社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日4月4日は皆既月食が起こる。今回の皆既食の継続時間は12分間と短いものの、日本全国で部分食の始まりから終わりまでを見ることができるとのこと(国立天文台: 皆既月食 2015年4月4日、 ナショナルジオグラフィックニュースの記事、 アストロアーツの記事)。
部分食の始まりは19時15分。20時54分に皆既食が始まり、21時に食の最大となる。皆既食の終わりは21時06分、部分食の終わりは22時45分だ。今回の月食では月が本影のぎりぎりを通るため皆既食の時間が短いそうだ。ナショナルジオグラフィックニュースによれば、今回の皆既食は今世紀最短の継続時間とのこと。
国立天文台では「皆既月食を観察しよう 2015」キャンペーンを実施しており、皆既月食のインターネット中継も行う。気になるのは4日の天気だが、北日本で回復する一方、関東甲信や東海地方は雲が多く、近畿以西は雨が降る可能性もあるという。沖縄は晴れる見込みのようだ。なお、日本で観察できる次回の皆既月食は2018年1月31日とのことだ。
スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | サイエンスセクション | サイエンス | 月
女優・佐々木希が4日、都内で行われたWOWOW『連続ドラマW スケープゴート』(毎週日曜 後10:00)完成披露試写会後、舞台あいさつに登場した。
黒木瞳、日本初の女性総理大臣役 『スケープゴート』ドラマ化
同作で、黒木瞳演じる女性政治家・三崎皓子の娘役を演じる佐々木は、司会者から「もし政界進出することになったら実現したいこと、またはプライベートで実現したいことは?」と聞かれ「家族で海外旅行したい」と回答。“政治家としてプライベートで実現したいこと”と捉えた共演の古谷一行が「公費ってこと?」と振るとキョトンとした顔を浮かべ「詳しくわからないんですけど…すいません」と赤面した。
まわりから「国のお金のこと」と教えられると佐々木は「国のお金では行きたくないんですけど…自分が稼いだお金でいきたいと思います」と苦笑い。黒木から「古谷さんは(佐々木が)三崎家で海外旅行したいって思われたのかな? だから公費っておっしゃられたのかな」と助け舟を出すも、佐々木は「なるほど…ちょっと難しくて…」と恐縮していた。
幸田真音原作の同名小説を実写化した同作は、主人公で大学教授の三崎皓子が政治の世界に足を踏み入れ、総理大臣のポストに向かってまい進していく姿を描いたWOWOW初の社会派政界ドラマ。黒木は「(劇中で)『大臣』と呼ばれて快感になってしまいました」とご満悦の様子だった。
舞台あいさつにはそのほか、石丸幹二、幸田真音氏が登壇した。12日よりスタート。
日本のホラー映画『リング』を米国でリメイクした『ザ・リング』(02)。本作で貞子にあたる役柄、サマラ役を演じた女優デイヴィー・チェイスの現在の姿が美しいと話題を呼んでいる。
【関連】「ホラー映画の残酷な悪役ベスト30」発表
サマラ役を演じたチェイスにとって『ザ・リング』は代表作のひとつであり、2003年のMTVムービー・アワードでは同役で最優秀悪役賞を受賞。当時の授賞式ではまだあどけなさの残る可愛らしい表情を見せていたが、24歳となった最近の彼女のインスタグラムでは美しい女性へ成長した様子が伺える。
チェイスはその他に、声優としてジブリ映画『千と千尋の神隠し』(01)の米国版の千尋役を、ディズニー映画『リロ・アンド・スティッチ』(03)のリロ役を務め、またドラマ『Big Love(原題)』のロンダ・ヴォルマー役などで知られている。
2015年4月3日、ジェイ・チョウ(周杰倫)と結婚したハンナ(昆凌)が第一子を妊娠したことが明らかになったが、ネット上で話題になったオメデタ婚ではないという。聯合報が伝えた。
【その他の写真】
今年1月、英ノースヨークシャー州で総額2300万台湾ドル(約8700万円)と言われる世紀のハデ婚を挙げたジェイ・チョウとハンナ。3日未明、ジェイのフェイスブックでハンナのお腹がふっくらした写真が公開され、妊娠が明らかになった。
しかしこの写真が、「オメデタ婚だった」とすぐさまネット上で話題に。これについてハンナの所属事務所では、昨年11月に入籍したことを明かし、オメデタ婚を否定している。
出産予定日など詳細は明らかにされていないが、台湾メディアではお腹のふくらみ具合から「4カ月位」と推測。このため、出産は9~10月になると思われる。
さらに台湾メディアでは、ハンナの妊娠・出産でやって来る大きなビジネスチャンスを伝えている。今回の妊娠で、中国の家電や化粧品メーカーのCMを断ったとされるハンナだが、すでに赤ちゃん用品や子供服メーカーから出演オファーが続々。ギャラの金額は3000万台湾ドル(約1億1500万円)を下らないと報じられている。(翻訳・編集/Mathilda)
2015年4月3日、陸上男子110メートル障害の劉翔(リウ・シアン)選手の現役引退が報じられ、今後の活動について関心の目が注がれている。新浪が伝えた。
【その他の写真】
04年アテネ五輪で金メダルを獲得し、「アジアの昇り龍」と称えられた劉翔選手。06年には12秒88の世界新記録(当時)をマークしたが、その後の北京五輪、ロンドン五輪における悲劇の棄権はよく知られるところだ。
劉翔選手を指導してきた名物コーチ、孫海平(スン・ハイピン)氏が「引退表する準備中」と明かしたもの。中国メディアでは、今月7日にも正式発表されるだろうと報じている。
ロンドン五輪以降、劉翔選手の引退時期がずっと注目されてきた。ケガのため競技から離れているものの、昨年は元タレント女性と結婚して大きな話題に。さらに最近では、新妻と5カ月も別居中だとして離婚危機も関心を集めていたが、このタイミングで大きなニュースが飛び込んできたことになる。
引退後について、中国メディアがさまざまな臆測を伝えている。引退が決定すれば、各バラエティー番組から引っ張りだこの人気になるだろうと予想される。その際、話題の美人妻と一緒に出演すれば、話題性もさらにアップする。堪能な英語力を生かして体育界の組織で活躍するのも選択肢の1つであり、指導者の道に進むのも大いに考えられる道だ。
劉翔選手と同じ上海出身の元トップアスリートで、NBAプレーヤーだったヤオ・ミン(姚明)はバスケットボール界の発展に貢献しつつ、実業家としても活躍している。ヤオ・ミンと同じく、経済面に明るい上海人の特徴を生かし、ビジネスの手腕を見せるのではないか?とも期待されている。(翻訳・編集/Mathilda)