社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TVや雑誌の中で活躍するスター選手たち。誰しもが一度はそんなスター選手になってみたい!と願ったことでしょう。ですが、自分にはそんな華やかな舞台に立つ技術も無ければ実績もない……と諦めざるを得ないのも事実。
でも、そんな悲しい思いはもう終わりです!今回紹介するのは、誰もが一度は夢見たスター選手への憧れを実現してくれるスポーツゲーム。
大観衆の前で選手を指揮する監督、はたまた法律スレスレのドラテクを見せるレーサー……スマホの中で華々しい舞台に立ってはいかがでしょうか。
■BEST*ELEVEN+
「カウンターアタックにはサイド攻撃」といった戦術同士の相性が鍵を握るサッカーSLG。相手との相性を考慮すれば、有名選手を揃いのチームに大番狂わせ!?なんてことも。己の手腕を存分に発揮できる内容です。
■このアプリのおすすめポイント
・相手との相性が勝負の鍵!?戦略次第で大番狂わせも可能なサッカーSLG
・欧州17チームの選手が実名&実写で登場!リアルな能力査定に、通もニッコリ
・他プレイヤーとのリーグ戦など、COM相手じゃ味わえない白熱した試合が可能
『BEST*ELEVEN+』をAppStoreでダウンロード
■ドリフトスピリッツ
華麗なドリフトで峠を攻める……そんな男のロマンを誰でも体験できるの作品。ボタンひとつで華麗にドリフトキメたり、実車をチューンナップするなど、他の作品とは一線を画す圧倒的なクオリティが魅力的な作品です。
■このアプリのおすすめポイント
・タイミングよくタップでドリフト!手軽ながらドリフト爽快感はそのまま
・ランエボ・RX-7など、通も唸るマシンが実名で登場。改造も自由自在
・巻き起こる白煙・唸るエンジン音など、走り屋魂を刺激する演出が満載
『ドリフトスピリッツ』をAppStoreでダウンロード
■サカつくシュート!
サッカーSLGの金字塔『サカつく』がアプリで登場!もちろん好きな選手を加えたチーム作りは健在。さらに試合中の状況に合わせ、リアルタイムで細かな指示が出せるなど、緊迫した監督気分も味わえます。
■このアプリのおすすめポイント
・移籍交渉といったフロント業以外にも、戦術・育成などの監督業でも楽しめる
・トップ選手が実名で登場。メッシ&バロテッリの2トップといった夢のチームも実現可能
・試合中にリアルタイムで指示を出せ、状況を見定めた戦術的采配もお手のもの
『サカつくシュート!』をAppStoreでダウンロード
■ポケサカ
強い選手を集めるだけだけでなく、選手×戦術で生まれるコンボが鍵を握るサッカーSLG。…
ICT総研は、3月17日に「2015年3月 北陸新幹線 スマートフォン電波状況実測調査」の結果を発表した。
測定地点は北陸新幹線の全13駅39地点(駅ホーム、改札付近、駅前広場)で、利用端末はNTTドコモ、au、ソフトバンクのiPhone 6。調査に使用したのは速度測定アプリ「RBB TODAY SPEED TEST」で、下り/上り通信速度を1地点あたり各3回ずつ測定した平均値を測定値としている。調査期間は3月14日から15日まで。
調査の結果、ダウンロード速度はauが平均35.22Mbpsでトップとなったが、アップロード速度は平均8.14Mbpsと3位に。ソフトバンクのダウンロード速度は2位、アップロード速度は平均12.72Mbpsでトップだったうえ、どの地点でも安定した測定結果を見せた。NTTドコモのダウンロード速度は平均29.85Mbpsで3位、アップロード速度は平均9.15Mbpsで2位と2社に及ばなかったが、どの測定地点でも10Mbps未満がなく一定以上の速度を記録した。
また、既存の高崎駅~長野駅間のは平均37.56Mbps、新規開業した飯山駅~金沢駅間の平均26.99Mbpsとダウンロード速度に差が見られる結果に。調査日は開業日のため回線混雑の影響も考えられるが、それでも新規開業駅では十分な実効速度が確認できるほど、LTE網が整備されているといえる。
リクルートホールディングスの実証研究機関であるメディアテクノロジーラボは、3月16日にスケジュール調整サービス「調整さん」の姉妹サービスとして「調整さんカレンダー」をリリースした。利用は無料。
調整さんカレンダーは、Googleアカウントを利用した、アポイントの予約受付ページ作成サービスだ。スマートフォンやタブレット、PCに対応し、予約受付の時間帯など詳細な設定も可能。出席者はログイン不要で、シェアされたサービスURLから日時を選択するだけで予約できる。出席者からの予約が入ると、自動で「Googleカレンダー」に同期されるので、予約情報を簡単に管理可能だ。
ビッグローブは3月16日、MVNOサービス「BIGLOBEスマホ」(うれスマ)向けに「あんしんセット割」をWeb限定で提供開始した。申し込み期間は5月6日まで。
あんしんセット割はスマートフォン「LG G2 mini for BIGLOBE」の新規申し込み時に、月額合計1040円の3サービスを契約すると、24カ月間月額800円割り引くもの。これによりデータ通信量が月2Gバイトまでのエントリープランでは、音声通話付きは月額2180円、データ通信専用が月額1480円となる。
対象となる3サービスの内訳は、破損・故障などの際に交換機を安価に提供する月額300円の「BIGLOBE端末あんしんサービス」、厳選したAndroidアプリが月額360円で使い放題になる「アプリ超ホーダイ for BIGLOBE」、不正アプリ・ウイルス対策や容量無制限データバックアップなどを利用可能な月額380円の「セキュリティセット・プレミアム」。3サービスいずれかを利用中でも申し込み可能だ。価格は全て税別。
米Facebookは3月17日(現地時間)、「メッセンジャー」に友達に送金する機能を追加すると発表した。向こう数カ月中にまずは米国で、iOSおよびAndroidアプリとWebアプリのメッセンジャー(デスクトップのFacebook内機能)で利用できるようになる。日本語によるヘルプが既に用意されているので、将来的には日本でも利用できるようになりそうだ。
米Snapchatが昨年11月に発表した「Snapcash」とほぼ同じ機能だが、Snapchatが米モバイル決済サービスのSquareの技術を採用したのに対し、Facebookは自社でシステムを構築した。同社はアプリ内販売や有料スタンプ販売で既に決済システムを持っており、セキュアな決済サービスを提供できるとしている。
このサービスを使うには、事前にアカウントに米国の銀行が発行するVisaまたはMasterCardのデビットカードを追加しておく必要がある(クレジットカードは使えない)。
また、PINコードを設定できる(しないことも可能)。Touch ID対応のiOS端末の場合は、PINコードの代わりにTouch IDによる指紋認証を利用することもできる。
使い方は、メッセンジャーの投稿画面に新しく追加される($)アイコンをタップし、金額を入力して送信する。
受け取り側は、メッセージ内の「Add Card」(カードに追加)をタップする。初めて受け取る際には、アカウントにデビッドカード情報を追加する必要がある。通常の送金同様に、入金には1~3営業日程度かかる。
手数料は掛からない。立ち上げ段階では個人事業主など商用サービスへの支払いでの利用は禁じている。