立つアメリカ合衆国。経済的には世界を席巻しながらも、政治面では決して“世界の警察”を目指そうとしていない中国。これを好対照といわずしてなんと呼ぶのか、逆に教えて!!
●加藤嘉一(KATO YOSHIKAZU)
日本語、中国語、英語でコラムを書く国際コラムニスト。1984年生まれ、静岡県出身。高校卒業後、単身で北京大学へ留学、同大学国際関係学院修士課程修了。2012年8月、約10年間暮らした中国を離れ渡米。ハーバード大学フェローを経て、現在はジョンスホプキンス大学高等国際関係大学院客員研究員。最新刊は『たった独りの外交録 中国・アメリカの狭間で、日本人として生きる』(晶文社)。中国のいまと未来を考える「加藤嘉一中国研究会」が活動中!
http://katoyoshikazu.com/china-study-group/
「FamilyMart collection チョレギ風サラダ」(198円・税込)
ファミリーマートは17日より順次、「FamilyMart collection チョレギ風サラダ」を、北海道、宮崎県、鹿児島県、沖縄県を除く全国のファミリーマート店舗で発売した。なお、地域により発売日が異なる。
本格オリジナルドレッシング付き、袋入りのチョレギ風サラダ
同商品は、プライベートブランド「FamilyMart collection」から発売となる、オリジナルドレッシング付きのカット野菜。
レタス、大根、人参、ねぎ、サニーレタスが入った袋入りのサラダ。ごま油やにんにくの香りが野菜の味を引き立てるオリジナルドレッシング付きで、洗わずにそのまま食べることができる。価格は198円(税込)。
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県では4月7日以降の発売で、北海道、宮崎県、鹿児島県、沖縄県では発売しない。
タイの「すき家」は日本らしくのれん付きなところも。店の外からもメニューの充実具合がうかがえる
国内の牛丼三大チェーンのひとつとも称されている「すき家」。牛丼だけでも「高菜明太マヨ牛丼」や「山かけオクラ牛丼」など変わり種もそろえ、定食や丼も充実させるなど、幅広い層をターゲットにしたメニューを展開している。それは日本だけではなく、タイでも同じ。そこで今回は、バンコクのすき家の気になるメニューを紹介しよう。
牛肉とバジル香る鶏肉が奏でるハーモニー
タイにすき家ができたのは4年前の2011年。現在ではバンコク市内に10店を展開し、日本人だけではなく現地のタイ人にも愛される店となっている。「なにも海外に行ってまで、日本で食べられる店に行かなくても……」と思う人もいるかもしれない。しかし、中には現地でしか展開されていない限定メニューもあるのだ。
以前、タイのすき家で展開されていた「プーパッポン丼」を紹介した。プーパッポン丼はカニのカレー卵炒めであるタイ料理の「プーパッポン」をトッピングした牛丼で、日本人にもタイの地元民にも愛される味に仕上げられていた。代わって2014年末からは、新メニューとして「ガパオ牛丼」がスタートしている。
牛丼だけでもこれだけ用意。日本とタイが合体した「ガパオ牛丼」は並で109バーツ(約400円)
ガパオ牛丼は牛肉と玉ねぎという通常の牛丼の具に、バジルの葉と鶏ひき肉をチリで炒めたの「ガパオガイ」というタイの料理をトッピングしたもの。牛と鶏、日本とタイのコラボレーションともいえる、新しい牛丼なのだ。
味はというと、牛肉だけでは単調になりがちなところを鶏ひき肉の違った食感とうま味が見事にカバー。そして、チリの辛さが全体を引き締めている。値段は、ミニで99バーツ(約370円)、並で109バーツ(約400円)、大盛で139バーツ(約510円)だ。
ちなみに、タイのすき家では牛丼に加えて豚肉を使用した豚丼がある。また、タイでは宗教上の理由などから牛や豚が食べられないという人がたくさんいるため、鶏肉を使用した鶏丼の用意もあるのだ。
「トムヤムクンラーメン」にお酒のあても
もちろん、タイのすき家でも本家・日本同様、牛丼以外にラーメンやサイドメニューも充実している。醤油ラーメンや豚骨ラーメンといった通常のラーメンに加え、「トムヤムクンラーメン」といったタイ独自のラーメンもあるのだ。
また、サイドメニューでは、かき揚げ、鮭、餃子、たこ焼きなどの一品料理も。タイのすき家ではアサヒビールを注文することもできるので、サイドメニューをお酒のあてに、最後は牛丼でしめるという食事の楽しみ方も可能だ。
メニュー一覧。牛丼のほか、鶏丼や豚丼、ラーメンも種類が豊富
ちなみに現在、アサヒスーパードライをはじめとして、いくつかの日本のビールはタイのビール会社によるライセンスで製造されている。そのため、日本国内だと財布の事情でビールより発泡酒という人も、タイだと日本より低価格で日本のビールを楽しむことができる。そんなビールを片手に、タイを旅行・出張する際には、日本とタイが一体になった新しい牛丼にも挑戦していただきたい。
※1バーツ=3.69円で換算。記事中の情報は2015年3月取材時のもの
カルビーは23日、新ブランド「ポテトリオ」から「ポテトリオ うましお味」と「同 チーズ味」をコンビニエンスストア先行で新発売する。
「ポテトリオ うましお味」(左)と「同 チーズ味」(右)、オープン価格
サクッと軽い食感!
同商品は、生地の中央が空洞になっているスナック。軽い食感を楽しむことができる、子どもも食べやすい一口サイズで、太陽・月・星をイメージした3種類の形状が特徴だという。ブランド名も、3つ(トリオ)の形のポテトスナックであることに由来している。
内容量は、60g。オープン価格。23日に全国のコンビニエンスストアで先行発売し、それ以外の店では30日に発売する。
パッケージには、イラストレーターの山本まもる氏が描いたキャラクターが登場。パッケージと連動したストーリーのオリジナル絵本が抽選で1,000名に当たるキャンペーンを実施する。同商品についている応募券6点分(2袋分)を1口としてハガキにて応募。応募締め切りは7月17日当日消印有効となる。