社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅の花(福岡県久留米市)は31日、中華風カフェの新業態店「茶青花(ちゃせいか)」を大阪市の商業施設「阪急三番街」にオープンする。「湯葉入り生春巻き」「湯葉の海鮮しゅうまい」などのメニューで、健康志向の高い客の取り込みを図る。
同社は懐石料理の「梅の花」を全国に約70店展開しており、客単価4000円で40〜60代女性が多い。「茶青花」は1200円程度に抑えて30〜40代女性をターゲットにする。目標売上高は9000万円。順調なら福岡市の天神・博多エリアへの出店も検討する。
梅の花は「気軽に入れる店づくりで、客層を拡大したい」としている。【遠山和宏】
百五銀行(津市)は24日、伊藤歳恭副頭取(61)が4月1日付で頭取に昇格する人事を発表した。上田豪頭取(63)は代表権のある会長に就く。頭取の交代は約6年ぶり。来年4月からの新たな中期経営計画の策定に向け、人事を刷新する。
上田頭取と共に記者会見した伊藤副頭取は「頭取の敷いたこれまでの路線をむやみに変える気はない。事業を進めていく中で、おのずと自らのカラーが出てくると思う」と抱負を述べた。
上田頭取は2009年6月に常務から昇格した。【谷口拓未】
山口フィナンシャルグループ(山口県下関市)は24日、2016年度の採用計画を発表した。前年度比40人増の370人を採用し、傘下の北九州銀行、もみじ銀行で増員する。同社は「地域営業力を強化したい」としている。
内訳は、基幹行員が前年度と同じ150人。店頭営業や事務を担う正社員のビジネススタッフが40人増の220人。銀行別は▽山口銀が前年度と同様の170人▽北九州銀は10人増の60人▽もみじ銀は30人増の140人。
*11:26JST 中国の李首相、人民元のSDR構成通貨への組み入れ希望
中国の李克強首相はきのう23日、北京で国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事と
会見した。首相は、IMFの特別引き出し権(SDR)構成通貨への人民元の組み入れを通
じ、国際金融システムの安定化などに寄与し、中国の資本市場の一段開放につながる
と発言した。
なお、SDRは現在、米ドル、ポンド、円、ユーロの4通貨で構成されている。IMFは今
年、5年ごとのSDR構成通貨の見直しを実施する計画だ。
《ZN》
*10:35JST 概況からBRICsを知ろう~インドSENSEX指数は続落、経済指標の発表を控え慎重ムードが強い
【ブラジル】ボベスパ指数 51908.46 -0.11%
23日のブラジル株式市場は反落。主要指標のボベスパ指数は前日比58.12ポイント安(-0.11%)の51908.46で取引を終えた。52177.88から51515.95まで下落した。指数構成銘柄での値上がりは29、値下がりは37、変わらず2であった。
この日ブラジル中央銀行が発表した週次エコノミスト調査で、2015年の経済成長率見通しが-0.83%に下方修正されたことが(前週は-0.78%)、引き続き売り材料になったもよう。また、レアル高(対米ドルで3.13台まで上昇)により、輸出関連の株安が下押し圧力になったとみられる。一方、NY原油先物価格が続伸したことがブラジル株の下げ渋りにつながった。
【ロシア】MICEX指数 1602.85 -1.58%
23日のロシア株式市場は反落。主要指標のMICEX指数は前日比25.79ポイント安(-1.58%)の1602.85で取引を終了した。1638.82から一時1597.64まで下落した。指数構成銘柄での値上がりは14、値下がりは36であった。
ロシアの納税絡みといわれる買い需要からルーブル高となり(対米ドルで一時58.6031レベル)、輸出関連企業の株安が下押し圧力になったもよう。また、ウクライナのエネルギー相が23日、来月4月1日以降、ロシア産天然ガスの購入を停止する意向を表明したことも(欧州連合からの天然ガス輸入拡大に伴うもの)、売り材料になった可能性。
【インド】S&PムンバイSENSEX指数 28192.02 -0.24%
23日のインドSENSEX指数は4営業日続落。ムンバイ証券取引所の主要30社株価指数SENSEXは前日比69.06ポイント安(-0.24%)の28192.02、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同20.00ポイント安(-0.23%)の8550.90で取引を終えた。
前半は底堅い展開を示したが、後半はマイナス圏に転落した。国内総生産(GDP)の先行指標と言われている2月のインフラ産業8業種の生産高が今週中盤から発表されるため、慎重ムードが強い。
【中国本土】上海総合指数 3687.37(+1.95%)
23日の上海総合指数は値上がり。主要指標の上海総合指数は、前営業日比70.41ポイント高(+1.95%)の3687.73ポイントと9日続伸した。…