社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(台北 4日 中央社)「水の中の女の子」と「ニーハイソックス」を組み合わせた古賀学氏の芸術作品「水中ニーソ」の写真展が3日、台北市内で始まった。
会場では同名の写真集「水中ニーソ」や昨年発売された第2弾「水中ニーソプラス」の掲載作品のほか、台湾初公開の新作も展示されている。
また、7、8両日には写真家やデザイナー、映像作家としても活躍する古賀氏のトークショーが行われる。
同展はギャラリー微当代文創で8日まで。
(編集:杉野浩司)
米カリフォルニア州オレンジ郡のある高校で、美術を教える教師が教室で首を吊って自殺した。あまりにもショッキングな出来事に生徒たちは打ちのめされているという。
『losangeles.cbslocal.com』が伝えているところによれば、教室で教師が首を吊って自殺したのはカリフォルニア州オレンジ郡のプラセンシアにある「エルドラド高校」。亡くなったのはジリアン・ジェーコブソンさんという31歳の女性教師であった。現地の2日朝8時40分ごろ、ある教室の前を通りかかった生徒がその様子に気づき、隣の教室の教諭に助けを求め、一緒にジェーコブソンさんの体を床に下ろした。その教室は1限目からずっと鍵が掛かっていたという。
911コールによりプラセンシア署の警察官とオレンジ郡消防局の救急隊員が駆け付けたが、すでにジェーコブソンさんは心肺停止の状態で、その後に死亡が確認された。今のところ自殺とみられているが、遺書は見つかっていない。11時に体育館で緊急集会が開かれて生徒や職員に事実が告げられ、生徒たちは下校。ショックは非常に大きいもようだが、教育委員会は臨時の教員を手配し、翌日には通常通り授業を行うと発表している。ジェーコブソンさんはエルドラド高校で8年前から芸術・写真のクラスを受け持っていた。
※ 画像はlosangeles.cbslocal.comのスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)
【ニューヨーク共同】昨年に国連安全保障理事会の制裁対象となった北朝鮮の船舶運航管理会社が、制裁逃れのため船舶の名前を変えて運航を続けていた問題で、改名した船舶十数隻の渡航先は中国とロシアだったことが3日、分かった。安保理の北朝鮮制裁委員会の専門家パネルが報告書付属文書で明らかにした。
問題の企業は「オーシャン・マリタイム・マネジメント」(OMM、本社・平壌)。船舶の改名はOMMとの関係を隠蔽し、寄港先での船舶差し押さえを逃れる狙いとみられ、同社の国外活動を封じ込める制裁の狙いが徹底されていない実態が浮き彫りになった。
(台北 4日 中央社)新たな3駅の開業が今年12月に予定されている台湾高速鉄路(新幹線)の運賃について、交通部高速鉄路工程局は3日、停車駅の増加により所要時間が伸びるとして、高鉄に運賃の調整を求めたと明かした。
2007年に開業した高鉄は現在8駅あり、さらに苗栗、彰化、雲林などで新駅の建設工事が進められている。途中駅の増加に伴い、今年末には台北から高雄までの各駅停車の所要時間が現行の最速120分から138分に伸びると同局は試算している。
また、南港駅(台北市)の開業も来年7月に予定されており、全12駅に増加した場合は、南港から高雄まで各停型で150分を要する見込み。
胡湘麟局長は、基本的な運賃制度自体に変更はないとしたものの、速達性が失われ、サービス水準が低下した場合は、割引などで運賃を調整する必要があると述べた。
高鉄と交通部の契約では、同社は混雑時間帯や停車駅数を考慮して運賃を設定できると決められている。現在は閑散時間帯を対象に早期購入割引チケットが売られている一方、各停型と速達型の運賃は同額になっている。
(汪淑芬/編集:名切千絵)
米経済誌フォーブスが先に発表した「2015年世界長者番付」によれば、10億米ドル以上の個人資産を有する富豪は世界で合計1826人。うちタイ人は合計17人で、昨年の11人を大きく上回った。 これらタイ人富豪は、81位のタニン・チャラワノン氏(136億米ドル)、87位のチャルン・シリワタナパクディ氏(132億米ドル)、452位のクリット・ラタナラック氏(38億米ドル)、462位のワニット・チャイヤワン氏(37億米ドル)、714位のウィチャイ・シリワタナパクディ氏(26億米ドル)、1118位のタクシン・チナワット元首相(17億米ドル)などとなっている。